第1巻 「台湾語法」目次
序、自序、凡例
第一編 概論
第一章 諸論、第二章 総説
第二編 品詞論
第一章 品詞の分類及び概論
第二章 名詞
第三章 代名詞
第四章 数詞及助数詞
第五章 形容詞
第六章 動詞
第七章 助動詞
第八章 副詞
第九章 前置詞
第十章 語尾詞
第十一章接続詞
第十二章 感嘆詞
第十三章 品詞の転成
第十四章 国語の助詞(参考の章)
第三編 文章論(説話論)
第一章 総論
第二章 文の成分
第三章 文の成文の排列
第四章 文の成分の倒置並びに省略
第五章 文の種類
第六章 節
第七章 文の解剖
第八章 結びの言葉
附録 台湾語の助数詞
第2巻 「語苑」収録記事の一部
「實用客人口語法(其一)」第15巻第4号(1922年4月15日)、「實用客人口語法(其二)」第15巻第5号(1922年5月15日)、「實用客人口語法(其三)」第15巻第6号(1922年6月15日)、「客人語」第16巻第3号(1922年3月15日)、「客話(掃屋)」第16巻第07号(1923年7月15日)、「客人口語簡易會話(其一)」第17巻第2号(1924年2月15日)、「客人口語簡易會話(其二)」第17巻第3号(1924年3月15日)、「客人口語簡易會話(其三)」第17巻第4号(1924年4月15日)、「會話俱樂部 吝嗇ノ標本」第18巻第4号(1925年4月15日)、「會話俱樂部 年暮介感想」第18巻第12号(1925年12月15日)、「客人話初歩」第20巻第1号(1927年1月15日)、「廣東語會話(四縣)」第20巻第5号(1927年5月15日)、「廣東語捷徑」第20巻第5号(1927年5月15日)、「臺車發著所ニ於テ(海陸音)」第21巻第5号(1928年5月15日)、「廣東語の研究」第21巻第6号(1928年6月15日)、「廣東語訳乙科警察語学講習資料」第23巻第6号(1930年6月15日)、「廣東語学習の全島警察官諸君に告ぐ」第25巻第7号(1932年7月15日)、「廣東語講習資料」第26巻第1号(1933年1月15日)、「廣東語の變調に就て」第27巻第1号(1934年1月15日)、「廣東語廢止」第30巻第1号(1937年1月15日)
第3巻 「蕃語研究」目次
第一篇 語法篇
第一章 アミ語―代名詞、本数詞、動詞、形容詞、副詞、前置詞及後置詞、感動詞、附 動詞の変化表
第二章 プユマ語-代名詞、本数詞、動詞、形容詞、副詞、前置詞及後置詞、感動詞、附 動詞の変化表
第三章 パイワン語-代名詞、本数詞、動詞、形容詞、副詞、前置詞及後置詞、感動詞、附 動詞の変化表
第四章 サリセン語-代名詞、本数詞、動詞、形容詞、副詞、前置詞及後置詞、感動詞、附 動詞の変化表
第五章 プヌン語-代名詞、本数詞、動詞、形容詞、副詞、前置詞及後置詞、感動詞、附 動詞の変化表
第六章 ヤミ語-代名詞、本数詞、動詞、形容詞、副詞、前置詞及後置詞、感動詞、附 動詞の変化表
第七章 加礼宛語-代名詞、本数詞、動詞、形容詞、副詞、前置詞及後置詞、感動詞、附 動詞の変化表
第二篇 会話篇
第一章 アミ語
第二章 プユマ語
第三章 パイワン語
第四章 サリセン語
第五章 プヌン語
第六章 ヤミ語
第七章 加礼宛語
第三篇 単語篇
第一章 国語類似の蕃語、
第二章 主なる単語-時刻・四季・方位・天文・地理・人倫・身体・家屋・衣類・食事・果物・穀菽野菜・樹木・獣類・鳥類・魚貝類・虫類・其他・形容詞・動詞
第三章 単語集(五十音順)
第四章 蕃語とフィリピン語及び馬来語との比較  附 台湾蕃語関係言語比較表
第五章 蕃人名詞-アミ族・プユマ・パイワン語・傀儡蕃・プヌン族・ヤミ族
第六章 蕃人利用植物-食用植物・薬用植物・用材植物・其他
附録 蕃謡 アミ蕃謡・プユマ蕃謡・パイワン蕃謡