近世社会史研究資料シリーズ
[1] 「仁風」史料集成

(『仁風一覧 上』収録)

表紙(第1巻)
◎資料集には「享保の飢饉」(享保17(1732)年)に際して江戸や大坂、京都などにおいて救済のための金穀を拠出した町人・百姓らを記録した『仁風一覧 上・下』(第1・2巻)、「天保の飢饉」(天保4(1833)~7(1836)年)に際して大坂で金穀を拠出した町人らを記録した『仁風便覧』(第3巻)、「慶応(1863~8年)の飢饉」に際して京都で金穀を拠出した町人らを記録した『仁風集覧』(第4巻)を収録する。
◎これら資料はいずれも、飢饉によって困窮した者に対する救済にあたって、自ら金穀を拠出した者を列挙した記録であり、最初に出版された『仁風一覧』にならっていずれも「仁風」を名乗ったものである。
◎資料集では、さらに「嘉永(1848~53年)の飢饉」に際して作成された『仁風扇』を別冊に収録する。
◎底本として同志社大学経済学部図書館が所蔵するものを用い、各資料を影印復刻する。
◎また『仁風集覧』については、その中の金穀拠出者の名前、居住地などを監修者により可能な限り活字化し一覧表としたものを別冊に解説とともに掲載する。
全4巻+別冊1
全巻揃価:96,000円(税別)
B5判上製/全1,200頁/ISBN978-4-86364-430-4
2016年4月刊行/発売中
限定50セット

(『仁風一覧 下』収録)

(『仁風一覧 下』収録)

表紙(第2巻)

(『仁風便覧』収録)

(『仁風便覧』収録)


(『仁風集覧』収録)

(『仁風集覧』収録)


