[4] 雑誌「朝鮮社会事業」
(大正14年8月~昭和19年1月)
第1回配本
【第1巻】

・第三巻第八号(大正十四年八月)
 不良少年及低能児の教育多摩少年院長矯正院教官  太田秀穂
 水災に直面して京城府尹  馬野精一
 未曾有の水災に対する所感京畿道社会主事  杉 泰
 優良部落及団体調査(慶尚南道)朝鮮総督府社会課
 優良部落団体調査(平安南道)朝鮮総督府社会課
 漢江未曾有の水災に対する各団体の活動本誌編輯員  早田伊三
 雑録
  東京深川に浄土を作る浄土宗/母の為め講座/貧児のための臨海学校/朝鮮佛教団の水害救護/不完全な職業案内や成功語にそゝられて上京/失業者同盟大坂に生る/水害の生んだバラツクの一大家族/同民会の夏季大学講習/鎌倉保育園/釜山府人事相談所職業紹介所成績/朝鮮盲唖協会/朝鮮人にして国語を解するものの数/済生院養育部の孤児収容数/京城府人事相談所の七月成績/向上会館の製産品
 会報
  会員の水災被害者/入会者/編輯室より

・第三巻九号(大正十四年九月)
 都市計画に就て早稲田大学教授  安部磯雄
 英国の社会状態朝鮮総督府社会課長  矢島杉造
 社会事業の姿を眺めて南山本願寺布教監督  中野高淑
 朝鮮農村改良に対する東拓移住者の影響東拓会社京城支店長  二宮 德
 朝鮮の社会事業を振興せよ朝鮮社会事業研究会  早田角三
 免囚者に同情せよ京城救護会  高横與三次郎
 知識階級の失業者を救ふ道なし内務省社会局長官  長岡隆一郎
 優良部落及団体(平安南道)朝鮮総督府社会課
 優良部落及団体(平安北道)朝鮮総督府社会課
 人心改善と社会改造早田愛泉
 漢江大水災当時の殊勲者同人
 社会相記者
 満鮮講習会の概況御通知修養団主幹  蓮沼門三
 会報朝鮮社会事業研究会
 雑録編輯員
  少年求職者の職業選択/大坂に社会事業聯盟生る/駅売り売店の成金を征伐/政府の失業救済方針/簡易宿泊所/日傭ひ労働者にも恵まれる文化住宅/内鮮協和会の事業成績/京城府人事相談所の成績/救世軍育児ホーム/社会教育に関する講演/京城府聯合青年会/愛児を失つて信仰生活に入つた仁保博士

・第三巻菊花号[10・11月合併号](大正十四年十一月)
 保険政策上より観たる保険制度朝鮮総督府逓信局副事務官  近藤確郎
 自然を征服さる者と自然を征服する者朝鮮総督府視学官  高橋濱吉
 社会事業の売物ありや大阪朝日新聞京城支局長  井上 收
 積極的社会事業の必要京城基督教青年会総務  丹羽淸次郎
 朝鮮に於て衣食住に関し特に改善を要する事項
  朝鮮総督府商工課長 安達房治郎/京城日報主筆 丸山幹治/龍山中学校長 福島亦人/日本赤十字社朝鮮本部 佐々木正太/京城鐘路警察署長 森 六治/忠北清州郡守 豊田重一/李王職次官 篠田治策/殖産銀行理事矢鍋永一郎/朝鮮総督府行刑課長 土居寛申/京城覆審法院判事 伊藤憲郎/第一銀行京城支店長 島原鐡三/朝鮮公論社長 石森久彌/朝鮮総督府秘書課長 藤原喜藏/平安北道知事谷多喜麿/朝鮮鉄道株式会  社重役 伊藤利三郎/京城基督教青年会総務 丹羽淸次郎/セウルプレス社長 三好重好/京城中学校長 加  藤常次郎/弁護士 松本正寛/朝鮮生命保険会社重役 元 悳常/京城憲兵隊長 小山介藏
 朝鮮に於ける教化団体早田愛泉
 如是我観阿部望洋
 社会情育の施設に就て朝鮮総督府事務官  松村松盛
 人心改善と社会改造憂國隠士
 尾崎行雄の政治読本を読む早田伊三
 丁抹に於ける小農創定事業朝鮮総督府社会課
 図書解題京城府立図書館
 咸鏡南道の優良部落及団体朝鮮総督府
 社会相編輯員
  不景気から夫婦別れ/食に窮する労働者の群/夫は職がなく妻は授産場に救はる
 会報
 雑録編輯員
  失業者救済に対する東京と大阪の相異/東京市に公衆洗濯所かできる/栄養不良児の保護/新らしき婦人の悩み/社会教育の根本を確立せよ/将校婦人会授産場/児童遊園協会創立さる/酒のみの子は死ぬ/少年の危期は十二三歳/母性愛の講習会/衣食住に関する尾崎行雄の改良意見/京城府内の在郷軍人会状況/朝鮮コドモ聯盟設置/京城聯合青年団役員/京城府人事相談所の成績/済生院養育部の現況/和光教園のこと

・第三巻十一号[十二月号](大正十四年十二月)
 外国婦人の顕著なる二傾向朝鮮総督府社会課長  矢島杉造
 苦しみの社会を喜びの社会となす母性愛の偉大さ朝鮮総督府学務課長  平井三男
 農民教育の第一歩農閑期を利用して諺文を教へよ京城図書館長 法学士  李 範昇
 国民の更生自動道話主筆  西川光二郎
 栗谷先生の郷約と其の遺風清州郡守  豊田重一
 人間らしい人間となれ徳安公立普通学校長  西久保顯正
 人心の改善と社会の改造(中の二)憂國隠士
 社会事業に貢献せる我が会員早田伊三
 図書解題(二)京城府立図書館
 優良部落及団体調査(続)(咸南)朝鮮総督府社会課
 愛鮮義金勧進祈願向上会館主幹  靑森德英
 社会相編輯員
  細民の子供はこんな物を食べて居る/朝鮮の自殺者調/全鮮の棄児数/社会事業から見た現代社会相/哀れな失業者を喰ふ不正漢/下関にたまる鮮人失業者の群/不景気で性の裁判が殖えた/女中は少ない
 冬と子供内務省衛生局
 雑録編輯員
  朝鮮コドモ聯盟の活動/済生院盲?部製品即売会/富豪の美学/鎌倉保育園京城支部/救世軍育児ホーム/モヒ患者治療所新設/京城聯合青年団/朝鮮水害罹災者救済会の義捐金/同民会の蚕業講習会/修養団の講演会/朝鮮佛教団の大活動/図書館無料開館/婦人問題研究所の創立/佛教婦人青年会で若い婦人の為に相談所を開く/食品の見わけ方を東京市から出版する/東京で最初の母姉学校/簡易宿泊所の増設は急務/水平婦人の誠の友/東京の家賃/融和事業の協会設立/方面委員の存廃/紹介所で口を捜す一万人の知識階級/学校行き志願の女中が多い/ツヅキ商会店員修養会/漢江水災で家を失つた罹災民/京城府人事相談所の成績
 会報
【第2巻】

・第四巻第一号[新年号](大正十五年一月)
 新年の辞常務幹事  上杉直三郎
 互助相愛の大義と朝鮮問題細井 肇
 消防の社会的意義に就て京城消防署長  小熊九萬造
 社会連帯人としての意識京城師範学校教諭  鈴木文雄
 生活改善上第一に着手すべき事項
 朝鮮に於て民衆指導上留意すべき事項
 社会教化上広く人に読書を薦めんと思ふ良書
  朝鮮総督府営林廠長 須藤 素/龍山中学校長 福島亦八/忠清南道知事 石 鎭衡/朝鮮総督府商工課長 安達房治郎/京城日報主筆 丸山幹治/京城婦人病院長 工藤武城/慶尚南道知事 和田 純/黄海道内務部長 李 範益/忠北清州郡守 豊田重一/大阪朝日新聞京城支局長 井上 收/朝鮮商業銀行頭取 和田一郎/朝鮮火災海上保険会社々長 河内山樂三/忠清北道知事 金 潤晶/江原道警察部長 河野 節/医学博士 佐々木四方志/京畿道々評議会員 齋藤音作/自由討究社長 細井 肇/京畿道嘱託 三島行義/全羅南道知事張 憲植/氏名不詳/和光教園主事 荻野順導/咸南知事官房生事 岩口重良
 少年の天分を発揮せしめよ多摩少年院長  太田秀穗
 農村社会問題の考察朝鮮総督府社会課  阿部望洋
 富豪より乞食に堕するまで(モルヒネ中毒の恐るべさ結果)京城府協議員  元 悳常
 社会教育の施設京畿道視学  大内俊亮
 死にたい人を救ふ道一燈園主  西田天香
 朝鮮の社会事業を顧みて上杉直三郎
 模範的善行者朝鮮総督府社会課
 貞烈全里民を感動せしめたる節婦と孝子江原道警察部
 冬と子供(二)内務省衛生局
 優良部落及団体咸鏡北道
 会報本会
 社会相編輯員
  通勤の女給には誘惑が多い/独身の職業婦人は良くない/色魔は学生風や紳士態に多い/不景気のどん底に女の身売りが殖える/京城の質屋は大繁昌/家出人の六割は若い女性/震災の同情結婚の破鏡/京城の芸妓及娼妓の借金
 雑録編輯員
  仁川基督教青年会の活動/同民会事務所移転/現代女学生の傾向/知識階級の失業者数万/日本の出産者数/一人当十八円未満しか収入のない家は貧民/京城府人事相談所の成績/京城府内の家主調/京城府で家屋税を負担し居る者/朝鮮佛教団の講習会/青年団員は十五歳以上卅五歳迄/国勢調査による人口/大日本農会から表彰される功労者/基督教青年会警察官慰労/少年審判所ニ小店員指導所/東京の貧民は如何なる家に住むか/京城少年団のこと/修養団朝鮮聨合会の講演/同民会の講習同窓会/平北内務部長を驚かした内地の社会事業

・第四巻第二号(大正十五年二月)
 欧米の社会施設に就て朝鮮総督府社会課長  矢島松造
 内地社会事業の状態 本会組織の改造を望む本誌記者
 生活改善上第一に着手すべき事項
 朝鮮に於て民衆指導上留意すべき事項
 社会教化上広く人に読書を薦めんと思ふ良書
  殖産銀行理事 矢鍋永三郎/朝鮮総督府宗教課長 兪 萬兼/江原道知事 朴 榮喆/京城鍾路警察署長 森六治/専売局嘱託 大塚忠衛
 朝鮮に始めての養老事業京城佛教慈済会主事  小水眞二
 朝鮮社会事業の紹介(一)本誌記者
 親ごころ(創作)山名白紅
 地方平和のために尽力せし検事編輯員
 会報同
 雑録編輯員
  和光教園の寒行托鉢/朝鮮盲?協会講演会/京城府聯合青年団加盟青年会準則/京城府人事相談所成績/朝鮮児童協会の猛運動/救世軍の窮民救済/社会教化の講演/労働賃金調/中央朝鮮協会の設置/良い弁当を食べて生徒の智力が進む/叺製造の内職で救はれた罹災民/火災の危険時刻と原因/貧民の投書を皇后宮が検閲/社会事業と商業会議所との関係/社会事業補助金下付/生活改善の実行/小学校卒業生と性能審査/市役所の雇員以下は公立職業紹介所から採用す/朝鮮労働協会大工組合総会/朝鮮農会令と朝鮮産業組合令

・第四巻第三号(大正十五年三月)
 内鮮支の民族性較覈文部省嘱託自由討究社長  細井 肇
 教化映画は行詰か文部省嘱託  高花柄四郎
 冬と子供内務省衛生局
 人心の改善と社会の改造憂國隠士
 精神の糧(修養篇)加藤咄堂
 国書解題(三)京城府立図書館寄稿

・第四巻第五号(大正十五年五月)
 欧米の社会施設に就て(二)朝鮮総督府社会課長  矢島杉造
 朝鮮農家経済に関する調査朝鮮総督府社会課
 万感に咽ぶ鮮人の父子東京市霊岸小学校長  椎名龍德
 朝鮮社会事業の紹介(三)本誌記者
 西郷南洲論代議士  尾崎行雄
 京城の城壁巡り朝鮮商業銀行頭取 法学博士  和田一郎
 修養随筆早田愛泉
 会報
 雑録編輯員
  内鮮融和のため鮮人自治会成る/実務に適する青年団の夜学/小谷益次郎氏の活動/総督の口添で相愛会館が建つ/京城を墳墓の地と定める勇気がない内地人/学校創立費を寄付した篤志者/一箇月に十一万円の魚を食ふ京城府民/僧侶の教化事業/職業紹介所へ宮家から御用命/窪地の街に殖えて行く京城の人口/京城府民は一日二千二百余円を演芸に投ず/朝鮮ではどれ丈煙草を吸ふか/京畿道内の精神病者/京城府人事相談所の繁昌/京城府の派出婦紹介/朝鮮社会日誌
【第3巻】

・第四巻第七号(大正十五年七月)
 巻頭言
 皇室と社会事業帝室編修官  渡邊幾治郎
 朝鮮に於ける救済制度の沿革朝鮮総督府社会課
 朝鮮社会事業の紹介(五)編輯員
 魂の平等待遇を求むる叫びに我等は何を与へんとする修養本部団理事  瓜生喜三郎
 教化映画は果して行詰つてゐるか朝鮮総督府活動写真主任  津村 勇
 朝鮮人工場労働者の生計調査朝鮮総督府鉄道局副参事  林原憲貞
 内職の話(下)東京市社会局
 労働者福利事業の精神内務省社会局長官  長岡隆一郎
 貧乏の原因安達憲忠
 日本女性の典型李王妃殿下編輯員
 人力を最も有効に使用する道早田愛泉
 岡田文相とウンコの問題五峯川村生
 会報
 雑録編輯員
  少年赤十字団朝鮮にも生る/救世軍朝鮮本部のヒル少佐/京城府人事相談所の五月成績/朝鮮児童協会の活動/朝鮮佛教団の活動/同民会の活動/鎌倉保育園の京城支部現状/京城府の傭人待遇/京城女の結婚期と離婚調/高等遊民を教員にする慶南道の企画/西部職業紹介所人事相談所聯合会/職業婦人の平均収入/私娼になる女/新義州の水防協議事項/全国の婚姻調/塵捨場をあさつて生活する部落民/朝鮮総督府の庁舎と職員数/和光教園の成績/青年訓練所に就て/同民会夏季大学/社会教化参考日誌

・第四巻第八号(大正十五年八月)
 子供と社会問題の関係朝鮮総督府社会課長  矢島杉造
 朝鮮の犯罪に就て京城覆審法院判事/京城中央帝国大学講師  伊藤憲郎
 社会事業今後の標的中央社会事業協会総務部長  原 泰一
 朝鮮社会事業の紹介(六)編輯員
 我等の楽みの中心を変へたい西田天香
 朝鮮に於ける救済制度の沿革(二)朝鮮総督府社会課
 子守と乳母車東洋大学教授  高島平三郎
 会報 
 雑録編輯員
  佛教朝鮮協会の失業救済事業/貧民相助会/小年赤十字発会式/京城府人事相談所の六月成績/小年審判所に無給で働く海軍大佐/社会改良講習/社会事業講義録の発行/全鮮の娼妓芸妓等の数/大正十四年の火災数/昨年に於ける朝鮮の犯罪数/赤十字朝鮮本部の救護/行旅病人となるに至りし原因

・第四巻第九号(大正十五年九月)
 巻頭語
 明治天皇と社会事業帝室編修官  渡邊幾治郎
 社会連帯に就て東京帝国大学教授  戸田貞三
 朝鮮に於ける宗教類似団体調査表編輯員
 国際聯盟から生れ出た少年赤十字団日本赤十字社朝鮮本部  佐々木正太
 社会問題としての売笑靑丘同人
 朝鮮に於ける救済制度の沿革(三)朝鮮総督府社会課
 和光教園は何の為に経営するか荻野順導
 救世軍育児ホームの生ひ立ち
 朝鮮人参に就て朝鮮総督府専売局
 会報編輯員
 社会彙報同 
  大正十四年中京城府人事相談所に来りたる求職者調/三百円の欠損とビンデの宿泊所/社会事業功労者に終身奨励金/鎌倉保育園京城支部/朝鮮労働補導会/四谷に朝鮮寺建設/自覚社の授産事業/報酬なく働く人々/水道水一立方米突の価幾何/内鮮人結婚数/朝鮮に於ける警察官数/京城府の最近戸口/全鮮の下宿其他の数/大正十四年の火災度数/朝鮮の専門学校卒業生職業有無調査表

・第四巻第十号(大正十五年十月)
 笛を吹き鼓を鳴して二千万同胞の踊出づるを期待す朝鮮総督府開墾課長  安達房治郎
 白色倫理運動を提唱す修養団主幹  蓮沼門三
 民間伝承に現はれた朝鮮の社会相靑丘同人
 朝鮮人の為に図る八王子市外由井村  太田秀穗
 朝鮮小作農民の生活と環境朝鮮総督府文書課嘱託  村山智順
 『社会問題としての売笑』を読みて鹿悟生
 失業者の理想的救済策と移民片平 淸
 朝鮮に於ける宗教団体の社会事業編輯員
 職業紹介所一覧表
 各自猛省して私心を去れ早田愛泉
 会報
 雑録編輯員
  京城府主催体育デー/京城救護会の前年度成績/修養団の社会改良講習会/京城の露店営業者/鴨緑江筏流の不景気/全鮮水産業者数/カナモジ会発会式/害獣の被害/朝鮮児童協会の活動/修養団の婦人講習会/京城府人事相談所の成績/此父にして此子あり

・第四巻第十一号(大正十五年十一月)
 巻頭言
 社会事業の根源
 大度なれ親愛なる日本人よ
 保護児童慰安会
 慶福会から表彰されたカミール嬢
 京城に於ける社会事業家と其後援者
 売笑問題に関して鹿悟生氏の批評に答ふ
 怪を怪とせずんば怪自ら滅す
 薄給生活者優遇論
 会報
 社会事報
  済生院盲?部成績品即売会/花の収入を慈善団に寄附/京城佛教慈済会の業績/朝鮮高等普通学会の発展/朝鮮佛教団の発展/朝鮮女子の犯罪/刑務所の作業振り/大邱警察署の少年保護所/京城府人事相談所の成績

・第四巻第十二号(大正十五年十二月)
 巻頭語
 救世軍運動の世界的となりし所以救世軍  ブース大将
 優良面、部落並団体調書朝鮮総督府内務局
 偶感朝鮮佛教慈済会主事  小水眞二
 会報
 雑録
  花の日の収入を社会事業に寄附/救世軍ブース大将の来鮮/春学校を出て就職希望の婦人へ/朝鮮救世軍の紛擾/警察署が社会事業を援助/実業教育の良書出版/基督教青年会の積極的社会事業/本会と赤十字社朝鮮本部病院との関係/社会事業団体等に補助金下附/赤十字社朝鮮本部病院の景況/京城府人事相談所の成績/京城府主催の社会事業講和会/編輯室より
【第4巻】

・第五巻第一号(昭和二年一月)
 巻頭語
 方面委員設置の必要条件大阪市社会部長  山口正
 職業指導社会局社会部長  守屋榮夫
 視察雑感京城府立図書館長  上杉直三郎
 内地よりも朝鮮の人々へ福岡市職業紹介所長  家永 茂
 宗教と社会事業関係に就て修養団東京本部団員  金泰洽
 もぐろもちの婿(朝鮮童話)靑丘同人
 最近に見当れる現代朝鮮に関する文献及び其社会的意義山口県社会事業協会幹事  篠崎篤三
 京城に於ける社会事業家と其後援者(承前)早田伊三
 薄給生活者優遇論(下)早田愛泉
 会報
 社会時報編輯員
  大行天皇の崩御/今上天皇の即位と改元/救世軍育児ホームの産業館/幼児の死亡率/朝鮮の看守は内地の看守に比して約二倍強の労働率/朝鮮神宮参拝人員/気位ばかり高くて着実に働かない労働者/生活苦から女性の万引/漫に学校を増設するは非/簡単で有利な家庭工業/内地人の頌徳碑を朝鮮人が建てる/内鮮の融和は幼稚園から/京城府聯合青年団一覧表/松本嘉太郎氏経営の同仁会・朝鮮社会事業

・第五巻第二号(昭和二年二月)
 巻頭語
 社会事業の種類大阪市社会部長  山口 正
 児童の職業指導について文学博士  田中寛一
 細民部落の保護問題記者
 全国児童保護事業大会の状況済生院養育部長  須藤信治
 自己の天禀に反する学科を修むるは愚文学博士  澤柳政太郎
 酒精問題と社会問題の研究仁川基督教青年会
 青年保護の大問題記者
 和光教園の大発展記者
 過去の経験より将来の計画へ京城佛教慈済会主事  小水眞二
 方面委員に就て大阪市社会部長  山口 正
 日本国民の大短所早田愛泉
 学生の宿舎問題芳水生
 朝鮮童話石仏のくしゃみ靑丘同人
 会報
 社会彙報編輯員
  大正十五年の平均労働賃金/京城府人事相談所の大正十五年(昭和元年)成績/仁川基督教青年会/賀川服運動/同業者の増加によって失業者続出/京城佛教慈済会の業績/鮮人職業婦人団の記念会/乞食の群れに授産機関を設ける/五県連合の方面委員大会/社会問題を力説する現代の趨勢/天晴会の近況/理想的の寄宿舎/高等試験合格者出身学校調/鎌倉保育園京城支部の業態/朝鮮佛教園の大正十五年中の成績/向上会館の業績

・第五巻第三号(昭和二年三月)
 巻頭言記者
 朝鮮の農村と社会事業朝鮮総督府嘱託  李覺鍾
 朝鮮に於ける階級争議朝鮮総督府文書課  村山智順
 朝鮮農村頽廃の原因慶北救済会理事  藤井忠次郎
 優良なる社会事業団体朝鮮総督府社会課
 朝鮮童話婿選び靑丘同人
 日本国民の大短所早田愛泉
 久しく就職せざる者早田伊三
 農村振興策として最も有効なる社会施設記者
 国勢調査の戸口と恒例の戸口調査との統計比較記者
 学ぶべき他人の善行
 会報
 社会時報編輯員
  大正十五年平均物価/働らけど働けどなほ浮ばれぬ苦界の女/御下賜金で七百名を救恤/鮮内旅行者の汽車汽船賃金の割引/小作人が結束し小作契約の改善を要求/山荒し火田民/一万三千人に医者が一人/御下賜金は恩賜賑恤資金に編入/モヒ患者に強制的治療/失業救済に奮起した同仁会/仁川基督教青年会の婦人講座/春になると支那から二万の苦力が来る/京城四中等学校の卒業生の希望調/戸口統計より観たる朝鮮の社会相

・第五巻第四号(昭和二年四月)
 社会事業従事員に必要な要素愛泉
 世界唯一の青年会 人間建造事業としての施設笠谷保太郎
 一人で一人を向上会館主幹  靑森德英
 支那労働の輸入に就て慶北救済会理事  藤井忠治郎
 禁酒問題に就て靑丘同人
 衛生施設の既往と将来朝鮮総督府警務局衛生課
 簡易なる生活に堪へ得る人朝鮮総督府外事課長  松村松盛
 京城府の設置する方面委員前京城府内務課長  長尾仟
 朝鮮童話、新婚の夜靑丘同人
 内鮮融和を眼目とする女学校文学士  末永隆定
 数字に現はれたる朝鮮朝鮮総督府文書課統計係
 雑録
 御下賜金を恩賜賑恤資金に編入したことに就て内務局長
 児童保健のため診断所と相談所逸名氏
 学校卒業生の無職者調記者
 社会時報編輯員
  慶南社会事業協会の設置/奥丹後の大震災/特筆すべき巡査の美行/小児保健所を各府県に新設/労農政府が朝鮮人移住計画/優遇されるのはやはり大学出/煙草の消費量/同情と理解ある地主の声明/癩病院の大拡張/禁酒禁煙の漁村/火田民の整理は大困難/食パンを朝鮮労働者に贈る奇篤な人/交通安全第一主義の実行/新しい自由な女学校の創設/帝大出も職業紹介所に現はれたる就職難

・第五巻第五号(昭和二年五月)
 感謝、勤労、奉仕愛泉
 如何にして青少年を指導すべきか大阪市社会部長  山口 正
 隠れたる朝鮮の大事業記者
 支那労働者は朝鮮人労働者の生業を奪ふものか各道内務部長
 学校卒業生の無職者調記者
 労働者の訓練に就て弁護士  高橋章之助
 朝鮮職業案内記(一)早田伊三
 血のつながりの問題京城府人事相談所主幹  眞木 猛
 棄児の多い朝鮮慶北救済会理事  藤井忠次郎
 朝鮮童話虎より強いもの靑丘生
 日本国民の大短所早田愛泉
 誤解の原因憂國隠士
 会報記者
 雑録編輯員
  高等商業学校卒業生の就職数/京城法学専門学校の卒業生調/京城電車軌道の距離と運転時間/農家の模範青年/職業は小学四年頃から撰択するが良い/朝鮮関係社会日誌
 社会時報
  総督府社会課の労働者保護/鎌倉保育園の大正十五年度成績/社会局の児童保護所/京城府聯合青年団大正十五年度事業成績/小作争議が減少/慶北社会事業研究会/内鮮融和の隣保館建設/科学館内に児童を主とした活動写真/和光教園の慶讃式/専門学校本年度卒業生の就職数/生活難に苦しむ小作農/特筆すべき京城府衛生施設/釜山で阻止の労働者を工事場に振向/癩患者の延人員五十万余/新内閣の大臣名/社会事業団の整理期来る/普通学校の新しい入学児童/春から夏に三万の労働者補導/朝鮮の孝子芳松/間島移住民/入学難の状勢/盛大な招魂祭/警察署の人事相談事務/知識階級の失業者救済施設

・第五巻第六号(昭和二年六月)
 社会調査の必要記者
 人は何故に貧乏するか及之に対する対策総督府編輯官  高田邦彦
 内地に於ける朝鮮人の保護事業京城日報主筆  丸山幹治
 如何にして能率を増進し得るや 能率増進上に関する経験
  大村鉄道局長/大村友之丞/朝鮮憲兵隊司令部/安部能成/林原憲貞/堂本貞一/河野節夫/橘川克彦/伊藤憲郎/官舘貞一/高橋章之助/森六治/工藤武城/丹羽淸次郎/元悳常/松本正寛/長尾仟
 能率増進上注意すべき事項早田愛泉
 小児の養育に就て医学士  河野 衞
 朝鮮を救ふは資本に非ず技術なり法学  工藤重雄
 社会事業には如何なる人物が適当なりや太田秀穗
 朝鮮童話おなら競べ靑丘同人
 朝鮮職業案内記記者
 丸山鶴吉氏の豪快な面影細井 肇
 乞食の救済をなぜやらぬ河世明
 勤労と報酬の問題I H生
 会報
 山名善來氏逝く篠崎生
 雑報編輯員
  京城電車線路及運転時間/婦人の進むべき道/学歴看板よりは実力本位へ/職業婦人にも此不平がある/彼女等の悩み/全国死者の十分の一は肺結核
 社会時報編輯員
  平田氏経営の託児所/陣容を整へたる修養団/労働者の子は死亡率が多い/仏教婦人会館を社会事業へ寄附/田中首相水平社代表招待/向上会館の釈尊降誕祭/京城府人事相談所の成績/天刑病部落/鮮内工場労働者
【第5巻】

・第五巻第七号(昭和二年七月)
 巻頭語記者
 日本文化の創造と民族性の改造(上)日本青年会館理事  田澤義舗
 融和事業の根本方針内務省社会局  守屋榮夫
 縦書横書可否論淸水兵三
 日本を救ひ且社会を平和に導く道(上)早田愛泉
 朝鮮職業案内記(三)記者
 防貧政策法学博士  堀江帰一
 朝鮮童話靑丘生
 早起礼讃修養団  平原重行
 昭和元年末の朝鮮戸口記者
 女中不足に対する方策の一I H 生
 人生の一断面京城府勧業係  金仁泳
 会報編輯員
 社会時報編輯員
  全鮮公職者大会/補習学校卒業生の無職者調/間島在住の朝鮮人/朝鮮より去る救世軍のヒ少佐/勢ひのない朝鮮内の寺刹/慶北の社会事業補助費/天主教のバザー/補習学校を一郡に一校設置/朝鮮仏教団支部発会式/みそぎの修養法宣伝/京城社会館は本年中に竣工/農村に嘱託医配置/朝鮮社会日誌/鎌倉保育園京城支部の業態

・第五巻第八号(昭和二年八月)
 矢島課長を送りて神尾課長を迎ふ記者
 日本文化の創造と民族性の改造(下)田澤義舗
 戦争か平和か丹羽淸次郎
 朝鮮職業案内記記者
 朝鮮童話(仲人八百)淸水兵三
 羽織、周衣、ワイシャツ廃止論同人
 朝鮮の救済は農学校から憂國隠士
 文化的施設の急務を叫ぶ記者
 会報編輯員
 雑録同 
  済生院盲?部概況/入学難の状勢/運動と年齢の関係/慶北救済会歳入出予算/満洲及西比利亜其他在住朝鮮人戸口調/在満鮮人の救済策
 社会時報編輯員
  各道府社会事業事務担任者打合会/児童林間保養所/メートル法実施/私財を投出して解雇者に手当支払/京畿道の大地主調/お役人さんが一番貯金をする/トラホームと虫歯の子が多い/大東印刷同盟罷業/朝鮮内の豚が非常な勢で殖る/地恩報謝のため公会堂を寄附/京城日報社主催のテント村/同民会の夏季大学

・第五巻第九号(昭和二年九月)
 棄児と防貧政策記者
 朝鮮の社会史矢島杉造
 原始社会の話秋葉 隆
 社会事業家の悩み神尾弌春
 朝鮮職業案内記記者
 京城に於ける赤十字夏季児童林間保養所編輯員
 支那の社会事業(上)淸水兵三
 露国経済政策変更の概要松井参謀少佐
 朝鮮童話(女夫波)靑丘生
 社会事業の意義及び範囲と当事者に就て崔憲軾
 日本を救ひ且社会を平和に導く道(中)早田愛泉
 会報編輯員
 雑録同 
  公会堂の使用料/来青閣の使用料/京城基督教青年会講堂使用料/慶北救済会の児童慰安/大正十五年昭和元年朝鮮職業紹介成績調/内鮮配偶数/逓信従事員数と女子/公会堂使用回数調/三越呉服店員の初任給料

・第五巻第十号(昭和二年十月)
 社会事業家の苦境を江湖に訴ふ記者
 無産者の生計実態大邱  藤井忠治郎
 原始社会の話(承前)京城帝国大学教授  秋葉 隆
 朝鮮の服装に対する新研究文学士  村山知順
 支那の社会事業(下)朝鮮総督府社会課  淸水兵三
 朝鮮職業案内記(六)記者
 朝鮮童話(山僧の恋)靑丘生
 隠れたる社会事業家の努力早田伊三
 朝鮮教育に関する調査研究(一)編輯員
  学校を卒業させるにはどの位学費がかゝるか/実業学校の卒業生は如何なる方面に就職せし乎/高等普通学校卒業生の進路如何/商業学校入学者の研究
 謎の人生(某氏の転職に対する四様の観察)I H 夫
 専制寡頭の時代去る憂國隠士
 上京せんとする地方の青年に告ぐ記者
 会報
 社会時報編輯員
  昨年中の職業紹介所成績/国際社会事業大会/同仁会と職業補導会/自覚者の現状/京城保育学校/鉄道局現業員共済組合金融部概況/京城府に方面委員設置/セブランス病院の施療患者数/内地から出て海外に働く人/知識階級の職業紹介所成績/全国方面委員会議/全鮮の女給調べ/火田民救済と地方改善の諮問に対する中枢院の答申/京城府及府接続の土窟居住民

・第五巻第十一号(昭和二年十一月)
 巻頭言記者
 朝鮮郷土研究の社会的意義淸水兵三
 朝鮮に於ける社会施設の概況朝鮮総督府社会課
 社会改良に関しかくありたいと思う事柄
  阿倍能成/河野節夫/矢鍋永三郎/高武公美/伊藤憲郎/大村友之丞/綿引朝光/佐々木正太/野田鞆雄/三浦斧吉/松本伊織/松岡正男/後藤一郎/長尾仟
 勇気と智慧と努力大倉喜八郎翁談
 婦人運動に就て泉 哲
 不振なる職業紹介所の成績を良くする道守屋榮夫
 保護児童慰安会記記者
 高麗王の遺跡を拝す大田秀穗
 恬淡、快活なるアメリカ人田中武雄
 原始社会の話(承前)秋葉 隆
 朝鮮童話(賭事)靑丘生
 永劫の平和を求めて金仁泳
 朝鮮に於ける内地人戸口本籍調編輯員
 会報
 社会時報
  御即位式式日取決定/極東時報発刊/宣川電工の盟休/仁川に海員同盟会創立/農業学校卒業生自営農たらしむる案/癩患者に悩されたる釜山/堅実に向ふ東都に於ける朝鮮留学生/済生院盲?部の製作品即売会/平元線の一部開通/京城府人事相談所の業績/本府社会課釜山出張所の成績/社会事業家の共済組合/同民会公州支部設置/仁川基督教青年会の活動/其他

・第五巻第十二号(昭和二年十二月)
 巻頭言記者
 世界の現勢法学博士  泉 哲
 外国人の長短と我が国民の執るべき態度細井 肇
 朝鮮職業案内記早田愛泉
 他山の石花田金之助
 会報編輯員
 社会時報同人
  第四回西部職業紹介所人事相談所聯合協議会/献身的に朝鮮人を保護指導する丸山学院/京城日報社主催の花の日/京城府人事相談所成績/春川労働共済会/救世軍育児ホームの慈善興業/康?に設置のモヒ患療養所/内務省の児童保護の施設/門司市在住朝鮮人/社会館の上棟式/細農の救世主現る/京城府の方面委員
【第6巻】

・第六巻第一号(昭和三年一月)
 貧窮問題解決の根本義記者
 昭和二年の職業紹介事業概況守屋榮夫
 外国人の長短と我が国民の執るべき態度細井 肇
 朝鮮各府社会事業関係規程類集京城府内務係
  一、職員紹介(事相談所ヲ含ム)事業ニ関スル規程/二、市場ニ関スル規程/三、公園ニ関スル規程/四、運動場ニ関スル規程/五、住宅ニ関スル規程/六、共同食堂ニ関スル規程/七、共同宿泊所ニ関スル規程/八、公会堂ニ関スル規程/九、水泳場ニ関スル規程/十、公設浴場ニ関スル規程/十一、診療所ニ関スル規程
 大邱府内に於ける不良少年の実状調査藤井忠治郎
 米国の繁栄と其原因
 戊辰の年に就て櫻岳生
 会報編輯員
 社会時報編輯員
  朝鮮総督より表彰されたる善行者/京城方面委員の初会議/(馬野府尹挨拶/方面委員第一期調査事項/方面委員処理細目並取扱手続概要)/仁川基督教青年会の大活動/花の日の純益金配分/職業教育の講習会/少年保護所を大邱府営に/職業婦人の実勢力/都会憧憬の青年を田園に引留むる策/逓信局の雇傭員に年金がつく施設/社会事業に対する国庫補助金

・第六巻第二号(昭和三年二月)
 巻頭語
 社会相対性の一面観阿部望洋
 悩める婦人のために佐田至弘
 支那人と朝鮮人の長所の短所鴻城生
 貧民窟の旧歳末相藤井忠治郎
 人物鑑定難と職業紹介難早田伊三
 大内靑巒居士の町内買物主義川村五峯
 本会の組織と沿革早田愛泉
 会報
 社会時報
  方面委員制の後援会/不二農場の鮮農移民募集/社会事業関係職員の内地視察団/英国の就職難/科学館の児童デー/在鮮支那人共済機関の創設/赤十字社の看護婦募集/米が安くて困った地主/鉄道従事員養成所の生徒募集/七時間労働で失業者を救済せんとする労農ロシア/内地渡船の朝鮮人数/熟練職工の養成に就き陳情/其他

・第六巻第三号(昭和三年三月)
 巻頭言
 質屋業に関する調査朝鮮総督府社会課
 農村は資本主義になり得ない橋本農学博士
 社会事業団体廻り(一)早田伊三
 表彰されたる優良団体慶尚南道
 表彰されたる優良部落
 内地社会事業「機関雑誌」の紹介(一)編輯員
 朝鮮人の長所(承前)鴻城生
 李朝初期の対日本人交渉今村 鞆
 朝鮮に於ける盲?者に就て編輯員
 京城府人事相談所の昭和二年統計
 会報
 社会時報
  和光教園の二月成績/朝鮮佛教団の活動/赤十字社朝鮮本部と予防注射/普通学校卒業生と求職者/育英社の設立/赤十字社朝鮮本部病院の成績/実業補習学校長会談/京城の戸口

・第六巻第四号(昭和三年四月)
 巻頭言
 小額生業資金貸付事業編輯員
 内地主要都市に於ける社会事業概観佐瀬社会主事
 朝鮮に於ける優良団体と部落(一)京畿道
 朝鮮の社会事業団体巡り(二)早田愛泉
 内地社会事業機関雑誌紹介(二)編輯員
 内地主要都市の社会事業を視察して加藤明時
 内地と朝鮮間を来往する人数調
 本会の組織と沿革記者
 会報
 社会時報
  地方教化並農村振興事業の助成金/高齢者調査/全羅南道の内地渡航労働者/来鮮する支那労働者が多い/全鮮家賃調/内地に漫然渡航する労働者に就て/内地六大都市に於ける朝鮮人失業者/京城府人事相談所成績/消防協会設立/主要都市失業の情態/小農に低利賃金の貸付

・第六巻第五号(昭和三年五月)
 社会の恩恵(巻頭言)
 内地都市に於ける社会事業概観(二)佐瀬社会主事
 小額生業資金貸付事業(二)編輯員
 質屋業に関する調査(承前)朝鮮総督府社会課
 木浦人道園より武村鶴雄
 余の観たる中華民国人余仁泳
 朝鮮に於ける優良団体と部落朝鮮総督府社会課
 乳幼児愛護デー講演会開催に就て朝鮮総督府  神尾式春
 内地社会事業機関雑誌の紹介(三)編輯員
 会報
 社会時報
  全鮮の細窮民と乞食数/大邱職業紹介所新設/逓信局の共済組合成績/朝鮮総督府の学制改革案/全鮮児童愛護デー/和光教園の職業紹介/京城仏教慈済会の成績/大規模の火田調査/内地の農家から朝鮮に求人申込/吉野託児所の近況

・第六巻第六号(昭和三年六月)
 育児に就て医学博士  土橋光太郎
 小農に対する小額生業資金貸付に就て朝鮮総督府内務局社会課
 高利征伐興産会に就て
 農糧資金の調査京畿道農会調
 社会事業の無理解に答ふ藤井忠治郎
 内地都市に於ける社会事業概観(三)佐瀬社会主事
 優良青年団体の指導者京畿道
 高松宮殿下の御慈愛に感激して藤井忠治郎
 内地社会事業雑誌の紹介編輯員
 人の善行美談I H 生
 勇敢なる同胞青年津村 勇
 内鮮協和の象徴(昭和館)編輯員
 東京府社会事業協会の予算
 会報
 社会時報
  和光教園の業態/貧民のために住宅寄附/時間励行会生る/京城方面委員の活動/内鮮融和の昭和館/モルヒネ患者/癩患者/支那人労働者の使用制限/良風美俗調査/篤志家の夜学校/社会事業従事員養成機関/富豪の公園敷地寄附/全鮮公職者大会/松本氏の無料宿泊所/赤十字社病院の大拡張/伝染病患死者数/朝鮮総督府医院に就て/五月社会日誌/北海道在住の朝鮮人数/京城府人事相談成績/和光教園職業紹介成績
【第7巻】

・第六巻第七号(昭和三年七号)
 国民生活の安定代議士  守屋榮夫
 朝鮮社会事業の現状朝鮮総督府社会課長  神尾弌春
 朝鮮に於て社会教化上早く着手すべき事業 朝鮮の社会事業を改善向上せしむる方策諸名士回答
 如何にして京城府の死亡率を減少せしむるべき乎酒井謙治邸
 向上会館の使命向上会館主幹  靑森徳英
 隣保事業の経営談萩野順導
 職業紹介に就ての体談験京城府人事相談所  矢田文一郎
 朝鮮総督府活動写真班概況朝鮮総督府社会課
 模範の地主編輯係
 在来家庭工業調査京城商業会議所
 朝鮮の社会事業団体廻り(三)早田愛泉
 会報編輯員
 社会雑報
  朝郵船員値上/全鮮の棄児調/木浦共生園/全鮮公職者大会/厄払ひに慈善寄附/癩患者に対する施設/道立医院の施療患者数/社会館の開館/乗務員の応募に失業者群集/用水不足のための暴行/京城府内の高齢者/薩摩焼の苗代川部落の接待費/内地より帰鮮する者増加した理由/歯科医師試験合格者/咸南山火事/京城府人事相談所成績/鮮内の清潔飲料水/労働者より総督府に謝状/国民会の夏季大学/京城の棄児数/赤十字社主催の林間保養所/慰問袋の寄贈

・第六巻第八号(昭和三年八月)
 小額生業資金貸付事業実施の趣旨朝鮮総督府社会課長  神尾弌春
 朝鮮救世軍の大要坂本雷次
 孤貧児養育に関する体験談曾田嘉伊智
 関門地方朝鮮人労働者状況朝鮮総督府社会課職業補導係
 青少年授職への組織的計画の必要野中齊之助
 一、朝鮮に於て社会教化上早く着手すべき事業京城本派本願寺
 二、朝鮮の社会事業を改善向上せしむる方策
 朝鮮動物虐待防止会に就て記者
 賞推すべき模範青年団体佐瀬社会主事
 現代の三大悪思想早田愛泉
 人生を黝く色彩る悲劇哀話のコレラ太田政助
 精神病者に対する施設記者
 私の時に対する信念小林正盛師
 不良住宅問題早田伊三
 朝鮮に於ける小作制度の改善策
 手話の講習知覧芳之助
 内鮮融和美談編輯員
 会報
 社会雑報
  京城府人事相談所成績/朝鮮報徳会の創設/五万円貯金家産会/京城実業専修学校の設立/朝鮮の火田面積及戸数/海員養成所の卒業生優遇/改造の朝鮮仏教/総監からカップを贈られた篤行者/精神病者数/京城の労働賃銀/美しい一万円の義金/釜山府職業紹介所の業績/朝鮮佛教団の事業/子供服講習 会/内務者の失業者救済案/模範職工

・第六巻第九号(昭和三年九月)
 ブルンナー博士と朝鮮の土地改良事業藤井寛太郎
 昭和二年中職業紹介成績内務局社会課職業輔導係
 朝鮮に於ける小作農民の貧困に関する私考察吉田正廣
 常に二重の生活佐々木秀一
 思想の意義伊藤憲郎
 旱害に直面して藤井忠治郎
 児童愛護に就て伊藤悌二
 赤十字社朝鮮本部の業績
 労働者調査
 本誌を改良する方策如何早田伊三
 俸給生活者職業紹介取扱成績
 官立学校生徒卒業者状況調 朝鮮の戸口(昭和二年末現在)
 社会雑報編輯員
  八十歳以上の高齢に御下賜盃/浅野氏の美挙/朝鮮博覧会に社会経済館/赤十字社の夏季林間保養所/社会事業事務担任者打合会/京畿道在住の支那人労働者/内鮮人縁組数/釜山社会課出張所の近況/商品陳列館の移転/旱害と救済/求職者の福音信用保険/京城青年訓練所/平北に四個所の職業紹介/虫歯の多い初等学童/向上会館の敷地譲与/天盃を賜を高齢者数/病鮮人を救助せし篤吏/双葉の中に美しい融和/咸鏡線全通/青年訓練所続々生る/副業に関する論文募集/動物愛護デー/京城府人事相談
 所成績

・第六巻第十号(昭和三年十月)
 小農に対する小額生業資金貸付説明内務局社会課
 こんな方法で小作人が地主になって行く京畿道社会主事  杉 泰
 土幕生活者の実情古賀國太郎
 昭和三年上半期に於ける職業紹介成績内務局社会課
 万国農事協会の使命と其の事績西村泰次
 私の心身休養法
  前田昇/石森久彌/松岡正男/和田一郎/堂本貞一/後藤瑞巌/長谷川直吉/河野節夫/藤井寛太郎/大和與次郎/井上收/金潤晶/石原憲一/矢鍋永三郎/安達房治郎/橘川克彦/工藤武城/林原憲貞/長谷井一洙/善生永助/氏名不詳/本多静六/島崎龍一/今村鞆/守屋榮夫/丸山幹治/韓圭復/井上淸/遊佐敏彦
 内地社会事業機関雑誌の紹介編輯員
 咸鏡南北道の大水害
 京城府人事相談所の上半期統計
 赤十字社水害地傷病者診療
 会報
 社会時報
  社会事業職業問題巡回講演会/京城府人事相談所の改造/朝鮮人職工家族の待遇指導/朝鮮人青年団の美挙/紹介労働者より礼状/御大典紀念に優良朝鮮人表彰/和光教園の新築慶讃式/一年間渡来支那労働者数調/旱魃による減収/世界に類のない艦上の少年刑務所/人口食糧問題調査会の答申案/社会事業事務担任者打合会/西部聯合協議会/極貧者に贈られる白米/高齢者への御下賜品

・第六巻第十一号(昭和三年十一月)
 職業指導運動に就て豊原又男
 社会事業の話小島幸治
 多数労働者使用処調朝鮮総督府調査
 水害美談咸鏡南道
 思想善導に関する方策(朝鮮に於て)
  前田昇/石森久彌/松岡正男/和田一郎/今村鞆/堂本貞一/後藤瑞巌/長谷川直吉/河野節夫/藤井寛太郎/大和與次郎/井上收/金潤晶/石原憲一/矢鍋永三郎/安倍能成/安達房治郎/橘川克彦/工藤武城/林原憲貞/善生永助/島崎龍一/守屋榮夫/韓圭復/丸山幹治/井上淸/有馬純吉/逸名氏 西部職業紹介所人事相談所連合協議会記事記者
 保護児童慰安会記編輯員
 主要なる朝鮮の畜産副業吉田雄次郎
 職業紹介所より見たる世相沖元德市
 会報編輯員
 社会時報
  各道府社会社業事務担任者打合会/私費を投じ御大礼拝観を勧めし篤行者/私財を投出し児童遊園地新設/大学専門大学生の率は益々悪い/天盃下賜の光栄に浴する全鮮の高齢者

・第六巻第十二号(昭和三年十二月)
 職業指導運動に就て豊原又男
 社会事業の話(承前)小島幸治
 農繁期託児所に就て三重県社会課
 表彰されたる社会公共事業功労者
 冬季牛馬の取扱心得朝鮮動物虐待防止会
 御大礼の都に上って中司柾
 勤農共済組合の歌金重夏
 思想善導に関する方策一会員
 社会時報編輯員
  賑恤金御下賜金/京城方面委員の活動/水害地の孤児/第一回全国救護事業会議/釜山輔成会収容所竣工/同民会の社会事業/京城府職業紹介所成績/老人に慶福会より恵恤金/京城の土幕生活者/青年訓練所の入所期変更/無料巡回診療/京城医専附属医院
第2回配本
【第8巻】

・第七巻第一号(昭和四年一月)
 年頭の挨拶
 朝鮮に於ける貧民生活善生永助
 海外に於ける朝鮮書小倉進平
 冬季の窮民救済に就て坂本雷
 京城仏教慈済会の事業状況梁瀬量薫
 朝鮮工事用各種労働者実状調朝鮮土木建築協会
 熊本県在住朝鮮人農業労働事情福岡地方職業紹介事務局
 地主篤行者調京畿道
 内鮮人の近接と感情村山智順
 幼稚園までの子供にはどんな玩具を与へたらよいでせうか諸名士
 朝鮮に於ける外国宣教師最初の博愛事業山縣五十雄
 木浦共生園の業態
 京城府労働者宿泊所
 和光教園労働宿泊所
 京城方面委員の活動
 会報
 社会雑報
  婦人会員の社会事業慰問/忘年会費千円を旱害地に寄附/救世軍から水災地義捐/医師試験成績調/仁川基督教青年会の成績/明進社創設/多数の浮浪者を就職せしめたる美挙/数百の家族が融和の和服着用/内鮮の睦み永世不忘碑の建立

・第七巻第二号(昭和四年二月)
 慈善事業と社会事業との異同に就て小島幸治
 日本共産党事件と教化対策松井 茂
 内地活動写真界の状況と朝鮮の活動写真に就て内務局社会課活動写真係
 釜山府内に於ける労働事情内務局社会課釜山出張員事務所
 第五回全国教化事業関係代表者大会概況津村 勇
 第一回全国救護事業会議概況飯島榮太郎
 明進舎視察記早田伊三
 御大典奉祝大日本聯合青年団第四回大会に参加して鈴木芳明
 愛国婦人会朝鮮本部の業績
 慈善救護所に就て
 京城府内会社の職員採用振
 京城府職業紹介所求職者教育程度調
 社会時報
  京城府職業紹介所労働宿泊室/救助患者に御下賜品/朝鮮新聞社の国境慰問/京城歯科医学校の昇格/失業者に内職世話/大邱府の公設質屋/鮮内地主数/京城養老院/慶福会から助成金交付/就職委員会の設置/新卒業生採用に対する大会社の協定/旧年末旧正月に際し窮民に恵与/和光教園の寒行托鉢
 会告

・第七巻第三号(昭和四年三月)
 慈善事業と社会事業との異同に就て小島幸治
 朝鮮の死亡率と医療機関の関係に就て善生永助
 医学上より見たる日本の人口問題工藤武城
 健康増進と営養成田夬介
 朝鮮に於ける医療機関と医療費に就て早田伊三
 社会浄化と和光教園和光同人
 京城救護会の近況
 博覧会と社会館
 会報
 本会の事業として映画の推薦をなす
 社会時報
  恩賜賑恤資金に就て/江景警察署の窮民救済/京城府職業紹介所二月成績/内地職業紹介事業視察団/京城府方面委員/京城府方面委員の府内社会事業視察/大毎の健康増進運動/モヒ療養所の成績/京城の施療患者数

・第七巻第四号(昭和四年三月)
 巻頭言
 故池上政務総監の功績と略歴
 優良部落調査京畿道
 救護法の公布
 公益質屋の設置経営に就て内務局会社課  角軒生
 朝鮮人農業労働者の紹介内務局社会課職業輔導係
 鶏龍山迷信の由来李覺鐘
 行旅病人救護状況
 社会時報
  深刻な就職難/京城府職業紹介所の成績/社会事業に同情篤き東久邇之宮殿下/少年保護デー/相愛館新館開館式会報

・乳幼児愛護号(昭和四年五月)
 乳幼児愛護日を紀念せよ(巻頭言)
 児童保護の新思潮富田榮子
 我国乳児死亡主因と其家庭に於ける注意医学博士  廣瀬 興
 真面目に考へよ!「子供の保健」岡田道一
 第三回乳幼児愛護日を迎ふ編輯子
 乳幼児保護の最低標準二三考編輯員
 朝鮮に於ける乳幼児愛護日の諸準備概報其他編輯員
 お宅の赤ん坊はどれ程ありますか(乳幼児発育標準表)
【第9巻】

・第七巻第六号(昭和四年六月)
 大阪市北部密集地帯に於ける教化施設京城帝国大学教授  松月秀雄
 乳幼児保護問題に就て日本女子大学教授  生江孝之
 朝鮮簡易生命保険に就て逓信局庶務課長  森 義信
 昭和三年職業紹介成績内務局社会課職業輔導係
 物神両方面の救済を目的として和光教園主事  荻野順導
 乳幼児愛護デー実施概況
 乳幼児死亡の原因に就て医学博士  土橋光太郎
 時の記念日に於ける実施事項編輯員
 内地社会事業視察感想德水英三
 内地優良農村調に就て内務局社会課職業輔道係
 勤倹奨励中央委員会の消費経済改善に関する決議
 行旅病人及死亡人に関する統計内務局社会課
 彙報
  道知事会議並中枢院会議に於ける総督訓示/朝鮮に始めて生れた常設乳幼児健康相談所/仁川基督青年会の社会教化運動/商業労働者の保護法/全鮮の小作争議/職業指導協議会の決議/国際労働会議派遣の選任/大日本育児協会の設置/報徳会京城支部で小額金貸付/朝鮮人農業労働者の紹介
 会報
  財団法人許可/生江孝之先生講演会/活動写真映画審査委員嘱託/活動写真フヰルム推薦/会員だより/財団法人朝鮮社会事業協会寄付行為/昭和三年度収支決算書/慶北支部通信/会員だより
 編輯後記

・第七巻第七月号(昭和四年七月)
 巻頭言
 大阪市北部密集地帯に於ける教化施設瞥見京城帝国大学教授  松月秀雄
 乳幼児保護問題日本女子大学教授  生江孝之
 托児所の建設及経営に就いて朝原梅一
 会報(慶北支部規則)(京畿道支部規則)
  第三回乳幼児愛デー報告(二)(京畿道)(忠清北道)(忠清南道)(全羅北道)(全羅南道)(釜山共生園要覧)(木浦成美会事業成績)(朝鮮人労働者移動紹介成績)(職業紹介所新設)/会員便/社会状勢
 朝鮮の思出早田正雄
 特別付録 調査研究会 児童連行の乞食に関する調査東京市役所

・第七巻第八月号(昭和四年八月)
 朝鮮都会地及其の付近に於ける副業調査総督府社会課
 給料被傭者の労働時間制限(上)
 朝鮮少年保護に就いて?錫祐
 英国不良少年保護制度社会局嘱託  葛岡常治
 乳幼児保護問題生江孝之
 社会事業体系一覧編者
 我が社会事業の推移矢吹慶輝
 朝鮮人労働者来住に関する考察金熙明
 社会状勢 第三回乳幼児保護デー報告(三)
  慶尚南道、慶尚北道、平安南道、黄海道
 支部報 江原道支部
 会員欄 財団法人公州慣業院
 雑報欄 東京力行社の移転、奨励助成金年度別調
 特別付録 社会事業研究室 公益福祉事業藤野惠
【第10巻】

・第七巻第九月号(昭和四年九月)
 本会の新陣容
 児童画の理論及び実際有泉 讓
 託児所の建設及び経営に就て朝原梅一
 農村振興策として地方市日を縮少する意見忠清南道評議員  權丙夏
 給料被用者の労働時間制限(下)
 国際社会事業大会に列して 公私救済事業国際会議に関する想社会事務局  山崎 巖
 社会事業国際大会を顧て馬島文子
 第一回万国社会事業大会に列して大正大学教授  佐山學順
 社会事業の振興を望む新潟師範学校長  渡邊信治
 会員欄
 社会状勢
 雑報
 読者欄
 付録 社会事業研究 公益福祉事業(二)内務省社会局  藤野 惠
 編集後記

・第七巻大会報告号(昭和四年十一月)
 巻頭言
 朝鮮社会事業大会報告
 禁酒事業に就いて(五分間演説の部)京城鎌倉保育園  曾田嘉伊知
 農村振興策の私見高橋章之助
 青年職業指導に就いて典踏青年会長  李昌業
 社会事業団体の取るべき途に就いて和光教園人事相談所  閔泳雷
 相愛会和泉本部に就いて川崎正一
 愛知県下の鮮人労働状況相愛会愛知県本部  林德宗
 朝鮮移住民救済方法如何にすべきか南大門商業学校  朴準鎬
 神奈川県内鮮人保護状況神奈川県内鮮協和会  林尾履吉
 雑話劉鳳吉
 痿乞救済に就いて平譲痿乞救済会  尹柱逸
 農村振興に就いて中南鳥到院  尹相文
 水難救済会事業概要
 雑報欄
  社会諸組織体系
  社会状勢
 会報欄
  黄海道支部規則/江原道支部規則
 会員欄
  財団法人鎌倉保育園京城支部/京城仏教慈済会事業報告/朝鮮総督府済生院月報/韓鎮達財団児童健康
 相談所月報
 朝鮮社会事業大会出席者名簿
 編輯後記

・第七巻第十二月号(昭和四年十二月)
 巻頭言
 社会事業大会講演 新日本の社会事業矢吹慶輝
 社会事業の新展望東京  隅土 滿
 失業労働者の救済と其の方策
 人口問題と花柳病予防林山沼一郎
 朝鮮社会事業界第一線の人加島敏郎氏北深生
 社会教育と科学館岩佐彦二
 雑報欄
  内務局長其他の更迭/隣保館生る/朝鮮に於ける公私経済運動/朝鮮社会事業視察
 社会状勢
  東京朝日新聞社出世資金/廃物品を集めて/内地各地の失業救済/有識失業救済新試
 会員欄
  韓鎮達財団児童健康相談所成績/朝鮮総督府済生院養育部/財団法人鎌倉保育園京城支部/財団法人光 州有隣会/京城府職業紹介所成績
 付録 社会事業研究室 浮浪者に関する調査(一)東京市役所
 編輯後記
【第11巻】

・第八巻新年号(昭和五年一月)
 巻頭言
 農繁期託児所号 農村託児所の施設に就て金子柳太郎
         農村に於ける乳幼児保護運動根岸顯藏
         内地に於ける農村託児所概況農村教育研究会調査
         農繁期託児事業経営会話延陵子
         農繁期託児所に関する調
         農繁期託児日記の感傷
         農繁期託児所小感二つ酒句靜枝
 社会事業に於ける愛の認識とその出発金熙明
 農村振興策私見高橋章之助
 社会事業大会講演 新日本の社会事業矢吹慶輝
 最近内地に於ける少年職業紹介
 雑報欄
 社会状勢
 会員欄
 付録 社会事業研究室 浮浪者に関する調査(二)東京市役所
 編輯後記

・第八巻第二月号社会事業資金問題号(昭和五年二月)
 巻頭言
 共同募金の実状と卑見数則生江孝之
 米国に於ける共同募金の沿革内片孫一
 我国に於ける共同募金内務省社会局
 社会事業金庫及募金の組織に関する資料德永寅雄
 募金運動に於ける宣伝方法瀬戸鉚太郎
 大東京に於ける実施案東京府社会事業協会
 朝鮮と共同募金 社会事業資金の募集と寄付金に関する考察長部英三
         同募金運動に就て中島千枝
         寄付者の理解ある援助を得よ内片孫一
         朝鮮に於ける社会事業共同募金B K
         共同募金茶飲話瀧山 巖
         京城に於て試みるならば菊池北深
         社会事業資金共同募金に於いて曾田嘉伊智
 社会状勢 近畿社会事業大会 東京私設社会事業聯盟結成
 会報
 会員欄 済生院養育部 韓鎮達児童健康相談所 光州有隣会
 編輯後記

・第八巻第三月号(昭和五年三月)
 口絵 公私経済緊縮運動ポスター 本会の光栄
 失業問題と社会 総動員!失業救済の合理化へ隅土 滿
         失業問題とその対策弁護士  中島忠利
         誌上職業紹介 失業問題と社会事業家菊池北深
         本年は新採用はしない朝鮮銀行理事  松原純一
         職業婦人をつくるが目的でない京城女子実業学校長  辻 薫
         失業情勢編輯員
 浮浪児の収容小松寛美
 ソビエトロシヤの児童保護事業照沼哲之介
 警察より見たる社会事業山田一隆
 御下賜金を受く
 慶福会補助金
 公私経済緊縮運動状況 慶北、咸南、平北
 会員欄 済生院 鎌倉保育院 光州有隣会
 京畿道支部報
 特別読物戯曲 訣れ藤 範 晃
【第12巻】

・第八巻第四月号(昭和五年四月)
 口絵 公私経済緊縮運動ポスター
 巻頭言
 社会法令研究 不良児童保護制度に関する諸問題山崎 巖
        公益質屋法の概要藤野 惠
        不良住宅地区改良法の要旨
        工場法並福利増進施設の由来と意義坂田秀雄
        朝鮮と社会事業法令編輯子
 社会政策の根本義東京弁護士  中島忠利
 公益浴場を設置せよ菊池北深
 百千の議論よりも実行高橋章之助
 変な理論のあの社会事業XYZ
 朝鮮の労働界を眺めて李覺鍾
 荒める心を柔和に關勝彌
 たった三千円山室軍平
 京畿道支部報
 慶尚北道支部報
 社会事業情勢
 会員報 朝鮮総督府済生院 光州有隣会
 編輯後記

・第八巻五月号児童愛護号(昭和五年五月)
 口絵 児童愛護デーの店頭装飾
 巻頭言 乳幼児愛護デーの意義
 児童に対する社会観念の改造と児童保護事業の立法化を提唱す瀬尾義男
 児童愛護デーの思ひ出朝鮮児童協会童心社主盟  佐田至弘
 児童愛護の根本問題ドクトル  工藤武城
 朝鮮に於ける児童保護に就て豊島貞樹
 児童の交通保護係と語るA記者
 保護期を終るまで辻 董重
 児童に対する我が国民性文学士  市村秀志
 不良性を帯べる少年保護善導小松寛美
 農繁期託児所に就て社会主事  阿部虎之助
 会員報 朝鮮総督府済生院
 編輯後記

・第八巻六月号児童愛護号(昭和五年六月)
 口絵 第四回児童愛護デー忠南支部実況
 巻頭言 正しき時間へ
 愛せよ、敬せよ、強く育てよ佐田至弘
 親の智能は子に遺伝するか田村民衛
 研究発表 府及指定面に於ける失業状況調査社会課調査
      共同募金運動に対する卑見藤井忠次郎
      不具廃疾者の救護關勝彌
      半島市街地に於ける住宅事情菊池北深
 紙上座談会編集子
 安眠島林 省三
 昭和四年度に於て本府より助成金を交付したる優良部落調
 京畿道支部欄
 忠清南道支部欄
 会員報 総督府済生院養育部
 読物 シナリオ 故郷の夢きたみ作
 編輯後記

・第八巻七月号社会衛生号(昭和五年七月)
 口絵 畿東保隣社社員総会 伴程里勤農共済組合作業現状
 巻頭言
 社会衛生 都市衛生と過剰死亡に就て酒井謙治郎
 社会衛生三観保坂 寛
      花柳病減少の新事例小松寛美
      学校衛生の施設を完備せよ關本幸太郎
      モルヒネ密売に就て(上)長谷川文治郎
 鮮産品充用と産業の合理化赤尾正夫
 安眠島林 省三
 公益質屋事業成績調社会課発表
 職業紹介成績社会課発表
 六月十日時の記念日京城府
 時の功労者
 支部欄   京畿道支部/慶尚北道支部/黄海道支部/全羅北道支部/咸鏡南道支部/平安南道支部
 会員欄
 従事者の知識廣瀬 興
 社会映画 岩裂く松原作脚色  眞木猛/津村勇
 編輯後記
【第13巻】

・第八巻八月号風水害紀念号(昭和五年八月)
 口絵 各地水害状況
 巻頭言 鴻大無辺なる天恩に感泣す
 風水害罹災者を救へ 罹災者に深甚の同情をそゝげ!繪幹  上内彦策
           今回の災害に顧みて李覺鍾
           平和郷が一時の間に荒原と化した社会課  嚴事務官談
 江原道寧越を中心とした水害の情況地方課事務官  兵頭 
 江原道の風水害状況総督府属  渡邊鐵夫
           全北忠南方面の風水害被害総督府属  佐藤芳彌
           風水害義捐日誌編輯部
 環境をよくしたい大阪  須古淸
 モルヒネ密売に就て京城  長谷川文次郎
 安眠島林省三
 就職旅行者に対する旅行証明旅客運賃割引証 其他交付状況調
 木浦府公益質屋成績
 会員報 済生院養育部、公州慣業院
 会報 京畿道支部新入会々員
 社会事業映画シナリオ 幸福への道菊池北深
 編輯後記

・第八巻九月号(昭和五年九月)
 口絵 朝鮮少年軍夏の行事
 巻頭言 秋ではある
 朝鮮は何処へ往く資源局長  宇佐美勝夫
 社会事業ナンセンス
 思想経済両国難に直面して第三文化を提唱す東京  今成覺禪
 大御心京城救護会  關勝彌
 短詩平光德/相澤しげる
 人口調制問題の是非京城セブランス病院  呉兢善
 医学上より観たる人口調制京城婦人病院長  工藤武城
 北満辺土の旅原北人
 紙上座談会 生活戦線へ乗り出す少年軍
 婦人職業の五年間提よし子
 工場に於ける託児所の設備と育児の安全斉藤龍雄
 労農ロシヤの新風景東京  浅野研眞
 欧州聯盟案の討議
 内地先進都市の社会事業京城府庁  浅野羊丘
 安眠島林省三
 内地在留朝鮮人に福音
 京城府公益市場小売物価調
 会員報 済生院養育部、公州慣業院
 会報 全南支部、忠北支部欄
 社会事業映画シナリオ 幸福への道(二)菊池北深
 編輯後記

・第八巻十月号十一月号合併(昭和五年十一月)
 教育勅語煥発四十年記念事業
 「思想的嵐を突破して」を奨む上内彦策
 「思想的嵐を突破して」を読みて渡邊信治
 「思想的嵐を突破して」を読みて石森久彌
 「思想的嵐を突破して」を読みて重田勘次郎
 「思想的嵐を突破して」を読みて關本常太郎
 教育勅語と儒教の関係鄭萬朝
 「思想的嵐を突破して」を読みて松岡正夫
 教育勅語煥発常時の教育福島亦八
 佛教上より見たる社会救済中島忠利
 救貧より防貧赤尾正夫
 社会事業座談会
 安眠島林省三
 研究発表 朝鮮の部落李學鍾
 其他

・第八巻十二月号教化事業関係者懇談会紀念特輯号(昭和五年十二月)
 教化事業関係者懇談会号特輯に就いて
 教化事業関係者懇談会
 告辞朝鮮総督  齋藤實
 挨拶中央教化団体聯合会長  山川健次郎
 挨拶朝鮮社会事業協会長/男爵  児玉秀雄
 懇談会記事
 委員会決定事項
 出席者名簿
 安眠島林省三
 備荒蓄貯組合設置
【第14巻】

・第九巻新年号(昭和六年一月)
 巻頭言
 昭和六年を迎ふ内務局長  今村武志
 客年に於る本協会の三大事業に就て幹事  上内彦策
 社会教化講演会筆記集
  挨拶中央教化団体聯合会長  山川健次郎
  時弊を論じて共存共栄の本義に及ぶ法学博士  松井 茂
 朝鮮と社事
  農村防貧事業は如何なるものを要求するか慶南  市野澤酉之助
  農村に社会事業が必要か載寧  金景煥
  朝鮮の農村に社会事業が必要か?盧昌一
 昭和四年鉱山変災及鉱夫死傷者朝鮮総督府
 第二回全国児童保護事業会議概況
  丁抹の農業事情(一)藤山一雄
  社会病診断の必要菊池北深
  保護児童の戸籍に就て須藤信治
 会報 入会者 其他
 (創作)インテリゲンチヤ金熙明

・第九巻二月号(昭和六年二月)
 巻頭言(救護法の行方)
 社会連帯責任と佛教無得荘主人
 消費統計に就いて藤本幸太郎
 優敗劣勝の説太田秀穗
 朝鮮と社事
  救護法の施行に就て阿部洋々
  社会事業の尖端大大阪市早田伊三
  失業救済事業と朝鮮社会事業菊池北深
 丁抹の農業事情(完)藤山一雄
 ルンペンプロ物語李學鍾
 安眠島(七)林省三
 全国教化事業関係代表者大会概況中央教化関係聯合会
 会報 会員異動/済生院月報/京城府東部隣保館
 創作 インテリゲンチヤ青木史郎
 編輯後記
 映画脚本懸賞募集

・第九巻三月号(昭和六年三月)
 巻頭言 新に社会事業の圏内に来て本会幹事  松本伊織
 癩の歴史と癩菌の研究(上)京城帝国大学  志賀潔
 産児制限問題に就いて靑山生
 小鹿島往来雑感小出明治
 社会事業日誌記者
 消費統計に就いて(下)藤本幸太郎
 社会連帯責任と佛教(二)無得荘主人
 朝鮮農村の社会事業新考案
  マスター、オブ、アーツ   飯島榮太郎釜山  上田生
  忠北報恩郡庁        李殷民本府農務課  上野鎭五
  咸南三水江鎮面金元明
 西北鮮模範部落を見て尹奎石
 北鮮模範部落を視察して李明奎
 ルンペン・プロ物語李覺鍾
 安眠島林省三
 会員異同
 会員報
 社会一般
 創作 インテリゲンチヤ(三)靑木史郎
 編輯後記
【第15巻】

・第九巻四月号(昭和六年四月)
 巻頭言 社会事業の窮地は何によって打開さるゝか?
 窮民救済事業に就て齋藤総督談
 朝鮮に於ける乳児死亡率に対する疑問と考察生江孝之
 最近の世相善生永助
 社会事業理論の種々相浅野文芳
 癩の歴史と癩菌の研究(下)京城帝国大学  志賀 潔
 基督教と社会事業(一)吉川二郎
 社会連帯責任と佛教(三)無得荘主人
 社会事業日誌朴記者
 昭和五年中に於ける京城府伝染病発生状況に就藤本源市
 社会事業とは何んなものか?北深生
 共同宿泊所の経営観早田伊三
 安眠島林省三
 昭和五年中職業紹介成績社会課
 慶尚南道支部報
 京畿道支部報
 会員報・会員
 社会実話 或る死刑囚の手紙(一)東京  浅野研眞

・第九巻五月号乳幼児愛護特輯号(昭和六年五月)
 口絵 昭和六年乳幼児愛護週間ポスター
 巻頭言
 祖孫一体永生の精神市村秀志
 乳幼児保育及び妊婦心得の一般標準  (一)(二)(三)(四)
 社会運動としての児童愛護運動菊池北深
 婦人科学より観たる児童愛護工藤武城
 母乳と牛乳土橋光太郎
 耳の保護廣田寛治
 成育指導ヂヨージ、エチ、プレストン作  荒川基訳
 乳幼児愛護週間設定に就いて李覺鍾
 妊産婦及び乳幼児保護施設の計画実施に関する最低標準
 乳児死亡率調李覺鍾
 社会事業日誌朴記者
 社会連帯責任と佛教(四)無得荘主人
 部落の改善と小農生業資金渡邊鐵夫
 安眠島林省三
 会員報 会員
 幼児の童話と話し方について山田勇仙
 童話欄 五平さんの夢關西賢一
     短いお話二題尾上ゐわを
     あや子さんと林檎高島巖
     極楽浄土の話齋藤衞
 編輯後記

・朝鮮社会事業 第九巻六月号(昭和六年六月)
 口絵 韓鎮達財団乳幼児審査会状況
 巻頭言(時の記念日)
 時の記念日を迎へて大山一夫
 時の標語
 ときのきざみ岡田鴻城
 基督教と社会事業吉川二郎
 内地社会事業視察漫談朝鮮総督府社会課長  松本伊織
 衛生自治の進歩中央衛生組合聯合会  全聖旭
 神戸労働保険組合を視察して朝鮮総督府属  佐藤芳彌
 真の同情
 驪州郡の細民保護事業芳彌生
 慶南に於ける農家転業調査を一見して芳彌生
 会員の異動
 社会事業相世華生
 演劇の推薦に就て芳彌生
 全鮮孤児院収容児童教育の状況朝鮮総督府社会課
 地方改良団体に対する助成金の使途朝鮮総督府社会課
 推薦劇小国民
 小鳥の巣箱
 海州済美会保護成績状況
 朝鮮総督府済生院月報
 編輯室便り
【第16巻】

・第九巻七月号(昭和六年七月)
 口絵(新旧総督閣下)
 巻頭言 深刻なる生活闘争
 社会連帯責任と佛教(五)無得荘主人
 時の功労者表彰芳彌生
 京城府時間励行会の申合
 青年の教化は愛郷心の涵養から奥山仙翁
 モスコーの托児所上瀧基
 思想問題と青年の教化上田生
 基督教と社会事業(三)吉川二郎
 生活改善実行会の飛檄
 僚友李覺鍾氏渡邊角軒生
 我が大学の共済施設大塚生
 神戸労働保険組合を視察して佐藤芳彌
 街頭スナップ(夏の京城)仙翁
 再び小鳥の巣箱に就て鷹峰生
 官吏減棒問題の児童に及ぼしたる影響
 全鮮府邑会議員に対し社会事業に対する意見を求む芳彌生
 朝鮮に於ける社会事業の理論的並実際的清算菊池北深
 活動写真欄の開設
 社会課活動写真総まくり津村勇
 長湍郡の農村振興事業芳彌生
 会員の異動
 朝鮮総督府済生院の事業芳彌生
 朝鮮総督府済生院月報
 寄贈雑誌
 編輯室便り

・第九巻八月号(昭和六年八月)
 口絵(新総督と政務総監閣下)
 巻頭言(朝鮮の救済)
 宇垣総督東京に於ける声明書
 宇垣総督の諭告
 宇垣総督訓示要旨
 総督訓示に対する政務総監答辞要旨
 今井田政務総監釜山に於ける声明書
 今井田政務総監訓示要旨
 朝鮮の特有性社会事業としての細農民救済忠北沃川郡守  金玉鉉
 動物愛護の精神に燃えて朝鮮動物虐待防止会理事  松崎又五郎
 社会連帯責任と佛教(六)無得荘主人
 恩賜賑恤資金に依る窮民救助の状況
 活動写真に対する一考察奥山仙翁
 国勢調査の跡を顧みて朝鮮総督府国勢調査課長  河野節夫
 朝鮮の人口(国勢調査の結果)
 基督教と社会事業(三)吉川二郎
 朝鮮の降雨状況京城測候所長  窪田二郎吉
 街頭スナップ(夏の京城)仙翁
 朝鮮に於ける社会事業の理論的並実際的清算(二)菊池北深
 京城の都市的実力の充実京城天然氷会社社長  池田長次郎
 会員の異動
 神戸労働保険組合を視察して(三)佐藤芳彌
 府邑会議員の社会事業に対する意見(一)
 新義州府会議員長澤紀代司氏の意見
 海州邑会議員高橋謙三氏の意見
 天安邑会議員成燾慶氏の意見
 小農生業資金の近況に就て渡邊鐵夫
 地方通信欄
  公州中央嬰児館の事業概況忠南支部
  咸興府職業紹介所六月中の事業成績と失業者の保護に就て早田生
  徳川郡勤農共済組合品評会の開催平南支部
 活動写真欄
  朝鮮総督府内務局社会課所蔵のフヰルム
 朝鮮総督府済生院月報
 編輯室便り

・第九巻九月号(昭和六年九月)
 口絵(明進社の全景と内部)
 巻頭言(偶感)
 ルンペンと農村の因果関係財団法人上宮教会常務理事  高木武三郎
 社会連帯責任と佛教(七)無得荘主人
 『酒なし日』の実施に就て芳彌生
 明進社物語(A)京城本町警察署警務主任  中村照臣
 基督教と社会事業(五)吉川二郎
 神戸労働保険組合を視察して(四)社会課  佐藤芳彌
 漢江畔の古城を訪ねて京城  岡田鴻城
 コロンビア大学に於ける女学生生活丹羽多嘉子
 会員の異動
 府邑会議員の社会事業に対する意見(二)
  鎭海邑会議員河野元助氏の意見
  済州邑会議員江夏友次郎氏の意見
 地方通信欄
  江原道生活改善実行会施設江原道支部
  社会事業の炬火李敏應氏京畿道支部
  咸興の三伏咸興  白亀歩
 朝鮮総督府済生院月報
 編輯室便り
【第17巻】

・第九巻十月号(昭和六年十月)
 巻頭言(天恩鴻大)
 物質主義より理想主義へ森岡天涯
 社会連帯責任と仏教(八)無得荘主人
 明治初期に於ける社会相の一二(一)奥山仙翁
 明進舎物語(B)中村照臣
 基督教と社会事業(六)吉川二郎
 貧乏哲学―外二題李覺鍾
 神戸労働保険組合を視察して(五)佐藤芳彌
 会員の異動
 夏期風水害の状況佐藤芳彌
 地方通信欄
  農村振興の恩人林漢?氏京畿道支部
  京畿道勤農輔導事業(其の一)京畿道支部
 活動写真欄
  社会事業協会推薦映画に就て津村 勇
 官幣大社朝鮮神宮参拝人員数調
 在阪朝鮮人の趨勢と現状大阪府調
 朝鮮総督府済生院月報
 編輯室便り

・第九巻十一月号(昭和六年十一月)
 口絵(朝鮮総督府主催青年輔導講習会)
 巻頭言(朝鮮に於ける社会の一暗黒面)
 精神教育の意義及実行衆議院議員  田川大吉郎
 立正学院の設立京城府会議員  杉市郎平
 飲酒の征服鎌倉保育園  曾田嘉伊智
 明治初期に於ける社会相の一二(二)奥山仙翁
 新興女性の将来東京府会議員  島中雄作
 霊魂の転生総督府嘱託  村山智順
 基督教と社会事業(七)吉川二郎
 神戸労働保険組合を視察して(六)佐藤芳彌
 支那敗残兵並匪賊に苦しむ在満の吾が同胞を救へ
 朝鮮総督府主催青年輔導講習会状況
 懸賞募集映画脚本の当選発表財団法人朝鮮社会事業協会
 懸賞募集映画脚本の審査を終りて審査委員長  松本伊織
 朝鮮総督府社会課主催勤農輔導委員鮮内視察状況渡邊鐵夫
 活動写真欄
  農村振興に関する映画の作製本府事務官  嚴昌燮
  朝鮮各道所蔵の映画 其ノ一(江原道平安北道)
  懸賞募集二等当選映画脚本 濁流を乗切る京城  池田徹
 朝鮮総督府済生院月報
 編輯室便り

・第九巻十二月号(昭和六年十二月)
 巻頭言(緊急を要する農村社会事業)
 教育勅語の御聖旨を偲び奉りて聖旨普及会長  延原格城(談)
 社会連帯責任と仏教(九) (禁転載)無得荘主人口演赤根速記所速記
 経済国難の打開策興国青少年団長  宇垣弘
 酒害教育の必要
 電燈電力節約に就て鉄道局通信区長  喜田村四郎
 明治初期に於ける社会相の一、二(三)奥山仙翁
 基督教と社会事業(八)吉川二郎
 神戸労働保険組合を視察して(七)社会課  佐藤芳彌
 窮民救済事業に於ける労働者使役の状況社会課
 窮民救済砂防工事に於ける全南の好成績
 全鮮乞食数調査社会課調
 同胞愛の精神燃ゆる 満洲事変遭難同胞慰問義捐金に就て
 随筆杉生
 活動写真
  昭和六年中社会課キネマ総まくり松本社会課長談
  推薦映画社会事業協会映画推薦委員  嚴事務官
  懸賞募集二等賞選映画脚本 明けゆく人生下関  宇野蘇泉
 公設市場と一般市場との物価比較
 全鮮に於ける行旅病人及死亡人並取扱費一覧
 済生院月報
 編輯室より
第3回配本
【第18巻】

・朝鮮社会事業 第十巻新年号(昭和七年一月)
 宇垣朝鮮総督閣下題字
 今井田政務総監閣下年頭の辞
 牛島内務局長閣下年頭の所感
 独逸に於ける青少年保護事業
 明治天皇と日本国体
 犯罪捜査と科学の領分
 社会連帯責任と仏教
 神戸労働組合を視察して
 映画脚本 自治の結晶

・朝鮮社会事業 第十巻三月号(昭和七年三月)
 巻頭言(春窮)
 独逸に於ける青少年保護事業の研究京城帝国大学教授  松月秀雄
 社会事業の根本理念京城帝国大学教授  白井成允
 社会連帯責任と仏教(十一)無得荘主人口演赤根速記所速記
 現代の婦人に望む京城南山本願寺  栗田惠成
 全国民の奮起京城消防署  大樂勝助
 平北支部の活躍
  京畿道支部/忠清南道支部/黄海道支部
 映画脚本 笑はぬ若者
 編輯室より

・朝鮮社会事業 第十巻四月号(昭和七年四月)
 巻頭言(火田民)
 社会教化に於ける健康教育の必要朝鮮総督府嘱託  竹内 一
 鹿児島県下伊集院村苗代川の沿革に就て沈壽官
 南北満洲を視察して韓相龍
 市街地に於ける借家状況調査朝鮮総督府社会課調
 上海事変と我が空軍の活躍海軍少佐  酒井慶三
 女子と職業京城女子実業学校長  辻 薫重
 編輯後記
【第19巻】

・朝鮮社会事業 第十巻五月号(昭和七年五月)
 口絵 乳幼児愛護週間ポスター/京城府内育児団体聯合運動会/京城府に於ける乳幼児審査会/乳幼児審
査会表彰式
巻頭言(強く正しく愛らしく)
学務課長会議に於ける宇垣総督の訓示
独逸に於ける青少年保護事業の研究京城帝国大学教授  松月秀雄
 京城帝国大学学生  中山岩光
乳幼児愛護週間に於ける京城府内の実施事項
乳幼児の保健に就て京城帝国大学教授  土橋光太郎
乳幼児の愛護に就て医学博士  荻野正俊
朝鮮に於ける妊産婦並に乳幼児保護施設に就て朝鮮総督府  竹内清一
林学務局長に随行して永興学校へ芳彌生
第六回全国幼乳児愛護週間実施事項
妊産婦及乳幼児保育心得
窮民救済事業に使役したる労働者数及賃銀調総督府社会課
在満遭難同胞慰問義捐金の精算に就て
懸賞募集当選映画脚本 黎明朴世和
付録 育児カレンダー
編輯後記

・朝鮮社会事業 第十巻六月号(昭和七年六月)
 口絵「時の記念」宣伝
 農村婦人の進出巻頭言
 独逸に於ける青少年保護事業の研究京城帝大教授  松月秀雄
 京城帝大学生  中山岩光
 健康教育の三大要素総督府学務局  竹内 一
 京城社会事業懇談会の目的鎌倉保育園京城支部  曾田嘉伊智
 「時」の功労者表彰
 北鮮地方の凶作状況と罹災民救助芳彌生
 墓地風水の由来総督府嘱託  村山智順
 昭和六年中職業紹介取扱状況総督府社会課
 優良青年団映画「南鮮の巻」近く完成す総督府官房文書課
 会員異動
 文苑

・朝鮮社会事業 第十巻七月号(昭和七年七月)
 口絵(農民デー当日の総督の田植)
 巻頭言(都市浄化)
 道知事会議に於ける総督訓示要旨
 道知事会議に於ける政務総監訓示要旨
 独逸に於ける青少年保護事業の研究(五)京城帝国大学教授  松月秀雄
 京城帝国大学学生  中山岩光
 行詰らぬ世界本間俊平
 朝鮮に於ける救療事業の拡張充実を望む竹内淸一
 遊佐氏を囲みての座談会
 安東日本領事館管内に於ける満洲事変に因る在満邦人避難救済状況
 朝鮮盲唖協会総会概況
 或日の情景竹内生
 恩賜賑恤資金に依る窮民状況調
 国民保健体操に就いて竹内 一
 活映教育懇談会
 文苑
 編輯後記

・朝鮮社会事業 第十巻八月号(昭和七年八月)
 巻頭言(不況対策)
 官吏道安岡正篤
 行詰らぬ世界(承前)本間俊平
 小農に対する小額生業資金貸付事業の現況朝鮮総督府社会課
 遊佐氏を囲みての座談会(二)
公益市場と一般市場との物価比較
活映教育の現状とその将来水野新幸
十六ミリ映画技術の実際について交野宗一
社会事業日誌一記者
文苑
会員異動
編輯後記
【第20巻】

・朝鮮社会事業 第十巻九月号(昭和七年九月)
 巻頭言(自力更生)
 非常時教化対策張間東岳
 独逸に於ける青少年保護事業の研究(六)京城帝国大学教授  松月秀雄
 京城帝国大学学生  中山岩光
 官吏道(二)安岡正篤
 行詰らぬ世界(三)本間俊平
 遊佐氏を囲みての座談会(三)
 日章旗の由来大日本国旗宣揚会  須基 浩
 国家非常時に開かれた全国教化団体代表者大会
 震災九週年を迎へ非常時日本を認識せよ咸鏡南道  日野社会主事
 北満水害罹災者慰問義捐金募集に就いて本協会副会長  林 茂樹
 朝鮮の教育映画と教化映画に就いて毛利元良
 生気に躍動する奈良県の理想郷 田原村津村 勇
 道地方費予算並に府費予算に現はれたる社会事業費
 昭和六年度釈放者保護事業成績
 京城東部燐保館取扱事項
 文苑
 会員異動
 編輯後記

・朝鮮社会事業 第十巻十月号(昭和七年十月)
 巻頭言(禁酒運動)
 社会教化指導者に対して今井田政総務監談
 独逸に於ける青少年保護事業の研究(七)京城帝国大学教授  松月秀雄
 京城帝国大学学生  中山岩光
官吏道(三)金鶏学院学監  安岡正篤
行詰らぬ世界(四)本間俊平
遊佐氏を囲みての座談会(四)
朝鮮総督府に於ける恩賜救療施設
地方改良団体指導員と組合員の対話
産業奨励と地方教化江華郡庁  崔鍾?
朝鮮に於ける教育映画と教化映画に就ゐて毛利元良
生気に躍動する奈良県の理想郷 田原村津村 勇
私設社会事業団体に対する昭和七年度国庫補助調
公益質屋調
文苑
会員異動
編輯後記

・朝鮮社会事業 第十巻十一月号(昭和七年12月号)
 口絵 農山漁村振興講習会の状況/恩賜救済施設救急箱薬品の製造状況/北満罹災同胞慰問衣品の取纏
 巻頭言(小作問題)
 農山漁村振興を策せ宇垣総督
 天は自ら扶くるものを扶く今井田政務総監
 農道の大本山崎延吉
 官吏道(承前)安岡正篤
 色服と断髪総督府社会課
 朝鮮人の自力更生は色服励行が先決問題金瑞圭
 教化の跡を顧みて日野春吉
 農山漁村振興講習会の講習を受けて申益均
 日米問題の真相小林政助
 こどもと妊産婦の栄養法
 文苑
 編輯後記
【第21巻】

・朝鮮社会事業 第十一巻新年号(昭和八年一月)
 宇垣総督閣下題字
 口絵 釜山共生園恩賜記念館/京城立正学院
 巻頭言(自力更生の弁)
 宇垣総督閣下年頭の辞
 林学務局長閣下年頭所感
 穗積殖産局長閣下年頭の所感
 渡邊農林局長閣下年頭の所感
 笠井法務局長閣下年頭所感
 昭和七年中新に実施したる社会事業を顧みて朝鮮総督府社会課長  兪萬兼
 少年運動に就て(上)貴族院議員少年団日本聯盟理事長  伯爵 二荒芳德
 農民指導の根本原理朝鮮総督府嘱託  山崎延吉
 朝鮮社会事業に対する要望朝鮮総督府嘱託  竹内淸一
 社会事業の連絡統制に関する協議会決議事項財団法人 中央社会事業協会
 全国隣保事業並保育事業協議会決議事項財団法人 中央社会事業協会
 行詰らぬ世界(完)本間俊平
 遊佐氏を囲みての座談会(完)
 文化生活と消防(3)元警視庁消防司令  山川秀好
 職業紹介所から見たる求職の実情齋藤 衞
民心作興実行綱目
生気に躍動する奈良県の理想郷(三)朝鮮総督府嘱託  津村 勇
哈爾賓地方水害の近況朝鮮総督府社会課
文苑 和歌/俳句
編輯後記

・朝鮮社会事業 第十一巻二月号(昭和八年二月)
 口絵(京城府実費診察所)
 巻頭言(社会事業家に望む)
 各国の失業問題と我国将来の施設日大教授経済学博士  永井 亨
 起てよ民衆朝鮮総督府学務局社会課
 日本精神ジョセフ・メーソン
 メーソン博士の講演を聴いて京城帝大教授  白井成允
 朝鮮に於ける社会事業団体調朝鮮総督府学務局
 京城府立診療所設置に就て京城府社会課長  李源甫
 生気に躍動する奈良県の理想郷(田原村)(四)朝鮮総督府嘱託  津村 勇
 岩本南洋君を憶ふ竹内淸一
 公益市場と一般市場との物価比較朝鮮総督府学務局社会課
 朝鮮に於ける教育映画と教化映画に就いて(三)毛利元良
 公益職業紹介所の真価と其の存立理由早田伊三
 会員の異動
 文苑 和歌/俳句
 編輯後記

・朝鮮社会事業 第十一巻三月号(昭和八年三月)
 口絵(慶北救済会本館)
 巻頭言
 社会理想と社会問題賞勲局総裁経済学博士  下條康磨
社会制度と公民道徳社会大衆党党首  安部磯雄
社会事業と家庭の問題法学博士  松井 茂
世界の動向と日本文学士  津田 剛
外来思想と日本国体文学士  森田芳夫
朝鮮に於ける社会事業奨励御下賜金拝受団体朝鮮総督府社会課
優良部落青年団婦人団等の助成朝鮮総督府社会課
朝鮮に於ける教育映画と教化映画に就いて(四)毛利元良
山崎先生の講演に感激して江原道春川  三岳生
妊産婦保護に関する調査朝鮮総督府社会課
朝鮮総督府助成金の反響芳彌生
文苑俳句
編輯後記
【第22巻】

・朝鮮社会事業 第十一巻四月号(昭和八年四月)
 口絵(朝鮮総督府主催各道社会事業担任者会議記念 恩賜救療施設救療薬調整記念)
 巻頭言(春窮解消論)
 国際聯盟に関する大詔を拝して朝鮮総督  宇垣一成
 アジア民族の団結拓務大臣  永井柳太郎
 英国の失業問題と職業紹介事業内務省嘱託  葛岡常治
 道と詩安岡正篤
 京城健児団の設立に際して京城府尹  井上 淸
 内地の社会事業を視察して大邱  三吉岩吉
 公益質屋事業成績調朝鮮総督府社会課
 懸賞募集標語の審査決定朝鮮総督府社会課
 文苑俳句
 編輯後記

・朝鮮社会事業 第十一巻五月号(乳幼児愛護号)(昭和八年五月)
 口絵(乳幼児愛護週間ポスター/乳幼児愛護週間に於ける京城府の施設の一部)
 巻頭言(乳幼児愛護週間を迎へて)
 乳幼児愛護運動に就いて朝鮮総督府嘱託  竹内淸一
 乳幼児の栄養に就いて京城府衛生技師/医学博士  萩野正俊
 乳幼児愛護週間実施に就いて京城府社会課長  李源甫
 全鮮各道社会事業担任者事務打合会議の状況報告朝鮮社会事業協会嘱託  佐藤芳彌
 近く公布せられむとする少年教護法芳彌生
 生気に躍動する奈良県の理想郷(五)朝鮮総督府嘱託  津村 勇
 帝国軍人後援会通常総会並全国方面委員大会に列して朝鮮社会事業協会嘱託  佐藤芳彌
 内地の社会事業を視察して新義州  富永敏郎
 妊産婦及乳幼児保育心得 附 乳幼児の栄養法
 乳幼児愛護に関するフヰルム一覧表
 乳幼児保護に関する資料三種
 公設市場と一般市場との物価比較
 文苑 俳句
 編輯後記
【第23巻】

・朝鮮社会事業 第十一巻六月号(昭和八年六月)
 口絵 京城府主催京城府方面委員会同状況
 巻頭言(方面委員制度に就て)
 国難打開と国民の覚悟農林大臣  後藤文夫
 時弊革正と社会事業家の任務全日本方面委員聯盟副会長  林 市藏
 社会事業と方面委員総督秘書官  安井誠一郎
 方面委員の任務に就て京城府尹  井上 淸
 方面委員制度の運用社会課嘱託  竹内淸一
 方面委員と為りて京城府東部方面常務委員  李康?
 帝国軍人後援会通常総会並全国方面委員大会に列して(二)朝鮮社会事業協会嘱託  佐藤芳彌
 第三回乳児審査会報告及今後の注意赤十字病院小児科医長/医学博士  原 弘毅
 全鮮各道社会事業担任者事務打合会議の状況報告(二)朝鮮社会事業協会嘱託  佐藤芳彌
 文部省全国体育運動主事会議に出席して竹内 一
 新京に挙げられた慰霊祭のことども豊田晴矣
 内地人家庭に働く朝鮮少女を思ふ咸興  渡邊生
 育児と共に仁川へ三浦生
 昭和七年中職業紹介取扱成績
 文苑 俳句
 会員異動
 編輯後記

・朝鮮社会事業 第十一巻七月号(昭和八年七月)
 口絵 地方青年講習会々同状況
 巻頭言(青年団に就て)
 中堅青年諸子に学務局長  林 茂樹
 国民奮起の秋修養団主幹  蓮沼門三
 神の栄の顕はれん為め朝鮮社会事業協会理事  丹羽淸次郎
 農村更生と農繁期託児所総督府嘱託  竹内淸一
 独逸に於ける禁酒運動北海道自治協会  山崎孝一
 全羅南北道視察記社会課  金昌斗
 日本農士学校を参観して朴駿榮
 地方中堅青年講習会の一日三浦生
 雑報欄
 時の功労者並に「生活改善功労者」表彰
 地方中堅青年講習会
 第二回全国児童栄養週間の実施状況
 郵便貯金状況
 文苑 俳句
 社会事業日誌
 会員異動
 編輯後記

・朝鮮社会事業 第十一巻八月号(昭和八年八月)
 口絵 洛東江の水害状況
 巻頭言 朝鮮の水害に就て
 天恩優渥感激に堪へず朝鮮総督  宇垣一成
 林前副会長を送り渡邊副長会を迎ふ
 大詔を拝して東洋大学教授/文学博士  加藤咄堂
 南鮮地方の水害状況に就て内務局長  牛島省三
 慶尚南道水害視察記朝鮮総督府地方課長  西岡芳次郎
 朝鮮の社会事業朝鮮総督府社会課長  兪萬兼
 洛東江の治水に就て朝鮮総督府技師  本間孝義
 南鮮の水害に就て朝鮮総督府技師  山本尋己
 水害と砂防事業朝鮮総督府技師  大羽榮次郎
 東京市社会事業を瞥見して京畿道社会主事  日野春吉
 青年訓練所講習会に於ける質疑応答三浦生
 水害概況報告慶尚南道
 水害概況報告慶尚北道
 雑報欄
  1、社会事業講習会
  2、第七回乳幼児愛護週間実施状況
  3、青年訓練所一覧表
 文苑 俳句
 社会事業日誌
 編輯後記
【第24巻】

・朝鮮社会事業 第十一巻十月号(昭和八年十月)
 口絵 職業紹介所成績統計表
 巻頭言 朝鮮に於ける職業紹介所に就て
 三度御内帑金御下賜の恩命を拝して朝鮮総督  宇垣一成
 現代社会生活と社会事業大阪市役所社会部長  山口 正
 世相の推移動向と其の根本的匡救(一)山下信義
 朝鮮の社会事業(三)朝鮮総督府社会課長  兪萬兼
 朝鮮社会事業年史(二)朝鮮総督府嘱託  竹内淸一
 原泰一氏を中心とせる社会事業坐談会(一)
 職業紹介所の現況及将来に対する希望釜山府立人事相談職業紹介所主任  水津正雄
 京城府立職業紹介所  宮原 馨
 慶南共愛会
 咸興府立職業紹介所  早田伊三
 仁川府立職業紹介所  矢岡爲十郎
 天日育英資金 内地派遣農業実習生日誌愛知県知多郡八幡町中彦農場実習生
 平安南道新倉公立普通学校卒業生  鄭守連
 朝鮮総督府済生院盲?部を訪ふ三浦生
 更生しつゝある小農鳳亭勤農共済組合
 彙報 児童虐待防止法
    内務省令第二十号職業紹介法施行規則改正ノ件
    昭和七年度釈放者保護事業成績概況
 文苑 今日迄の俳句(二)石橋令邑
    俳句
 社会事業日誌
 会員異動
 編輯後記

・朝鮮社会事業 第十一巻十一月号(昭和八年十一月)
 口絵 地方中堅青年講習会々員一同
 巻頭言 精神作興週間に就て
 国体を尊崇し君国に忠実なれ朝鮮総督  宇垣一成
 地方中堅青年諸子に望む学務局長  渡邊豊日子
 朝鮮簡易生命保険積立金の運用と社会事業逓信局保険運用課長  矢野桃郎
 自力更生運動に就て京城府社会課長  李源甫
 世相の推移動向と其の根本的匡救(二)山下信義
 朝鮮の社会事業(四)朝鮮総督府社会課長  兪萬兼
 朝鮮社会事業年史(三)朝鮮総督府嘱託  竹内淸一
 社会施設に対する一考察朝鮮総督府嘱託  朴駿榮
 原泰一氏を中心とする社会事業座談会(二)
 全国児童栄養週間裡里公立高等女学校々友会
 地方中堅青年研究懇談会三浦生
 彙報 京城府内ニ於ケル精神作興週間
     中央社会事業協会に於ける第三回全国児童栄養週間実施要項
     勤農補導委員講習会
     中堅青年講習会状況
 文苑 俳句
 社会事業日誌
 財団法人朝鮮社会専業協会寄付行為
 財団法人朝鮮社会事業協会役員
 編輯後記

・朝鮮社会事業 第十一巻十二月号(昭和八年十二月)
 口絵 国民精神作興に関する詔書渙発十週年記念式の状況
 巻頭言 虐待児童の擁護
 朝鮮社会事業に御下賜金の恩命を拝して朝鮮社会事業協会長  今井田淸德
 朝鮮最近の面影朝鮮総督  宇垣一成
 詔書渙発の記念日に当り全鮮の大衆各位に告ぐ政務総監  今井田淸德
 健康の増進に就て学務局長  渡邊豊日子
 朝鮮の社会事業(五)朝鮮総督府社会課長  兪萬兼
 朝鮮社会事業の特異性朝鮮総督府嘱託  竹内淸一
 棄児に就て大邱  藤井忠治郎
 田澤義鋪氏を中心とする坐談会(一)
 鄭守連氏内地派遣農業実習生日誌を読みて安道鉉
 下釜谷里勤農共済組合を訪ふ三浦生
 彙報 京城府の国民精神作興週間実施成績に鑑み申合事項
    昭和八年度京城地方赤坊審査会の調査成績
    児童擁護協会趣意書並に会則
    京城の同情週間
 文苑 俳句
 社会事業日誌
 編輯後記
【第25巻】

・朝鮮社会事業 第十二巻一月号(昭和九年一月)
 口絵 陣容を新にせる朝鮮社会事業協会役員
 巻頭言 非常時進行途上のお正月を迎へて
 昭和九年の新春を迎へて朝鮮総督  宇垣一成
 新年頭に於ける社会教育並に社会事業観学務局長  渡邊豊日子
 財団法人京城救護会の創立満二十週年を迎へて財団法人京城救護会長  水野重功
 都市強化の必要と強化網の設置に就て前京城府尹  井上 淸
 若き人々の健康のため京城医学専門学校教授/医学博士  成田夬介
 小農生業資金貸付事業の現況朝鮮総督府社会課長  兪萬兼
 浮浪児に就て明進舎理事  利府良司
 田澤義鋪氏を中心とする坐談会(ニ)
 京城に於ける釈放者保護事業財団法人京城救護会常務理事  中橋政吉
 再び公営職業紹介所の効益を説く咸興府立職業紹介所  早田伊三
 済生院養育部入所式に臨みて三浦生
 精神作興週間坐談会
 中堅青年講習会員だより欄 中堅青年講習会員だより欄設置に就て奥山生
 平南江西郡咸従面範五里  李基徐
 忠北報恩郡内北面山林里  朴慶敦
 平北泰川郡東面院興洞  安英民
 平南大同郡南串面坪湖里  呉吉福
 咸南定平郡春柳山林保護区  朴定基
 黄海信川郡北部面蠅島里  里昌夏
 慶北盈徳郡寧海面蓮坪洞  朴東淑
 彙報 風水害罹災者救済義捐金募集状況及之が分配に就て渡邊朝鮮社会事業協会副会長談
    済生院養育部移転に就て兪済生院庶務課長
    三陸地方震災海嘯罹災者救済義捐金募集終了報告
 文苑 俳句
    忘年句会
 社会事業日誌
 編輯後記

・朝鮮社会事業 第十二巻二月号(昭和九年二月)
 口絵 今回の人事異動における新旧幹事
 巻頭言 土幕民に就て
 兪前幹事を送り嚴新幹事を迎ふ
 月次献詠兼題
 現代に於ける社会教化の立脚点緑旗研究所員文学士  津田 剛
 児童虐待防止法に就て京城府会議員/平田育愛会理事長/弁護士  山中大吉
 アメリカ社会事業情勢京城・Y・M・C・A主事/マスタ・オブ・アーツ  四ッ橋實
 大東京の人口
 朝鮮に於ける釈放者保護事業の振興に就て財団法人京城救護会常務理事  中橋政吉
 奉祝歌
 映画国策に就て(一)朝鮮総督府嘱託  津村 勇
 朝鮮社会事業年史(四)朝鮮総督府嘱託  竹内淸一
 中堅青年講習会員だより欄慶北達城郡寿城面上洞  孫昌大
咸南徳源郡県面細洞里朴勝桂
平南順川郡新倉面貴泉里趙燉軾
黄海延白郡柳谷面李鳳珪
忠南大田郡東面新下里朴公緒
 文苑 俳句
 社会事業日誌
 編輯後記

・朝鮮社会事業 第十二巻三月号(昭和九年三月)
 口絵 雪禍にの欝陵島だより
 巻頭言 欝陵島の雪禍に就て
 失業の歴史的考察大阪市社会部長  山口 正
 農村社会事業に就て慶尚南道嘱託  上田長吉
 朝鮮に於ける累犯者増加の趨勢に鑑み釈放者保護の急を訴ふ財団法人京城救護会常務理事  中橋政吉
 日本建国理想の現実性緑旗研究所員/文学士  森田芳夫
 鬱陵島だより欄 雪害状況鬱陵島庁
         人命救助の状況鬱陵島警察署
 鬱陵島青年団だより 団員の活動に感謝して団長  大野菊太郎
           木島一大のニュース本田重光
           雪の恐怖眞野正男
           龍岩奥地救助の実況田畑淸次
           母性愛山下一雄
           雪禍の鬱陵島景山直忠
 鬱陵島普通学校児童だより 忘るゝ事の出来ぬ大雪害第六学年  河天祚
              恐るしかりし大雪第五学年  南弼龍
 文苑 俳句
 社会事業日誌
 会員異動
 編輯後記

・朝鮮社会事業 第十二巻四月号(昭和九年四月)
 口絵  北鮮の労働者
 巻頭言 労働者需給問題
 朝鮮の社会事業(六)朝鮮総督府社会課長
 映画国策に就て(二)朝鮮総督府嘱託  津村 勇
 朝鮮に於ける釈放者保護事業の起源財団法人京城救護会常務理事  中橋政吉
 講演 救世軍の成功と其の秘訣(一)救世軍参謀総長  ヘンリー・マップ
 躍進途上の日本緑旗研究所員/文学士  津田 剛
 中堅青年講習会員だより欄咸南咸州郡東川面豊南里  韓範?
 京畿長湍郡大門面渭川里  朴亨得
 平北楚山郡古面永豊洞  趙基元
 忠南公州郡鶏龍面月谷里  呉潤煥
 咸南永興郡徳興面元興里  梁承郁
朝鮮物語(一)奥山仙翁
彙報 函館市大火災罹災者救済義捐金取纏要項
   乳幼児愛護週間実施要項
   窮民救済事業ニ使役シタル労働者数及賃銀調第二期分成績概況
   北鮮地方主要工事ニ於ケル労働者数調
   朝鮮ニ於ケル春窮状態ニアル農民戸数
   社会事業団体に御下賜金
   昭和八年度地方改良事業、社会教花施設及鄕約事業奨励補助金受領団体
文苑 俳句
社会事業日誌
編輯後記
【第26巻】

・朝鮮社会事業 第十二巻五月号(昭和九年五月)
口絵 乳幼児愛護週間
巻頭言 乳幼児愛護週間
乳幼児愛護週間欄
 乳幼児愛護週間に就て朝鮮総督府社会課長  嚴昌燮
 意義深き本年の乳幼児愛護週間京城帝国大学教授  松月秀雄
  乳幼児の愛護に就て京城医専附属医院長同小児科長/医学博士  弘中 進
  育児に就て赤十字病院小児科医長/医学博士  原 弘毅
 京畿道農事訓練所に就て前京畿道内務部長現京城税務監督局長  美座流石
釈放者保護団体に対する府邑面の援助の必要に就て  財団法人京城救護会常務理事  中橋政吉
朝鮮の社会事業(七)朝鮮総督府社会課長
概念的スポーツのイデオロギ及びスポーツのインターナショナリズムに就て米国体育学士  竹内 一
講演 現代青年の動向日本基督教青年会同盟総主事  齋藤惣一
   救世軍の成功と其の秘訣(二)救世軍参謀総長  ヘンリー・マップ
読者欄 農家構成立直に就て平北亀城郡庁  李萬錬
恩師桑島謙三氏を思ふ忠北忠州  蔡鴻
朝鮮独学協会主催青年講習会状況金東郁
朝鮮物語(二)奥山仙翁
彙報 皇太子殿下初御節句奉祝 第八回全国乳幼児愛護週間京城府
    本邦乳児発育状況表財団法人中央社会事業協会
    恩師財団愛育会寄付行為
    朝鮮ニ於ケル失業調査
文苑 俳句
社会事業日誌
会員異動
編輯後記

・朝鮮社会事業 第十二巻六月号(昭和九年六月)
 口絵 済世院養育部落成式の状況
 巻頭言 新築成れる済生院養育部
 中堅青年諸子に学務局長  渡邊豊日子
 皇道と神道神宮奉齋会長/中央教化団体聯合会參与  今泉定介
 母の世界・子の世界緑旗聯盟婦人部  津田節子
 映画国策に就て(三)朝鮮総督府嘱託  津村 勇
 朝鮮の社会事業(八)朝鮮総督府社会課長
 中堅青年講習会員だより欄平南徳川郡豊徳面松亭里  余基鐵
 平南順天公立普通学校  李文
 慶北迎日郡延日面紐珠洞  雀石鳳
 平北寧辺郡少林面龍秋洞  梁健伯
 忠北鎮川郡鎮川面杏井里  李奎洪
 彙報 済生院養育部落成式欄    総督告辞
                  済生院長式辞
                  工事報告
                  祝辞
                  済生院養育部概況
 朝鮮総督府宝物古蹟名勝天然記念物保存会総会   宇垣総督訓示要項
                         今井田会長挨拶要項
 文苑 俳句
 会員異動
 社会事業日誌
 編輯後記

・朝鮮社会事業 第十二巻七月号(昭和九年七月)
 口絵 陣容成れる朝鮮社会事業協会各道支部長並副支部長
 巻頭言 延坪島付近に於ける暴風惨禍
 聖恩鴻大恐懼感激に堪へませぬ朝鮮総督  宇垣一成
 満洲の苦力と朝鮮の担軍桜井義之
 時の記念日に就て京城府社会課長  李源甫
 教化団体聯合会の沿革と其の発達京城教化団体聯合会幹事  花形倉吉
 映画国策に就て(四)朝鮮総督府嘱託  津村 勇
 朝鮮社会事業年史(五)朝鮮総督府嘱託  竹内淸一
 各道社会事業欄 本道に於ける振興会の現況忠淸南道
         本道に於ける農村振興計画実施の状況慶尚北道
         本道に於ける教化施設及一般社会事業江原道
         本道に於て特に主力を注げる社会事業黄海道
 大偉人東郷元帥を偲ぶ朝鮮総督府社会課長  嚴昌燮
 青年指導座談会(一)
 彙報 時の功労者並に生活改善功労者表彰
    窮民救済事業に使役したる労働者数及賃銀第三期分成績概況
 文苑 俳句
 社会事業日誌
 編輯後記

・朝鮮社会事業 第十二巻八月号(昭和九年八月)
 口絵 各道社会事業事務担任者打合会
 巻頭言 各道社会事業事務担任者打合会に就て
各道社会事業事務擔任者各位に告ぐ学務局長  渡邊豊日子
 公娼廃止に就いて(一)警官講習所教授  増田道義
 講演 朝鮮と台湾前社会局長官  池田 宏
 躍進的普及を見たる我が道の農村託児所に就て京畿道社会主事  日野春吉
 時間本位の新文化復興期京畿道始興軍庁  崔鍾?
 青年指導座談会(二)
 中堅青年講習会員だより欄慶北醴泉郡龍宮面琴南里  金鍾熙
 平北碧潼郡松西面松二洞  金殷甲
 京畿金浦郡高村面新谷里  玄?運
 咸北会寧郡八面彰孝洞  金宣基
 江原平昌郡平昌面下里  金聲泰
 全南求礼郡土旨面五美里  朴萬祚
 京畿広州郡中垈面可楽里  李榮夏
 彙報 各道社会事業事務担任者打合会概況
     第三回全国児童保護事業大会の決議事項
     昭和八年中新受刑者の概要行刑課
 文苑 俳句
 会員異動
 社会事業日誌
 編輯後記
【第27巻】

・朝鮮社会事業 第十二巻九月号(昭和九年九月)
 口絵 南鮮の水害状況に就て
 巻頭言 南鮮の水害に就て
 聖恩の鴻大優渥なる真に恐懼感激に堪へませぬ朝鮮総督  宇垣一成
 朝鮮今次の水害に就いて朝鮮総督府政務総監  今井田淸德
 農山漁村振興に関する特色ある施設並に実績概況全羅北道知事  高元勳
 講演、東亜モンロー主義と大亜細亜主義東京帝大教授/法学博士  神川彦松
 朝鮮聯合青年団の設立を望む京城教化団体聯合会幹事  花形倉吉
 昭和八年度京城救護会釈放者保護事業状況概要京城救護会常務理事  中島政吉
朝鮮社会事業年史(六)朝鮮総督府嘱託  竹内淸一
南鮮水害だより欄 慶尚北道に於ける水害状況並に救済対策慶尚北道社会主事  吉永 貞
         水魔跳梁の忠南水害記忠清南道地方課  益 芳秀
         水害一般状況並に罹災民救護状況慶尚南道
 中堅青年講習会員だより欄京畿加平郡郡内面升安里  朴張龍
 忠南大田郡鎮嶺面校村里  崔順翼
 全北長水軍長水面弘川里  尹慶善
 江原鉄原郡畝長面加丹里  朴章緒
 慶南河東郡辰橋面良浦里  朴永鎭
 慶南密陽郡丹場面九川里  金?泰
 忠南大田郡東面新下里  朴公緒
 全南順天郡西面竹坪里  全尚烈
 彙報 昭和八年中職業紹介取扱成績
 文苑 俳句
 社会事業日誌
 会員異動
 編輯後記

・朝鮮社会事業 第十二巻十月号(昭和九年十月)
 口絵 陣容成れる朝鮮社会事業協会各道支部長並副支部長
 巻頭言 釈放者保護問題
 朝鮮の将来(一)朝鮮総督  宇垣一成
 本道に於ける社会事業概況朝鮮社会事業協会全羅北道支部長  高元勳
 農家更生計画の遂行と青年の訓練朝鮮社会事業協会忠清北道支部長  南宮 營
 大阪地方の暴風雨水害状況を視察して朝鮮総督府事務官  金大羽
 倉橋惣三氏を廻る座談会
 忠北の青年団奥山生
 農業生中の模範者昭和館  薬師寺照宣
 国民精神作興運動に伴う国旗掲揚に就て平北亀城郡地方改良指導員  李萬錬
 中堅青年講習会員だより欄平北昌城郡沢城洞  崔鎭
 全北鎮安郡龍潭面寿川里  高夏相
 全北鎮安郡馬霊面梧洞里  全吉柱
 黄海道信川郡加山面龍川里  安貞五
 咸南安辺郡鶴城面玉里  金起俊
 彙報 内鮮職業紹介事業協議会開催
     昭和九年秋期地方中堅青年講習会時間割
     市日利用に関する意見
     第四回全国方面委員大会に於ける研究事項
 文苑 俳句
     社会課員慰労仁川沖釣りの記佐瀨雄山
 社会事業日誌
 会員異動
 編輯後記

・朝鮮社会事業 第十二巻十一月号(昭和九年十一月)
 口絵(一)内鮮職業紹介事業協議会出席者一同
    (二)大倉土木株式会社中原工事場第一回総督府紹介人夫
 巻頭言 内鮮職業紹介事業協議会開催に就て
 朝鮮の将来(一)朝鮮総督  宇垣一成
 中堅青年と農村振興運動学務局長  渡邊豊日子
 盲?者の失官原因に就て朝鮮総督府済生院主事  和久正志
 社会教化と教化の施設京城教化団体聯合会幹事  花形倉吉
 内鮮職業紹介事業協議会開催状況三浦生
 第一回総督府紹介人夫の共同貯蓄に就て咸北羅津港大倉土木株式会社中原事務所  柳震杰
 希望精舎に於る私共の生活(一)福岡県粕屋郡席内村  桃澤義美
 彙報 第四回全国児童営養週間実施の件
     京城府に於ける国民精神作興週間
     第五回全国方面委員大会開催
     窮民救済事業に使役したる労働者数及賃銀調第四期分成績概況
 文苑 俳句
     佐藤阿鹿人氏送別句会石橋令邑
 社会事業日誌
 会員異動
 編輯後記

・朝鮮社会事業 第十二巻十二月号(昭和九年十二月)
 口絵 一、国民精神作興週間に於ける状況
    二、第四回全国児童栄養週間に於ける催
 巻頭言 礼儀準則に就て
 人間精神の緊張、活力、弾力朝鮮総督  宇垣一成
 儀礼準則欄 諭告朝鮮総督  宇垣一成
       儀礼準則の発布に当りて学務局長  渡邊豊日子
       儀礼改正の要点に就て朝鮮総督府社会課長  嚴昌燮
       儀礼準則
 朝鮮事情に就て(一)専売局長  安井誠一郎
 小供の食物に就て赤十字病院小児科医長/医学博士  原 弘毅
 農村振興附帯施設としての消費組合江原道  棗 正治
 明治節に当り 明治天皇の御聖徳を仰ぎ奉る朝鮮総督府事務官  金大羽
 女性と感傷津田節子
 第五回全国方面委員大会に出席して京畿道嘱託  多久安貞
 希望精舎に於ける私共の生活(二)福岡県粕屋郡席内村  桃澤義美
 文苑 俳句
     青年歌張春史/尹奉舜
 社会事業日誌
 会員異動
 編輯後記
【第28巻】

・朝鮮社会事業 第十三巻一月号(昭和十年一月)
 口絵 池邊鶴
    陣容成れる朝鮮社会事業協会各道支部長並副支部長
 巻頭言 昭和十年を迎へて
 世界の大勢と帝国の地位朝鮮総督  宇垣一成
 朝鮮教育に対する展望学務局長  渡邊豊日子
 社会事業家の年頭の辞 育児事業の為め慶北救済会  藤井忠治郎
            余生を釈放者保護事業に捧ぐ京城救護会理事  中橋政吉
            社会救済と連帯責任明進社理事  利府良司
            養老院の設立を企てゝ京城東部隣保館長  李康?
 小児の栄養に就て京城医専附属医院長同小児科長/医学博士  弘中 進
 欧米で観た博物館、図書館、動物園など城大教授  田花為雄
 各道社会事業欄 農村振興運動の過程を顧みて平安北道内務部長  高安彦
         本道に於ける農山漁村振興計画実施の状況咸鏡南道
 京城救護会保護実施範囲の拡張に就て京城救護会  中橋政吉
 社会教化と義士的精神京城教化団体聯合会理事  花形倉吉
 凶作雑話朝鮮総督府属  田中藤次郎
 彙報、昭和八年度公益質屋事業成績概況
 文苑 俳句
 社会事業日誌
 編輯後記

・朝鮮社会事業 第十三巻二月号(昭和十年二月)
 口絵 北鮮地方の凶作概況
 巻頭言 北鮮地方の凶作に就て
 御下賜金の恩命を拝して財団法人京城救護会長/京城地方法院検事正  奈良井多一郎
 昭和九年に於ける朝鮮社会事業を顧みて朝鮮総督府社会課長  嚴昌燮
 冬期扶助と無料食卓並に所感城大教授  田花為雄
 我国体及家族制度と社会事業広島修道院長  北村孝義
 警察と釈放者保護事業財団法人京城救護会常務理事  中橋政吉
 講演 建国の精神に結盟せよ昭和十年建国祭委員長/貴族院議長  丸山鶴吉
     朝鮮事情に就て(二)専売局長  安井誠一郎
     欠食児童を救へ財団法人中央社会事業協会総務部長  原 泰一
 彙報 京城救護会に御下賜金の御沙汰を拝す財団法人京城救護会
     乳児発育状況表に就て三浦生
 文苑 俳句
     薫風会の忘年句会石橋令邑
 遼東吟游行佐瀨雄山
 社会事業日誌
 会員異動
 編輯後記

・朝鮮社会事業 第十三巻三月号(昭和十年三月)
 口絵 京城府主催の建国祭
 巻頭言 建国祭に就て
 社会事業団体に御下賜金を拝受して朝鮮総督  宇垣一成
 高齢者に真綿一包宛御下賜あらせらる朝鮮総督  宇垣一成
 信仰心の啓培に就いて朝鮮総督府学務局長  渡辺豊日子
 日本の信仰文化と朝鮮崔南善
 子は首枷城大教授  田花為雄
 精神振興と指導精神京畿道社会主事  日野春吉
 都市に於ける社会教化の施設京城教化団体聯合会幹事  花形倉吉
 故松寺竹雄氏と朝鮮に於ける釈放者保護事業京城救護会常務理事  中橋政吉
 育児上弊害ありと認むべき地方的風習三浦生
 彙報 紀元節御下賜金拝受団体
    昭和十年建国祭東京行事一覧其の他
    全日本方面委員聯盟主催地方委員会会議要綱其の他
 文苑 俳句
 社会事業日誌
 会員異動
 編輯後記
【第29巻】

・朝鮮社会事業 第十三巻四月号(昭和十年四月)
 口絵 朝鮮仏教本寺住持会同
 巻頭言 宗教家会同に就て
 朝鮮仏教本寺住持各位を招待して朝鮮総督  宇垣一成
 経学院講師各位に対して朝鮮総督  宇垣一成
 農村に於ける生活指導三題朝鮮総督府嘱託  八尋生男
 模範的農業国 丁抹の現況(一) ヒュー・ジョンス著朝鮮総督府人事課  小關二郎訳
 経済座談会 高橋龜吉を中心として
 平安北道の凶作罹災者救済状況平安北道嘱託  野中伊平
 児童愛護週間雑話三浦生
 地方中堅青年講習会員だより京畿道開豊郡進鳳面鳳東里  朴忠鎭
 彙報 京城府に於ける第九回全国児童愛護週間実施予定要項
     内鮮職業紹介事業協議会事項
     朝鮮に於ける失業調査朝鮮総督府社会課
 文苑 俳句
 社会事業日誌
 会員異動
 編輯後記

・朝鮮社会事業 第十三巻五月号(昭和十年五月)
 口絵 児童愛護週間に於ける実施状況
 巻頭言 京城府内育児事業団体慰安会に就て
 児童愛護に就て朝鮮総督府学務局長  渡邊豊日子
 学童の愛護に就て城大教授  田花為雄
 乳幼児栄養上の危機と其の対策医学博士  高井俊夫
 世界の目に映じたる日本日本基督教青年会同盟総主事  齋藤惣一
 模範的農業国 丁抹の現況(二) ヒュー・ジョンス著朝鮮総督府人事課  小關二郎訳
 児童愛護週間欄 朝鮮に於ける児童愛護週間に就て京畿道社会主事  日野春吉
             児童愛護に就て済生院養育部長  兒玉源喜
             児童愛護に就て明進社理事  利府良司
             児童愛護に就て京城府社会課  三吉 明
 結婚改善座談会(一)
 児童愛護週間を有意義に終始せしむる方策如何三浦生
 彙報 台湾震災義捐金募集
    第七回地方中堅青年講習会要項
    第九回全国児童愛護週間京城府
 文苑 俳句
    山田白塔氏歓迎句会石橋令邑
 社会事業日誌
 会員異動
 編輯後記

・朝鮮社会事業 第十三巻六月号(昭和十年六月)
 口絵 第七回地方中堅青年講習会の状況
    陣容成れる朝鮮社会事業協会各道支部長並副支部長(四)
    社団法人朝日新聞社会事業団の優良季節託児所表彰状況
    内鮮職業紹介事業協議会出席者一同
 巻頭言 松下村塾 日本精神修練の道場
 壮年団の概況に就て大日本聯合青年団嘱託  後藤隆之助
 農村振興指導要約朝鮮総督府嘱託  八尋生男
 模範的農業国 丁抹の現況(三) ヒュー・ジョンス著朝鮮総督府人事課  小關二郎訳
 偉大なる橘中佐を偲ぶ 感想一片朝鮮総督府編輯官  鎌塚 扶
            純真なる性格同  井上 智
            軍神橘中佐を想ふ同  朴永斌
            橘少佐の記事を読みて朝鮮総督府社会課  李昌玉
 結婚改善座談会(二)
 通信欄 湖南地方の旅の印象から朝鮮体育協会理事  竹内 一
 内鮮職業紹介事業協議会だより三浦生
 彙報 朝鮮寺刹の尊厳保持
     優良季節託児所の表彰
     方面委員異動状況
     青年の意気は揚る
     儀礼準則実行実例
     細窮民及浮浪者又は乞食数調
 文苑 俳句
 社会事業日誌
 会員異動
 編集後記
第4回配本
【第30巻】

・「同胞愛」(「朝鮮社会事業」改題) 第十四巻五月号[児童愛護号](昭和十一年五月)
 口絵 第十回全国児童愛護週間に於ける実施状況
 巻頭言 第十回全国児童愛護週間
 第十回全国児童愛護週間欄 
 第十回全国児童愛護週間実施に際して朝鮮総督府学務局長  渡邊豊日子
 児童愛護に就て京城帝国大学教授  土橋光太郎
 児童愛護の根本精神京城帝国大学教授  松月秀雄
 朝鮮児童過去将来朝鮮総督府編修官  朴 永斌
 講演 新日本精神元同志社大学総長  海老名彈正
 読者欄 労働市場風景明治学院社会事業研究室  德永淸
 同胞の精神帰向蔡鴻
 社会事業資金としての簡保資金逓信局保険運用課
 朝鮮社会事業年史(八)朝鮮総督府嘱託  竹内淸一
 児童愛護座談会
 彙報欄
  第十回全国児童愛護週間 京城府/第十回全国児童愛護週間に関し中山天理教管長より寄附/青年団の普及並に指導に関する件/中堅青年講習会要綱/第一回都市中堅青年講習会講習時間割/第二回勤農輔導委員講習会日程/第七回全国方面委員大会開催期日変更
 文苑 俳句
     薫風会例会記石橋令邑
 社会事業日誌
 編輯後記

・「同胞愛」 第十四巻十二月号(昭和十一年十二月)
 口絵 国民精神作興週間に於ける実施状況
 巻頭言 畢生の覚悟
 国民精神作興に就て朝鮮総督  南 次郎
 盲唖と其の教育に就て朝鮮総督府済生院盲唖部長  田中藤次郎
 吾は二六時中使ひ得たり京城妙心寺住職  華山大義
 建国の精神を味ひつゝ伊勢参宮と日光参詣朝鮮社会事業協会慶尚北道支部理事  上田義雄
 欧米より帰りて我同胞に告ぐ嘉納治五郎
 国民精神作興週間対京城府社会課長  金 永
 国民精神作興週間に於ける各地の行事概況
 水害美談
 彙報
  京城府社会課の事業/京城府営の隣保館新設
 資料
  農村社会事業振興委員会の答申案/母子扶助法の創設/方面委員法制化/地方社会事業職員制
 統計
  内地各府県推計人口数/京城府に於ける内地人並に外国人の分布状況/水害罹災民労働出稼斡旋数/昭和十年度小農生業資金貸付事業状況表
 家庭欄
  小学校から大学まで学費は幾らかゝる/御婦人の喫煙は恐しい害毒が子供に/人間に一番適した風呂の温度は?/幼児の健康がすぐ判る標準体重表
 俳句
 社会事業日誌
 編輯後記

・「同胞愛」 第十五巻一月号[新年号](昭和十二年一月)
 口絵 方面事業功労者に御達書の伝達式
 年頭所感朝鮮総督  南 次郎
 年頭所懐政務総督  大野綠一郎
 年頭の辞内務局長  大竹十郎
 社会事業と朝鮮文化朝鮮総督府 嘱託  佐々木行雄
 極端なる世相の動き 時は非常時、人は享楽京畿道社会主事  日野春吉
 内地先進都市を視察して!!整備時に入る社会事業!!立正学院  杉市郎平
 済生院盲?部参観記(一)朝鮮社会事業協会主事  今里新藏
 彙報
  方面事業功労者に御下賜に対し総督並内務局長の謹話 抱川郡農事訓練所概況/京畿道抱川郡守 朴 玄模/朝鮮社会事業協会役員並職員/朝鮮社会事業協会寄附行為/方面委員制度拡充に関する通牒
 統計 
  内地在住鮮人調/工場賃銀調 文書課/賃銀調(昭和十年八月中) 文書課
 文苑
 社会事業日誌
 編輯後記
【第31巻】

・「同胞愛」 第十五巻二月号(昭和十二年二月)
 皇室の御近状
 朝鮮に於ける思想犯保護観察制度の実施增永法務局長談
 回顧二十年東海林道賢
 朝鮮農村青年の指導について八尋生男
 義務心と創造力渡邊信治
 人世雑感(世相管見)早田伊三
 光栄に浴して李 康?
 済生院盲?部参観記其ノ二 附盲?教育に関する私見今里新藏
 三寒四温前田千代吉
 彙報
  保健国策に就て 内務省衞生局/各道内務部長、産業部長打合会に於て 総督訓示/政務総監訓示/保護観察所長に対する 総督訓示/保護観察所長会議諮問事項答申事項/最近公布の法令
 文苑
 社会事業日誌
 編輯後記

・「同胞愛」 第十五巻三月号(昭和十二年三月)
 総督謹話
 現代社会の流動性秋葉 隆
 方面委員制度の思ひ出朝倉 昇
 福田大将の母高見米一
 外国人の観たる朝鮮婦人工藤武城
 寺院と教会堂田花爲雄
 佛教経典の中から森田芳夫
 菜根譚歌訳大木桃江
 彙報
  鮮内社会事業団御下賜金拝受団体/労務に関する懇談事項/労務懇談会出席者名簿/労働調整事務打合会、訓示、指示事項、聴取事項、打合事項/労働調整事務打合会名簿/昭和十二年度工事量並労働者使役見込数調/労力所在調(昭和十一年十二月末現在)/洪川農民訓練所第二回修了証書授与式に於ける所長訓辞 所長 金 時明/財団法人平田育愛会昭和十一年度事業報告
 我国の結核死亡率と乳児死亡率内閣統計局
 文苑
 社会事業日誌
 編輯後記

・「同胞愛」 第十五巻四月号(昭和十二年四月)
 総督謹話
 ヒツトラー少年団の誕生(一)田花爲雄
 勤労の中に人生の妙味あり横山惠正
 総督訓示を精読して『趣旨実現に邁進途上の心田開発農村振興及社会事業に関して』朴 澈
 保護観察制度実施に就て栗田清造
 職業紹介事業に携はる者として須崎照雄
 身を以て殉する者(南総督閣下の大邱に於ける訓示を聴きて)上田義雄
 朝鮮人労働者と渡航手続市川文七
 北陸の富山より中林武夫
 菜根譚歌訳大木桃江
 彙報
  国民健康保険法案に関する諸問題 社会局/x型体操を提唱す 健康回復と体育運動の為めに 中林武夫/最近公布の法令/咸興府職業紹介所業績表(昭和十一年)/郵便料金値上げ四月一日から実施(朝鮮は二十九日布令を発布)
 文苑
 社会事業日誌
 編輯後記
【第32巻】

・「同胞愛」 第十五巻五月号[児童愛護号](昭和十二年五月)
 口絵 京城府内児童愛護週間実施状況
 第十一回児童愛護週間に就て大竹十郎
 児童愛護の心構へ松月秀雄
 問題の幼児保育と保母の悩み小野美智
 妊産婦の注意西原園次
 児童愛護週間に際して中島貞信
 乳幼児愛護に就いての概念朴 容來
 救護法に於ける生業扶助に就て――特に全国方面委員大会の一議題としての――米谷豊一
 菜根譚歌訳大木桃江
 彙報
  朝鮮の風水害に畏し御下賜金/総督謹話/母子保護法に就て 社会局/獨逸労働奉仕団制度 外務省情報部/道知事会議に於ける総督訓示要旨/同 上政務総監訓示要旨/生江孝之氏古稀記念寿像完成す/罹災者救恤表(昭和十年度)/第十一回全国児童愛護週間――各地に於ける実施概況――
 文苑 南鮮句便り佐瀨雄山
 社会事業日誌
 編輯後記

・「同胞愛」 第十五巻六月号(昭和十二年六月)
 医療と宗教鶴藤幾太
 ヒツトラー少年団の誕生田花爲雄
 間島省を中心とせる在満朝鮮人の事情金井章次
 或る日の職業紹介所小林梅次郎
 社会事業の制定を前にして中野正直
 方面委員取扱実話集京城府・仁川府
 僕の朝鮮地図早田正雄
 教化の重要性旭 寛城
 菜根譚歌訳大木桃江
 彙報
  第十一回児童愛護週間中赤十字朝鮮本部の実績/新入会者芳名/鮮満一如の唄
 文苑
 社会事業日誌
 編輯後記

・「同胞愛」 第十五巻七月号(昭和十二年七月)
 「つきもの」退治高龜良樹
 母と乳工藤武城
 宗教的情操の涵養渡邊信治
 児童愛護週間「誤れる愛護の方法」弘中 進
 人及び事業家としてのヘレン・ケラー博士岩橋武夫
 自他一如の妙趣後藤澄心
 佛教と禁酒問題高橋東山
 社会事業の窓から朝鮮を眺めて阿部洋洋
 勤農共済組合の認識を新にせよ夫 仁植
 方面委員取扱実話集京城府
 菜根譚歌訳大木桃江
 彙報
  中枢院会議に於ける南総督の訓示要旨/少額勤労所得者の家計
 文苑
  鮮満一如の唄 黑龍江千里
 社会事業日誌
 編輯後記

・「同胞愛」 第十五巻八月号(昭和十二年八月)
 一、口絵 京城府方面委員連合会の状況
 二、職業の社会的地位秋葉 隆
 三、同胞愛の秘義白井成允
 四、健康増進と朝鮮簡易保険のはたらき――簡易保健福祉施設とは何か――倉島 至
 五、朝鮮農村の伸びゆく道八尋生男
 六、方面委員取扱実話集京城府
 七、菜根譚歌訳大木桃江
 彙報
  失業者更生訓練施設に就て 社会局/朝鮮に於ける失業調査 内務局社会課/「保健社会省」機構要項決定/北支事変出征軍人家庭扶助に関する件/京城府方面委員連合会第二回総会の状況
 社会事業日誌
 新入会員芳名
 新刊冊子案内
 執筆者芳名
 編輯後記
【第33巻】

・「同胞愛」 第十五巻九月号(昭和十二年九月)
 一、臨時知事会議訓示南 次郎
 一、銃後の赤誠大竹十郎
 一、我国農村社会事業の趨勢生江孝之
 一、朝鮮に於ける社会事業の任務 欧米諸国の社会事業を論じて朝鮮のそれに及ぶ永井 亨
 一、社会事業体系に関する雑感松本征二
 一、全羅南道に於ける麻薬中毒予防根絶運動の状況吉岡貞藏
 一、赤ん坊の為めに田中從之
 一、精神薄弱児と母性の責任小野美智
 一、菜根譚歌訳大木桃江
 一、朝鮮軍事後援聯盟要覧内務局社会課
 一、朝鮮軍事後援聯盟規約内務局社会課
 彙報 
  一、窮民救助表 内務局社会課/一、行旅病人及行旅死亡人救護表 同
 一、献詠歌を募ることば
 一、新加入会員芳名
 一、社会事業日誌
 一、執筆者紹介
 附録 軍事扶助法解説朝鮮社会事業協会編輯部
 一、編輯後記裏表紙

・「同胞愛」 第十五巻十月号(昭和十二年十月)
 総督訓示要旨南 次郎
 政務総督訓示要旨大野綠一郎
 時局と生活改善日野春吉
 社会事業研究米谷豊一
 愛の訓誨高見米一
 満洲視察旅行談佐藤芳彌
 職業紹介所の当事者として感想を述ぶ早田伊三
 菜根譚歌訳大木桃江
 彙報 昭和十一年中職業紹介取扱成績内務局社会課
 文苑美島梨雨
 新入会員芳名
 社会事業日誌
 執筆者紹介
 編輯後記
 附録 軍事扶助法解説朝鮮社会事業協会編輯部

・「同胞愛」 第十五巻十一・十二月合併号(昭和十二年十二月)
 一、声明朝鮮総督  南 次郎
 一、国民精神作興運動と半島民衆の時局認識南 次郎
 一、国民精神作興週間の本旨朝鮮総督府政務総監  大野綠一郎
 一、敬神の生活朝鮮総督府内務局長  大竹十郎
 一、労働奉仕京城帝国大学教授  田花爲雄
 一、社会事業の研究(続)大阪市役所  米谷豊一
 一、社会病理学の近代的内容明治学院  三好豊太郎
 一、思想戦に備へよ京城師範学校長  渡邊信治
 一、慈善救済史上の伝教大師社会事業研究家  高橋東山
 一、社会政策と社会事業札幌市北六條西六丁目二番地  山崎孝一
 一、実務研究(就職者懇談会並表彰式に就て)咸興府職業紹介所長  早田伊三
 一、菜根譚歌訳県立佐賀図書館長  大木桃江
 彙報
  一、軍事援護事業実施状況調 朝鮮軍事後援聯盟/二、全鮮公益職業紹介所主任事務打合会 内務局社会課
 一、懸賞論文
 当選作 京城府庁勧業課内 綾部守大/同 京城府永楽町二丁目 村島商店 田口喜久治
 新入会員芳名
 執筆者紹介
 編輯後記裏表紙
 附録 一、軍事扶助法の解説朝鮮社会事業協会
    一、入営者職業保障法解説朝鮮軍事援助聯盟
【第34巻】

・「同胞愛」 第十六巻一月号(昭和十三年一月)
 覚悟を新にせよ南 次郎
 年頭誓願大野綠一郎
 年頭の辞大竹十郎
 時局に際し日本社会事業の祖、聖徳太子を想ふ森田芳夫
 社会事業の科学的及技術的発展性竹内愛二
 社会事業の名と実――社会事業の理想境について――米谷豊一
 公立結婚相談所設置の急務鶴藤幾太
 早婚に因る朝鮮の社会相(一)工藤武城
 社会事業に於ける指導精神の進展太田義夫
 収容救護の激増と団体割引制度――収容救護費の合理的節減策として――米谷豊一
 保護司所感東海林道賢
 更生した私の郷土高見米一
 年頭所感佐藤芳彌
 社会教化運動の根本精神上田義雄
 菜根譚歌訳大木桃江
 社会事業日誌
 執筆者紹介裏目次
 附 軍事扶助法の解説朝鮮社会事業協会
 編輯後記表紙裏

・「同胞愛」 第十六巻二月号(昭和十三年二月)
 帝国政府声明
 御用始式に於ける総督訓示要旨
 早婚に因る朝鮮の社会相(二)工藤武城
 労働奉仕(完)田花爲雄
 我邦に於ける隣保事業の現在及将来――特に市民館と方面事業との比較考察――米谷豊一
 朝鮮の職業紹介事業に就て富永敏郎
 社会事業に対する吾人の所見高野治介
 ソ連百八十度の急転回藤田文一
 菜根譚歌訳大木桃江
 社会事業日誌
 新入会員
 執筆者紹介
 軍事扶助法の解説
 編輯後記表紙裏

・「同胞愛」 第十六巻三月号(昭和十三年三月)
 口絵
  朝鮮神宮に於ける憲法発布五十年記念祝賀式典の総督訓示/総督府第一会議室に於て駐在外人外交団の紀元節祝賀をうけられる総督
 憲法発布五十周年に際して(紀元節当日朝鮮神宮前に於て官民に対し為されたる総督訓示要旨)
 長期持久戦に応処する銃後国民の覚悟大竹十郎
 時局と神社の活動吉田貞治
 社会事業法に就て肥田瀧治郎
 聖戦下に映る吾等の同胞宮崎速任
 我国人口の社会衛生学的粗描――死亡状態の統計的観察――浦上英男
 同胞愛に燃ゆる聖戦杉 市郎平
 生活原理としての汗と愛藤田文市
 社会生活と公民道徳林 朝門
 道義立国精神の昂揚――東亞新紀元の打開――朝鮮総督府
 菜根譚歌訳大木桃江
 彙報
  鮮内社会事業団体へ御下賜金に対し総督謹話/軍事後援事業実施状況調(自昭和十二年八月至同年十二月五ヶ月間)
 執筆者紹介
 社会事業日誌
 編輯後記

・「同胞愛」 第十六巻四月号(昭和十三年四月)
 巻頭言
 諭告
 志願兵制度実施に就て大竹十郎
 朝鮮教育令の改正に就て原時三郎
 早婚に因る朝鮮の社会相(三)工藤武城
 我邦に於ける救貧法制の確立と其の社会的影響に就て米谷豊一
 農村人への精神指導八尋生男
 欧洲大戦後に於ける英国の住宅問題中野正直
 時局と世相日野春吉
 犯罪と夢藤本章宏
 同胞愛のために遠藤銀藏
 物を尊ぶこゝろ佐長秀雄
 北支からの帰途に小生夢坊
 菜根譚歌訳大木桃江
 彙報
  社会事業法案に就て 厚生省/各道内務部長会議に於て総督訓示要旨/児童愛護週間
 執筆者紹介
 附録 国民精神総動員 銃後報国強調週間実施要領
 編輯後記
【第35巻】

・「同胞愛」 第十六巻五月号[児童愛護号](昭和十三年五月)
 口絵 児童愛護週間中に於ける実施状況
 児童愛護 第十二回全国児童愛護週間実施に際して大竹十郎
     児童の保健衛生弘中 進
     小児の栄養に就て原 弘毅
     児童の形態異常と其の治療中村兩
     女性を保護せよ高楠 榮
 銃後報国 銃後報国の大任大野綠一郎
     婦人の銃後のつとめ南 嘉久子
 彙報
  国力の充実と少年保護 司法省/道知事会議に於ける総督訓示要旨/同 政務総監訓示要旨
 農村振興映画脚本募集目次裏
 編輯後記

・「同胞愛」 第十六巻六月号(昭和十三年六月)
 口絵 徐州陥落祝賀旗行列及提燈行列
 雄々しき我が国風――天地の正気溌剌たり――渡邊信治
 我が邦に於ける救貧法制の体系と其の大綱米谷豊一
 児童の情操教育に就て坂本昌之
 子を育てる苦労京口貞子
 農村に於ける妊産育児の問題小野峰壽
 妊婦の摂生に就いて鮫島義雄
 妊産褥婦の摂生と其が胎児及新産児に及ぼす影響許 信
 育児に就いての注意津田 司
 児童の心理と親の注意黒田 亮
 児童結核の一原因田村實眞
 幼年期の口腔衛生に就て(特に乳歯の保健を強調す)矢尾太郎
 特殊児童の保護に就て田中藤次郎
 欧洲大戦後に於ける英国の住宅問題(二)中野正直
 時局に映る紙芝居の動向(一)古田 才
 菜根譚歌訳大木桃江
 彙報
  「時」の記念日(時の尊重利用に関する改善要項)/銃後の健康報国厚生省
 編輯後記

・「同胞愛」 第十六巻七月号(昭和十三年七月)
 口絵
  朝鮮神宮御参拝並龍山陸軍病院へ御成りの東久邇宮妃殿下/陸軍兵志願者訓練所開所式に於ける南総督の閲兵/総督府農事試験場に於ける農民日の田植
 東久邇宮稔彦王妃聰子内親王殿下を迎へ奉りて南総督府謹話
 国体明徴と神社崇拝と宗教的信仰と上田義雄
 皇国臣民としての修養横山惠正
 社会事業の再認識藤井忠治郎
 託児所の使命とその幼稚園化に就て――託児所に対する国庫補助制度の成立を望みつゝ――米谷豊一
 農村より見たる東北地方と朝鮮增田收作
 時局に映る紙芝居の動向(二)古田方二
 子供の為に叫ぶ――特に家庭並に学校に向つて――朴 容來
 婦人と結核に就て西原園次
 朝鮮社会事業設置に至る迄の経緯――附雑誌同胞愛生みの親社会事業研究会――早田伊三
 菜根譚歌訳大木桃江
 彙報
  貯蓄報国の途――国民精神総動員貯蓄報国強調週間に当つて―― 国民貯蓄励奨局/輝く貯金村物語 同/朝鮮総督府陸軍志願兵訓練所開所式/道社会事業担任者打合会に於ける大竹局長の訓示/朝鮮軍事 後援聯盟主催東京大相撲大会/第十回修養団員朝鮮大会に於ける南総督告辞の要旨/乳幼児審査報告 大邱道立医院
 編輯後記

・「同胞愛」 第十六巻八月号(昭和十三年八月号)
 口絵
  支那事変一周年記念日、朝鮮神宮に於ける武運長久祈願祭の状況/国民精神総動員朝鮮聯盟、同京城聯盟発会式に於ける南総督の告辞
 諭告朝鮮総督  南 次郎
 事変一周年を迎へて南総督談話
 銃後朝鮮一周年の回顧江上正士
 聖戦の齎らす無言の教化旭 寛成
 社会事業法を通じて見たる社会事業永井 亨
 救貧法制適用上の原則に就て米谷豊一
 青年徒歩旅行運動に就て山崎孝一
 育児上注意すべき事項原 弘毅
 土と勤労增田收作
 宗教当路の要職にある某宗教家に語る中林武夫
 彙報
  朝鮮に於ける第十二回全国児童愛護週間の実施状況/国民精神総動員朝鮮聯盟の結成/国民精神総動員勤労報国運動の実施要綱/学生生徒の愛国労働奉仕作業の実施/財団法人中央社会事業協会共済組合に於ける死亡組合員に対する給与金の給与状況/農山漁村に於ける「零細貯金実行談又は指導体験談」懸賞募集
 編輯後記
【第36巻】

・「同胞愛」 第十六巻九月号(昭和十三年九月)
 口絵
  咸興府福富町附近の洪水氾濫状況/咸南定平附近に於ける避難民
 朝鮮罹災救助基金令公布に就て内務局長  大竹十郎
 経済戦強調週間の実施
 強化せよ経済戦企画院
 代用品の話商工省
 愛国の本義鶴藤幾太
 宗教と社会――社会と社会事業湯淺睦造
 支那事変に於ける社会事業の責務太田義夫
 救貧法制上に於ける扶養義務に就て米谷豊一
 ケース・ウオークの理論と実際竹内愛二
 帰化僧並に其子孫による長崎の窮民救助高橋東山
 非常事変と社会教育辻 薰重
 東洋史上よりみたる日本の非常時森田芳夫
 菜根譚歌訳大木桃江
 彙報
  朝鮮罹災救助基金令/恩給金庫 内閣恩給局/朝鮮に於ける恩給金庫の業務開始/朝鮮総督府物価委員会設置に付て 殖産局長談/朝鮮に於ける労務調整/内地に於ける風水害に対し義捐金贈呈
 編輯後記表紙裏

・「同胞愛」 第十六巻十月号(昭和十三年十月)
 口絵
  朝鮮総督府時局対策調査会(昭和十三年九月六日・於総督府第一会議室)/時局対策調査会出席者/招待晩餐会(於龍山総督官邸)
 水害罹災民に対し御内帑金御下賜南総督謹話
 朝鮮総督府時局対策調査会に於ける告辞の要旨朝鮮総督  南 次郎
 朝鮮総督府時局対策調査会に於ける挨拶の要旨会長 政務総監  大野綠一郎
 戦時態勢下に於ける国民生活安定と救護事業の強化について米谷豊一
 私的救療事業への期待谷川貞夫
 早婚に因る朝鮮の社会相(四)工藤武城
 石川理紀之助翁八尋生男
 東洋史上よりみたる日本の非常時(続き)森田芳夫
 菜根譚歌訳大木桃江
 彙報
  献詠歌募集/銃後後援強化週間実施要綱/罹災救助取扱に関する件(昭和十三年八月十九日附各道知事宛内務局長通牒)/感化院増設に関する件(昭和十三年九月十四日各道知事宛内務局長通牒)/第九回全国方面委員会に於ける講演、声明、宣言、諮問、答申、決議
 編輯後記表紙裏

・同胞愛 第十六巻十一月号(昭和十三年十一月)
 口絵
  南総督、十月五日龍山陸軍病院に傷病兵を見舞ふ/可愛い慰問(愛国婦人会朝鮮本部幼稚園の運動会)/国民精神総動員朝鮮聯盟打合会(九月二十二日、於総督府第一会議室)/朝鮮聯合青年団発団式の状況(九月二十四日、於京城運動場)
 勅語 
 皇后宮御歌
 総督訓令
 総督謹話
 漢口陥落に際して総督談話
 国民精神総動員聯盟打合会に於ける総督告辞の要旨
 国民精神総動員聯盟打合会に於ける総裁訓示の要旨
 朝鮮に於ける軍事後援事業の概況大竹十郎
 事変下に於ける方面事業の重要性とその機能強化について米谷豊一
 平壤府職業紹介所の近況と所感小山秀高
 最近に於ける群山府職業紹介所の成績及所感藤田文市
 全体修養の魁蓮沼門三
 彙報
  和十二年度公益質屋事業成績概況/朝鮮に於ける失業調査/国民精神総動員朝鮮聯盟の綱領並実践要目/国民精神作興週間実施要網/軍人傷痍記章に関する諸法規の改正/朝鮮物品販売価格取締規則の制定
 編輯後記表紙裏

・「同胞愛」 第十六巻十二月号(昭和十三年十二月)
 口絵
  国民精神作興に関する詔書奉読式/龍山官邸に於ける第三回全鮮敬老会/前朝鮮総督府社会課長、朝鮮社会事業協会幹事柳生繁雄氏/新朝鮮総督府社会課長、朝鮮社会事業協会幹事林 勝壽氏
 国民精神作興に関する 詔書奉読式に於ける総督訓示の要旨
 国力は精神に出づ政務総監  大野綠一郎
 柳生課長を送り、林課長を迎ふ
 事変下に於ける労働の統制経済学博士  永井 亨
 方面委員の調査及指導任務に就いて米谷豊一
 社会事業分類の基準三好豊太郎
 半島に於ける小児体位向上への道医学博士  高井俊夫
 立正学院貧児教育十週年を迎へて杉 市郎平
 勤続者表彰式と職業指導週間実施に就て早田伊三
 下関市に於ける朝鮮同胞の概況薬師寺照宣
 早婚に因る朝鮮の社会層(五)工藤武城
 時代と思想藤田文市
 菜根譚歌訳大木桃江
 彙報
  北鮮地方に於ける水害状況調/非常時国民生活改善基準/年末年始銃後報国強調週間実施要綱
 執筆者紹介
 編輯後記
【第37巻】

・「同胞愛」 第十七巻一月号(昭和十四年一月)
 口絵
  官幣大社朝鮮神宮社頭の朝/国民精神総動員朝鮮聯盟総裁推戴式/朝鮮総督府陸軍志願兵訓練所第一回卒業式
 恩賜財団軍人援護会総裁朝香宮鳩彦王殿下令旨
 血を以て歴史を綴る朝鮮総督  南 次郎
 大使命に邁進せん政務総監  大野綠一郎
 年頭の辞内務局長  大竹十郎
 各道社会課長事務打合に於ける大竹内務局長訓示の要旨
 歳末同情週間実施に際して朝鮮総督府社会課嘱託  竹内淸一
 日支事変を契機とする社会事業の諸問題生江孝之
 支那事変下の少年保護佐藤昇雲
 土幕民と其処置に就いて(一)長鄕衞二
 本道に於ける経営の実際に基き 朝鮮に於ける農繁期託児所に対する私見朴 徹
 救護施設論考米谷豊一
 社会事業と教育的責任田花爲雄
 祭典参拝の心得と作法吉田貞治
 昭和婦人の教養渡邊信治
 彙報
  恩賜財団軍人援護会の設立/国民精神総動員朝鮮聯盟総裁推戴式/咸興府少年職業紹介委員会の設置/昭和十二年中職業紹介事業成績
 編輯後記

・「同胞愛」 第十七巻二月号(昭和十四年二月)
 北支に於ける陣中慰問を終へて中馬越之助 村上村龜 三浦貞次
 土幕民と其処置に就いて(二)長鄕衛二
 輝かしき新春を迎へて宮崎速任
 救護機関説義米谷豊一
 余暇と其の問題の社会学的考察竹内愛二
 国策体位問題と社会事業小野峰壽
 乳児死亡減少策の一方途浦上英男
 戦争と婦人団体――欧州大戦に於ける英国の経験――中野正直
 此の様な心持で生きたい(社会教化の心かけ)上田義雄
 方面委員の取扱実話と意見希望京城府外四府
 菜根譚歌訳
 彙報 
  日本精神発揚週間実施要綱 国民精神総動員朝鮮聯盟/財団法人中央社会事業協会改組/昭和十二年度に於ける恩賜記念救療施設の実績 内務局社会課/朝鮮の保健、風教に関する意見――未成年法実施記念巡回講演班の所見に其きて――財団法人日本国民禁酒同盟
 映画脚本募集
 会員各位にお願

・「同胞愛」 第十七巻三月号(昭和十四年三月)
 口絵
  朝鮮神宮大前に於ける国民精神総動員朝鮮連盟主催紀元節奉祝式/社会事業団体に対する京畿道の御下賜金伝達式/朝鮮軍事後援聯盟派遺皇軍慰問演芸団/(一)第三回北鮮及北支皇軍慰問団一行/(二)第四回北支皇軍慰問団一行
 総督謹話
 郷土部隊慰問の任務を果して朝鮮軍事後援聯盟慰問団  竹内淸一 二宮藏六
 民族社会事業への転回海野幸德
 「社会事業の社会政策」と「社会政策の社会事業化」
   ――社会政策と社会事業との限界についての若干の考察――米谷豊一
 長期建設と婦人のつとめ日野春吉
 政治と社会事業上山善治
 精神衛生対策の重要性肥田瀧治郎
 社会事業の根本精神と明日への展望宮武彦一
 社会事業積極性への要請――大阪市銃後生業斡旋所を中心に――村川敬藏
 小供の抱き方、負ひ方と其の影響早田正雄
 職業紹介所机上随筆早田伊三
 彙報
   国民精神総動員朝鮮聯盟主催 紀元節奉祝に於ける南総督の告辞と川島総裁の聯盟員に告ぐるの辞/朝鮮に於ける御下賜金拝受の社会事業団体/土幕及不良住宅調 内務局社会課/陸軍記念日を中心とする記念行事 国民精神総動員朝鮮聯盟
 編輯後記
【第38巻】

・「同胞愛」 第十七巻四月号(昭和十四年四月)
 皇道主義と同胞愛-―議会の社会政策論議――藤田進一郎
 国旗掲揚塔下に大往生を遂げたる忠誠愛国の士李元夏翁の偉蹟に接して和久正志
 社会事業を生かす途――社会事業に於ける三つの類型とその統一――米谷豊一
 戦時英国に於ける労働事情中野正直
 貧困に関する思想の発表山口 正
 保護法とルンペン郡 昇作
 社会的教育施設の拡充と之が運営の徹底化を望む遠藤銀藏
 少年教護事業に就いて有賀彰平
 鎌倉期に於ける俊乗房重源の慈善救済事業高橋東山
 社会事業体系調整に対する所感高野治介
 観たり聞いたり富永敏郎
 北支派遣軍陣中便り奥村 敏
 菜根譚歌訳大木桃江
 彙報
  歌詞募集 国民精神総動員朝鮮聯盟/図案懸賞募集 同上/映画脚本募集 朝鮮総督府/愛馬の日実施 国民精神総動員朝鮮聯盟

・「同胞愛」 第十七巻五月号[児童愛護特輯号](昭和十四年五月)
 巻頭言 児童愛護週間の実施
 口絵
  愛国婦人会朝鮮本部幼稚園児の萬歳々々/和光幼稚園児のお行儀の良い昼食/鎌倉保育園京城支部全家族のお正月/京城保育院児の可愛い遊戯/東部隣保館の児童健康相談所の健康相談実況/西部隣保館の児童健康相談実況/済生院養育部の楽しい家庭「清心寮」
 母性の保護
 妊婦の摂生医学博士  井上 繁
  妊婦及び産婦の衛生に就いて西原園次
 職業婦人と健康医学博士  市古欽一
  お産の心得梅田てる
  母性の保護高橋濱吉
 子供の育て方
 半島に普及したき育児要旨私案医学博士  高井俊夫
  離乳遅延と母子の健康医学博士  鮫島義雄
  新生児から離乳期までの乳児の育方に関する余の意見医学博士  許 信
  最近流行してゐる乳幼児の罹り易い病気と其の手当医学博士  三宅勝雄
  幼年期に於ける口腔衛生医学博士  矢尾太郎
  幼児の遊戯と玩具京口貞子
  一歳未満の乳児に就いて鈴木虎次郎
  近年驚くべき人口減少傾向と児童愛護の重要性湯淺睦造
  幼少年の品性涵養に就いて医学博士  朴 容來
  虚弱児童教育の重要性市川正彦
  如是我観阿部洋々
 母と子の保護施設
  児童を犯罪から護れ朝鮮総督府法務局
  母子保護法施行一年法学博士  穗積重遠
  戦時に於ける少年保護の重要性と少年教護法について米谷豊一
  事変下に於ける託児所の動向と社会事業家に対する期待に就いて中林武夫
 協会報
  国民精神総動員第十三回全国児童愛護週間実施要綱/児童愛護思想並児童保護施設普及に関する参考資料

・「同胞愛」 第十七巻六月号(昭和十四年六月)
 口絵
  朝鮮神宮に於ける児童健康祈願祭/朝鮮神宮の大前に心をこめて健康を祈る幼児の一団
 道知事会議に於ける南総督訓示の要旨
 道知事会議に於ける大野政務総監訓示の要旨
 長期建設下に於ける国民精神総動員第十三回全国児童愛護週間の実施に就いて
 朝鮮社会事業協会副会長朝鮮総督府内務局長  大竹十郎
 国民登録制の実施に就いて(国民職業能力申告令の解説)  朝鮮総督府内務局 社会課
 社会事業の総動員体制(上)海野幸德
 女性品格の問題鶴藤幾太
 児童と玩具天野利武
 体位向上と歯牙西野鐵雄
 我国に於ける現行救貧制度の概要野口正男
 母子保護法の精神と対象米谷豊一
 職業紹介所机上随筆(続)早田伊三
 菜根譚歌訳大木桃江
 彙報
 第三十四回海軍記念日実施要項京城府に於ける海軍記念日行事実施方法
【第39巻】

・「同胞愛」 第十七巻七月号(昭和十四年七月)
 口絵
  表彰の栄誉に輝く全鮮代表優良児と賞品/第一回全鮮優良幼児表彰会/1 京城府南大門に建てられた大広告塔/2 京城府民館に於ける表彰式 大野政務総監の告辞の光景/賞状並賞品授与の光景/3 京城府南大門の審査場/4 京城府鐘路審査場
 高松宮殿下御選奨に就て南総督謹話
 臨時道知事会議に於ける南総督訓示の要旨
 内鮮一体運動に考ふべきこと森田芳夫
 時局と農村部落の強化八尋生男
 聖戦即教化、教化即聖戦を拝して旭 寛成
 教護法一面観――法の原則と例外とについての二三の考察――米谷豊一
 妊婦の衛生新谷二郎
 北支の社会事業を観て竹内愛二
 秩父聖人井上如常の児童保護事業高橋東山
 彙報 
  高松宮殿下御選奨の光栄に浴したる人々と団体の事績/仙臺に於て開かれたる第十回全国方面委員大会/京城日報社毎日新報社共同主催第一回全鮮優良幼児表彰会/住宅難の緩和及地代、家賃の騰貴抑制/賞与国債支給運動実施要項/百億貯蓄強調週間実施要綱/支那事変二週年記念行事実施要項/執筆者紹介

・「同胞愛」 第十七巻八月号(昭和十四年八月)
 口絵
  協和会関係官民有志懇談会/中央協和会披露宴/木浦学院開院式
 事変二周年並に聯盟創立一周年記念式に於ける南総督の訓辞
 軍事援護事務講習会に於ける大竹内務局長の訓辞
 軍人傷痍記章授与臨時特例に就て陸軍省人事局恩賞課
 工場事業技能者養成令の実施に就て大竹内務局長談
 朝鮮人事調停令の制定に就て宮本法務局長談
 戦歿軍人遺族並に出征軍人家族の方へ朝鮮総督府
 社会事業の総動員体制(中)海野幸德
 救護費処弁方法論米谷豊一
 無くてならぬもの上田義雄
 菜根譚歌訳大木桃江
 彙報
 財団法人中央協和会の創立と京城に於ける関係官民有志との懇談会/本府住宅対策委員会の設置/朝鮮総督府木浦学院の開院/島根県安濃郡大田町在住朝鮮人同胞会の結成/工事事業場技能者養成に関する諸法規

・「同胞愛」 第十七巻九月号(昭和十四年九月)
 興亜奉公日設定に関する総督諭告
 興亜奉公日設定に付政務総監談
 従業者雇入制限令、賃金統制令及工場就業時間制限令施行に就て大竹内務局長談
 結核予防の急務三橋警務局長
 傷痍軍人並に帰郷軍人の方へ朝鮮総督府
 技能資源拡充の基礎問題熊谷憲一
 収容施設の平面的型式に就いて早崎八洲
 方面委員とは?方面事業とは?林 市藏
 救護法一面観(続)――法に於ける二三の矛盾規程に就て――米谷豊一
 遺家族の生活指導金子しげり
 職場即道場藤田文市
 彙報
  臨時災害対策委員会の設置/国民精神総動員朝鮮聯盟の通牒/(一)必行二則(二)粗食並節酒節煙励行(三)生活改善と米の節約(四)献酬廃止(五)旱害対策(六)興亜奉公日/従業者雇入制限令に関する諸法規/工場就業時間制限令に関する諸法規/賃金統制令に関する諸法規
 執筆者紹介
【第40巻】

・「同胞愛」 第十七巻十月号(昭和十四年十月)
 口絵
  久松侍従より南総督に有難き 聖旨を伝達せらる/久松侍従大野政務総監より旱害状況を聴取せらる/朝鮮軍事後援聯盟派遣北支皇軍演芸慰問団/関西二府十六県及朝鮮臺灣少年教護院長協議会記念
 南総督謹話
 聖旨伝達
 旱害対策事業実施並に義捐金募集に際して府当局談
 国民徴用令の実施に就いて厚生省
 戦時体制と労務動員熊谷憲一
 労務者銃後生活刷新運動に就いて田中令三
 職業紹介所職員の使命石井錦樹
 保母に必要なる素養城戸幡太郎
 靖国神社に参拝して田代 勇
 遺児の心得大野通男
 彙報
  傷痍軍人職業顧問の設置/関西二府十六県及朝鮮・臺灣少年教護院長協議会の開催/帰還軍人並に召集解除者の就職斡旋に関する件通牒/銃後後援強化週間実施に関する件通牒
 執筆者紹介

・「同胞愛」 第十七巻十一月号(昭和十四年十一月)
 口絵
  金光拓相旱害視察の為来鮮、総督、総監と会見の状況
 旱害対策並に義捐金募集に就いて内務局長  大竹十郎
 銃後後援強化週間に就いて内務局社会課長  林 勝壽
 国民徴用令の実施に就いて内務局社会課
 社会事業の総動員体制(下)海野幸德
 我が国に於ける隣保相扶の習俗管見金 熙明
 生活扶助論――生活扶助に於ける二三の重要問題について――米谷豊一
 德先生龜藏の更生を助成す田花雄爲
 免囚者強化について東海林道賢
 朝鮮社会事業とその希望横山惠正
 菜根譚歌訳大木桃江
 彙報
 旱害の概況と之が対策 朝鮮総督府/国民徴用に関する諸法規
 執筆者紹介

・「同胞愛」 第十七巻十二月号(昭和十四年十二月)
 口絵
  小鹿島更生園 (一)治療本部 (二)中央病舎 (三)鍾楼、患者納骨堂、南生里突角上の燈台/(一)小鹿島更生園慰問の愛国婦人会朝鮮本部長大野政務総監夫人一行 (二)大野政務総監夫人の慰問に歓喜し豊年踊に興ずる癩患者達
 臨時道知事会議に於ける総督訓示要旨
 司法上に於ける内鮮一体の具現――内地人式氏の設定に就て――南総督談
 総動員法関係法令の施行に就て大野政務総監談
 令旨奉体結核予防国民運動に就て労務局長  三橋孝一郎
 壻養子、異姓養子及氏制度の制定に就て法務局長  宮本 元
 旱害対策に就いて農村振興課長  岸 勇
 小鹿島更生園慰問の記愛国婦人会朝鮮本部長  大野テル子
 時局下の小児営養に就て高井俊夫
 こどもの問題園原太郎
 断種と精神衛生竹内愛二
 救護法雑感米谷豊一
 国民登録 指定職業解説の一例石原義治
 彙報 
  地代家賃統制令施行に関する件通牒/地代家賃統制令実施に関する説明資料/賃金臨時措置令施行に関する件通牒/賃金臨時措置令の実施に関する説明資料/旱害対策進捗状況
 執筆者紹介
第5回配本
【第41巻】

・第十八巻一月号(昭和十五年一月)
 口絵
  迎年新世/内地府県協和事業担任職員朝鮮事情視察団総督府訪問記念
 興亜維新に邁進せん朝鮮総督  南 次郎
 嶮難突破の年政務総監  大野綠一郎
 社会行政の新標準としての優生政策海野幸德
 金と社会事業增田抱村
 巡回保健事業とケース・ウワーク谷川貞夫
 英国に於ける地域的社会調査中野正直
 北支第一線皇軍慰問の概況陸軍少将  二宮晋一
 農村に於ける冬の教化指導について八尋生男
 地代家賃統制令の概観梅田 惠
 賃金臨時措置令の実施に就て三浦義城
 国民登録指定職業解説の一例(二)石原義治
 菜根譚歌訳大木桃江
 協会報
 内地府県協和事業担任職員朝鮮事情視察団の招致
 執筆者紹介

・第十八巻第二号(昭和十五年二月)
 旱害地私設社会事業団体に対する特別御下賜金に就て南総督謹話
 朝鮮職業紹介令の制定に就て大竹内務局長談
 朝鮮職業紹介令の実施に就て大竹内務局長談
 乳児死亡率を何う見又何う取り上げるか篠崎篤三
 傷痍軍人保護施設に就て有賀彰平
 戦争と聾?者藤井東洋男
 就業者移動旅費負担軽減の問題(一)齋藤 衞
 貧しき人々――事変下に於けるその生活状態の一観察――米谷豊一
 地代家賃統制令逐條解説豊田晴矣
 菜根譚歌訳大木桃江
 彙報
  地代家賃関係法規/朝鮮職業紹介関係法規/旱害対策事業進捗状況調
 協会報
  理事及評議員依嘱/中南鮮地方旱害罹災者救済義捐金の分配
 執筆者紹介

・第十八巻第三号(昭和十五年三月)
 口絵
  朝鮮神宮に於ける紀元節大祭/京畿道に於ける御下賜金伝達式・効績者表彰式
 詔書
 南総督諭告
 優渥なる詔書を拝して愛国班員に告ぐ川島精動朝鮮聯盟総裁
 紀元節の佳節の佳節に当り社会事業団体に対する御下賜金の御沙汰を拝して南総督謹話
 半島社会事業の基礎としての同胞愛海野幸德
 職業輔導に就て村川敬藏
 就職移動費負担軽減の問題(二)齋藤 衞
 スラム郡 昇作
 北支戦線の思ひ出西田大尉
 朝鮮を視て佐竹武美
 彙報
  紀元節御下賜金拝受の社会事業団体/慶福会の私設社会事業功労者並団体に対する選奨助成/全国児童保護大会に於ける決議並建議事項
 執筆者紹介
【第42巻】

・第十八巻第四号(昭和十五年四月)
 口絵
  靖国神社参拝の軍人軍属の遺児/其の一 朝鮮神宮参拝 南総督の訓示/其の二 総督府正面玄関前に於ける記念撮影 京城駅出発の光景
 理想社会建設の原理鶴藤幾太
 戦後社会事業の重要性野口正男
 予が後半生初頭の想出とその事業生江孝之
 逆境に立てる人を救ふは国民の義務宮崎速任
 獨逸に於ける無宿浮浪者の問題牧 賢一
 技能者養成に関する指導訓練の状況今泉吉貞
 養老保険について藤田進一郎
 佐倉藩の墜胎・殺児の禁止による児童保護事業高橋東山
 救護併給論――救護併給に於ける二三の問題――米谷豊一
 菜根譚歌訳大木桃江
 彙報 
  昭和十五年度国民精神総動員運動方針 精動朝鮮聯盟/春窮期克服実施要項/朝鮮関係職員の内地協和事業視察/軍人軍属の遺児、靖国神社参拝
 執筆者紹介

・第十八巻第五号[児童愛護特輯号](昭和十五年五月)
 口絵
  愛国婦人会託児所/幼児達の白衣勇士慰安運動会/陸軍紀念日に於ける愛国婦人会朝鮮本部愛国幼稚園の幼児達(一)萬歳 (二)突撃
 紀元二千六百年記念全国児童愛護週間の実施に就いて本協会副会長  大竹十郎
 人口減少と産児政策(上)――人的資源の増加策――海野幸德
 戦時に於ける出生率低下の重大性――第一次欧州大戦の教訓――浦上英男
 健康なる子供は如何にして得らるゝや西原園次
 婦人の健康診断医学博士  井上 繁
 一歳未満の乳児について鈴木虎次郎
 授乳の仕方医学博士  鮫島義雄
 小児の食物に就て――小児営養の根本原則――医学博士  弘中 進
 齲歯は何故出来るか医学博士  矢尾太郎
 児童の歯牙と視力を護れ市川正彦
 済生院盲?部卒業生の活動状況田中藤次郎
 胎教と遺伝の理法医学博士  尹 泰權
 靖国神社参拝遺児を引率して富山定丸
 私の小さい体験柄トヨ
 問題の子供について伊東 惠
 救護変更論――救護変更について若干の観察――米谷豊一
 従軍三年間の思出漫談西田大尉
 協会報
  紀元二千六百年記念全国児童愛護週間実施要綱/第二回全鮮優良幼児表彰会の実施/朝鮮に於ける児童愛護週間参考資料
 執筆者紹介

・第十八巻第六号(昭和十五年六月)
 口絵
  朝鮮神宮に於ける児童健康祈願祭並御守札領賜の状況/京城府内に於ける児童審査会と優良児表彰式 其の一 其の二/朝鮮代表軍人軍属遺児の靖国神社参拝
 道知事会議に於ける南総督訓示の要旨
 道知事会議に於ける大野政務総監訓示の要旨
 人口減少と産児政策(下)――人的資源増加策――海野幸德
 半島の精動聯盟藤田文市
 不良少年教化小言遠藤銀藏
 燃料節約問題其他に就て早田伊三
 朝鮮を視て(三月号の続)佐竹歩美
 軍人軍属遺児靖国神社参拝の感想朝鮮代表  谷井廣子 外七名
 菜根譚歌訳大木桃江
 彙報
  日本赤十字社朝鮮本部病院小児科乳幼児審査報告概要と今後の注意/愛国婦人会朝鮮本部愛国寮と愛国母子寮の事業/増米計画遂行に関する精動朝鮮聯盟総裁談
 執筆者紹介

・第十八巻第七号(昭和十五年七月)
 口絵
  朝鮮より派遣の内地協和事業施設視察団一行/内地府県協和事業団体事務担任職員朝鮮事情視察団一行の総督府訪問/輝く全鮮代表優良幼児と賞品
 内地府県協和事業担任職員朝鮮事情視察団の来訪に際り 大野政務総監談話の要旨
 各道社会課長事務打合会に於ける 大竹内務局長訓示の要旨
 社会事業の倫理的及論理的再検討竹内愛二
 社会事業時言上山善治
 救護開始論米谷豊一
 鈴木信教僧正の児童保護事業高橋東山
 内地協和事業視察記(上)香月貞雄
 浮浪児と其の救済山下淸彦
 人的資源と女子労働に就て高野治介
 興亞奉公は児童愛護から――全鮮の医師諸位に進言す――楊 美林
 窓口漫談眞木 猛
 彙報
  昭和十五年五月各道社会課長事務打合会に於ける質疑応答/紀元二千六百年記念全国社会事業大会要綱/内地府県協和事業団体事務担任職員朝鮮事情視察団の来鮮/京城日報社毎日新報社共同主催第二回全鮮優良幼児審査並に表彰会の状況
執筆者紹介
【第43巻】

・第十八巻第八号(昭和十五年八月)
 口絵
  朝鮮軍事後援聯盟派遣第六回皇軍慰問団/北支派遣皇軍陣中に於ける慰問団
 戦時下社会事業の再検討山田良太郎
 方面委員と社会事業施設との連絡の重要性を論じて其総合的発展方針の樹立に及ぶ中村孝太郎
 半島農村の社会相管見八尋生男
 朝鮮に於ける社会事業に就て杉 市郎平
 アメリカで見たもの聞いたもの(一)――上陸第一歩の素描――池川 淸
 内地協和事業視察記(下)香月貞雄
 社会事業四月号を読みての所感と要請小野峰壽
 収容救護方法について――救護発展の一面としての――米田豊一
 菜根譚(後集)歌訳大木桃江
 彙報 
  財団法人恩賜財団軍人援護会朝鮮本部の設立/傷痍軍人並に軍人遺家族の指導要綱と一般国民の教化要綱/軍事援護教育要綱/傷痍軍人並に軍人遺家族指導嘱託の設置/自六月下旬、至七月中旬豪雨と其の被害
 執筆者紹介

・第十八巻第九号(昭和十五年九月)
 昭和十五年度労務動員計画について企画院
 社会事業理論への示唆――日傭労働者の生活気分について――小島勝治
 ナチ獨逸の戦時労働政策に対する管窺的考察齋藤 衞
 第一線皇軍慰問に使して朝鮮軍事後援聯盟第六回皇軍慰問団
 アメリカで見たもの聞いたもの(二)――社会事業を観る――池田 淸
 愛民六条早田正雄
 社会事業的なものへの随想大谷好雄
 社会教化事業の再検討大林宗嗣
 救護費返還論――義務救護主義調査方策として――米谷豊一
 審判所矯正院の設置有賀敦義
 菜根譚(後集)歌訳大木桃江
 彙報
  戦時国民生活体制の確立に関する精動朝鮮聯盟総裁の通牒/賃金統制令に依る未経験労働者の初給賃金決定に伴ふ賃金臨時措置令の運用に就て朝鮮総督府当局談/賃金臨時措置令施行状況(総督府内務局調)/昭和十五年五月各道社会課長事務打合会に於ける質疑応答(七月号掲載)追記
 執筆者紹介

・第十八巻第十号(昭和十五年十月)
 長期戦下の司法保護事業に就て宮本 元
 社会事業攘夷論藤井忠治郎
 職業婦人の実相と其の動向河村靜觀
 カナダの社会事業を見る――アメリカ紀行――(三)池川 淸
 朝鮮紀行(一)津川公治
 彙報
  住宅建設ニ関スル通牒/銃後奉公強化運動実施要綱/全鮮傷痍軍人再起奉公祈誓大会実施要項/日本社会事業再編成研究集録の刊行/内地道府県協和事業担任職員朝鮮事情視察団招聘

・第十八巻第十一号(昭和十五年十一月)
 口絵
  内地道府県協和事業担任職員朝鮮事情/第二回視察団/済生院盲?部運動会に於ける合同体操
 紀元二千六百年記念全国社会事業大会に方り賜りたる 総裁 高松宮殿下 令旨
 昭和十五年十月 臨時道知事会議に於ける総督訓示の要旨
 内地道府県協和事業担任職員朝鮮事情視察団に対する総督談話の要旨
 青少年雇入制限令の施行に就て朝鮮総督府
 社会政策の新しい方向と朝鮮森谷克己
 軍事扶助法の精神と運用(上)海野幸德
 英国に於ける地域的社会調査中野正直
 ナチ独逸の戦時労働政策に対する管窺的考察(九月号の続き)斎藤 衞
 職業紹介所は如何なる人物を要求するか――職業紹介所員たる資格と修養――早田伊三
 アメリカ紀行(四)池川 淸
 朝鮮紀行(ニ)津川公治
 彙報
  令旨奉体に関する件/紀元二千六百年記念全国社会事業大会/朝鮮代表出席者
 執筆者紹介

・第十八巻第十二号(昭和十五年十二月)
 口絵
  総督府に於ける紀元二千六百年祝典/始政三十周年記念式
 国民総力昂揚大会に於ける南総裁訓辞の要旨
 社会事業精神郡 昇作
 再び社会事業の攘夷を論ず藤井忠治郎
 就職の指導(最部の就職が肝要である)池川 淸
 貧困児童の心理園原太郎
 土幕民の生活・衛生(一)――生活調査――城大医学部特殊細民調査会
 朝鮮紀行(三)津川公治
 菜根譚(後集)歌訳大木桃江
 彙報
  紀元二千六百年祝典に方り特別御下賜金拝受の私設社会事業団体と総督謹話/癩救療事業助成に関する御下賜金拝受の癩療養所と総督謹話/岐阜県在住 故朴萬植氏遺児育英資金募集/毎日新報主催 優良多子家庭表彰要項
 執筆者紹介
【第44巻】

・第十九巻第一号(昭和十六年一月)
 口絵 漁村曙
 総力昂揚朝鮮総督  南 次郎
 一途邁進あるのみ政務総監  大野綠一郎
 従業者移動防止令の施行に就て内務局長  大竹十郎
 軍事扶助法の精神と運用(下)海野幸德
 英国に於ける地域的社会調査(三)中野正直
 土幕民の生活・衛生(二)――生活調査――城大医学部特殊細民調査会
 少年保護の要と其の方法有賀敦義
 浮浪者救護に就ての一考察藤井忠治郎
 彙報 
  従業者移動防止令/従業者移動防止令施行規則/内地協和事業施設第二回視察団の派遣
 執筆者紹介

・第十九巻第二号(昭和十六年二月)
 口絵
  内地協和事業施設視察団/紀元二千六百年奉祝全国協和事業大会
 我国傷病兵扶助の指導原理として総合組織の創設(上)海野幸德
 伊太利の国民「労働の後(ドボラヴオロ)」運動池川 淸
 土幕民の生活・衛生(三)――生活調査――城大医学部特殊細民調査会
 朝鮮紀行(完)津川公治
 菜根譚(後集)歌訳大木桃江
 彙報 
  紀元二千六百年記念全国社会事業大会決議事項(一)/(一)厚生大臣諮問事項答申/(二)司法大臣諮問事項答申/(三)第一部会 国民保健ニ関スル事項/(四)第二部会 労働保護ニ関スル事項/(五)第三部会 経済保護ニ関スル事項/(六)第四部会 軍人援護ニ関スル事項
 執筆者紹介

・第十九巻第三号(昭和十六年三月)
 口絵
  新副会長 上瀧 基 閣下/前副会長 大竹十郎 閣下
 臨時道知事会議に於ける南総督訓示の要旨
 生産力の拡充と労働問題に就て総督府社会課長  林 勝壽
 社会事業の文化的展開竹内愛二
 現時社会事業の発展的解消の性格高橋敬藏
 職業観念訂正の要鶴藤幾太
 我国傷病兵扶助指導原理として総合組織の創設(下)海野幸德
 時局下に於ける朝鮮農村婦人の指導八尋生男
 季節保育所に就て有賀彰平
 彙報
  社会事業御奨励に御内帑金御下賜/恩賜財団慶福会の私設社会事業助成金交付並に私設社会事業功労者選奨/紀元二千六百年記念全国社会事業大会決議事項(下)/(七)第五部会 司法保護ニ関スル事項/(八)第六部会 教育並教化ニ関スル事項/(九)第九部会 社会事業組織化ニ関スル事項
 執筆者紹介

・第十九巻第四号(昭和十六年四月)
 口絵
  新幹事 磯崎廣行氏/前幹事 林 勝壽氏
 社会事業再編成の基調上山善治
 朝鮮に於ける社会事業上の一考察篠崎篤三
 ケース・ワーク郡 昇作
 朝鮮隣保事業に対する所見山田信正
 半島少年中内地保護児童に就て有賀敦義
 貧しき人達――昨今の生計と改正救護費限度――米谷豊一
 半島労務者の内地移動河村靜觀
 朝鮮私設社会事業聯盟主催 社会事業座談会の概況朝鮮私設社会事業聯盟幹事
 イタリーの青年文化池川 淸
 菜根談歌訳(後集)大木桃江
 彙報
  戦歿者遺児の靖国神社参拝/第十回禁酒禁煙遵法運動要項/行旅病人護送取扱に関する件通牒
 執筆者紹介

・第十九巻第五号[児童愛護特輯号](昭和十六年五月)
 国民総力第十五回 全国児童愛護週間の実施に就て副会長  上瀧 基
 御子達の神まうで宮田貞繁
 朝鮮の子供奥山仙三
 妊産婦の保護と朝鮮の現状医学博士  鮫島義雄
 妊産婦の保護と朝鮮古来の風俗習慣医学博士  朴 容來
 児童の健康と食物伊東忠夫
 どんなにしたら偏食が矯正出来るか市川正彦
 児童の齲歯と擁護に就いて齊藤鶴雄
 児童の健康訓練石田和市
 愛児を託されて森 大應
 季節的託児所の実施状況と将来の計画小貫賴次
 昔の異常児小島勝治
 異常児の教護山下淸彦
 国民総力第十五回 全国児童愛護週間実施要綱
 児童愛護週間実施に関する参考資料
 執筆者紹介
【第45巻】

・第十九巻第六号(昭和十六年六月)
 口絵
  朝鮮神宮に於ける児童健康祈願祭/戦歿軍人、軍属遺児の靖国神社参拝
 昭和十六年四月 道知事会議に於ける南総督訓示の要旨
 昭和十六年四月 道知事会議に於ける大野政務総監訓示の要旨
 昭和十六年四月 各道社会課長事務打合会に於ける上瀧内務局長訓示の要旨
 児童愛護週間実施に際して総督府社会課長  磯崎廣行
 靖国神社参拝感激の旅を終へて総督府属  二宮藏六
 英国に於ける地域的社会調査(四)中野正直
 傷病兵扶助の種別と扶助の方法との科学的方案(一)海野幸德
 朝鮮地方に於ける労働事情の動向と労務管理の諸問題(一)石原義治
 日傭労働者調査の其の後小島勝治
 安南の少年と語る思ひ出池川 淸
 児童愛護座談会(一)
 漢詩 二千六百年史(一)壽川  久賀武夫
 「保育紙芝居紹介」

・第十九巻第七号(昭和十六年七月)
 口絵
  内地府県協和事業担任職員朝鮮事情視察団一行総督府訪問/南総督夫人 中村軍司令官婦人 其の他愛国婦人会朝鮮本部の軍人遺家族援護事業視察
 内地府県協和事業担任職員 朝鮮事情視察団に対する上瀧内務局長談話の要旨
 英国に於ける地域的社会調査(五)中野正直
 傷病兵扶助の種別と扶助の方法との科学的方案(二)海野幸德
 川柳より見たる親子早田正雄
 南鮮地方に於ける労働事情の動向と労務管理の諸問題(二)石原義治
 渡欧日記 英国植民地に寄港して――コロンボ・アデン・スエズ、ポートサイド――池川 淸
 児童愛護座談会(二)
 漢詩 二千六百年史(二)壽川  久賀武夫
 彙報
  内地府県協和事業担任職員 朝鮮事情視察団員の来鮮

・第十九巻第八号(昭和十六年八月)
 口絵
  毎日新報社京城日報社 共同主催第三回全鮮優良幼児表彰会表彰式/選ばれた名誉の全鮮代表優良幼児
 改正賃金統制令に就て総督府労務課長  林 勝壽
 厚生施設に就いての断想田中令三
 生産力拡充と人的要素の質的考察齋藤 衞
 南鮮地方に於ける労働事情の動向と労務管理の諸問題(三)石原義治
 児童愛護座談会(三)
 菜根譚歌訳大木桃江
 彙報 
  第三回全鮮優良幼児表彰会表彰式の挙行/優良農繁期託児所の表彰/改正地代家賃統制令の施行/朝鮮住宅営団の設立/朝鮮労務協会の設立

・第十九巻第九号(昭和十六年九月)
 水害罹災民に対し御内帑金御下賜の御沙汰を拝し南総督謹話
 小鹿島更生園に対し皇太后陛下の御写真御下賜に際して南総督謹話
 社会事業の由来と其の新傾向岩井龍海
 社会事業の民族的性格大林宗嗣
 社会事業非力説大谷好雄
 戦争経済に於ける住宅政策の地位(一)眞崎幸治
 浮浪、乞食、不良少青年の処遇(一)海野幸德
 矯正院の誕生有賀敦義
 アメリカの青少年教育池川 淸
 貧困と方面委員制度吉村良司
 児童愛護座談会(四)
 彙報
  朝鮮軍事後援聯盟を解消/恩賜財団 軍人援護会に合併/戦時国民生活体制の強化

・第十九巻第十号(昭和十六年十月)
 前線と銃後の一体化国民総力朝鮮聯盟事務局総長  川岸文三郎
 国民優生法の施行について(一)国民優生聯盟
 国民皆労運動の展開に就て内務局長  上瀧 基
 軍事援護事業の概況に就て総督府社会課長  磯崎廣行
 朝鮮住宅営団に就て総督府社会課長  磯崎廣行
 皇道社会事業田花爲雄
 時局下半島農村婦人指導の重点八尋生男
 時局下の労務調整と朝鮮労務協会の設立三浦義城
 漢詩 二千六百年史壽川  久賀武夫
 彙報 
  官幣大社朝鮮神宮献詠歌募集/皇軍慰問団の派遣

・第十九巻台十一号(昭和十六年十一月)
 国民優生法の施行について(二)国民優生聯盟
 浮浪、乞食、不良少青年の処遇(二)海野幸德
 半島に於ける併合前の社会事業(一)香月貞雄
 住宅問題総督府社会課住宅係
 浮浪児に就て丸山彦衞
 乞食救済に就ての所見久賀武夫
 浮浪児を語る尹 柱逸
 彙報
  忠霊顕彰事業に関する通牒

・第十九巻第十二号(昭和十六年十二月)
 口絵
  恩賜財団軍人援護会総裁 朝香宮鳩彦王殿下軍人遺家族援護施設御視察/内地道府県協和事業担任職員朝鮮事情視察団
 第三回本府住宅対策委員会決定事項及十五年度配給資材消化実績に就て(一)総督府社会課住宅係
 半島に於ける併合前の社会事業(二)香月貞雄
 戦争経済に於ける住宅政策の地位 特に今次大戦と関連して(二)眞崎幸治
 浮浪、乞食、不良青少年の処遇(三)海野幸德
 英国に於ける地域的社会調査(六)中野正直
 時局下の婦人の職業とアルバイツベシヤツフング高橋敬藏
 本支部の住宅経営案朝鮮社会事業協会咸鏡南道支部
 彙報
  朝鮮社会事業協会招聘 内地道府県協和事業担任職員朝鮮事情視察団の来鮮/朝鮮私設社会事業聯盟大会の概況
【第46巻】

・第二十巻第一号(昭和十七年一月)
 口絵  本協会幹部の新陣容
 巻頭辞 本協会の改組並に道社会事業協会の設立
 ただ戦ひ抜かん朝鮮総督  南 次郎
 天下の正位に立つ政務総監  大野綠一郎
 厚生報告を期せん朝鮮社会事業協会長  石田千太郎
 空襲被害に対する救済措置に就いて厚生局長  石田千太郎
 第三回本府住宅対策委員会決定事項及十五年度配給資材消化実績に就て(二)総督府社会課住宅係
 社会事業再編成の要請と方面事業の指導精神玉岡弘光
 私設社会事業無為無能の原因を究明して社会事業行政の一大刷新を要望す小野峰壽
 朝鮮の労働者・婦人・児童に就て――朝鮮社会事業の新しき課題――石原義治
 朝鮮の旱害(一)香山陽坪
 彙報 厚生局の新設
 附録 財団法人朝鮮社会事業協会寄附行為/道社会事業協会寄附行為又ハ会則(準則)

・第二十巻第二号(昭和十七年二月)
 朝鮮住宅営団に就て山田忠次
 社会事業雑感野金乗允
 朝鮮の旱害(二)香山陽坪
 中支派遣皇軍慰問の旅を顧みて二宮藏六
 傷痍軍人と遺族の援護大塚正平
 我が道の特別勤労報国隊慶尚南道社会課
 社会教化徹底方策についての一考察田中太郎
 法規通牒
  傷痍軍人療養所設置ニ関スル件通牒/引揚海外在留邦人応救急助ニ関スル件通牒/昭和十六年十二月開催各道社会課長事務打合会ニ於ケル厚生局社会課関係打合事項
 彙報
  私設社会事業団体に国庫補助金交付/サルタレル財団より/私設社会事団体に助成金交付/北支皇軍慰問団の派遣
 地方通信
  慶尚南道/黄海道
 本会記事
  歳末同情週間実施の主唱/浮浪児童及乞食児童収容救護/施設に助成金交付/薹灣の震災に見舞金贈呈/機関改革後に於ける役員の陣容/機構雑誌配布方法変更/新賛助会員芳名

・第二十巻第三号(昭和十七年三月)
 紀元の佳節に当り私設社会事業団体に御内帑金御下賜の御沙汰を拝し奉りて南総督謹話
 シンガポール陥落の意義総督府情報課
 住宅調査の実施に付て総督府当局談
 収入額より見た京城在住給料生活者の借家賃に就いて岩佐政利
 厚生委員の設置及農村慰安の施設全羅北道社会事業協会
 勤農共済組合共励会実施に付て江原道社会事業協会
 仙甘学園の建設に就て川島祐三九
 全州少年保育園の経営状況全羅北道社会事業協会
 中支派遣皇軍慰問の旅を顧みて二宮藏六
 法規通牒
  朝鮮住宅調査規則/同規則第二条第一項ノ規定ニ依リ調査ヲ行フ期日、地域及建物ノ指定/同規則第三条第一項ノ規定ニ依ル調査票用紙ノ様式
 彙報
  御内帑金御下賜の光栄に浴したる私設社会事業団体/恩賜財団慶福会より私設社会事業団体に助成金交付/傷痍軍人馬山療養所開所式挙行/昭和十五年度に於ける行旅病人及行旅死亡人救護取扱状況
 地方通信
 平安北道
 本会記事
  内地協和事業施設状況視察団の派遣/新賛助会員芳名

・第二十巻第四号(昭和十七年四月)
 朝鮮貸家組織令公布に際して厚生局長談
 人口対策と結婚問題の苦悩湯淺凡風
 我が道社会事業協会の発足 機構改組を契機に新規事業を企図忠淸南道社会事業協会
 朝鮮の旱害(三)香山陽坪
 朝鮮に於ける荒政史の概観(一)佳山金以
 法規通牒
  朝鮮貸家組合令/朝鮮貸家組合令施行規則/朝鮮貸家組合令ノ施行ニ関スル件通牒/府(面)公益質屋条例(規程)準則改正ニ関スル件通牒/小農ニ対スル小額生業資金貸付ニ関スル件通牒
 彙報
  恩賜財団軍人援護会朝鮮本部の陸軍記念日行事/健民運動の実施/第十一回禁酒禁煙遵法運動実施
 地方通信
 平安南道
 本会記事
  健民運動児童愛護の実施/母と子の厚生展覧会開催/木浦龜島再生園に助成金交付/新賛助会員芳名

・第二十巻第五号(昭和十七年五月)
 口絵
  健民運動児童愛護風景/本協会新旧常務理事
 巻頭言 国語普及運動
 健民運動の実施に就て厚生局長  石田千太郎
 母性保護と児童愛護本協会常務理事  湯澤茂彌太
 人口動態より見たる朝鮮の乳幼児岩佐政利
 幼児審査会を通して見たる育児の問題医学博士  弘中 進
 幼児と食物に就て石田弘子
 幼児の躾方に就きて京口さだ
 妊産婦の保護医学博士  鮫島義雄
 日本の母の勝利森崎善一
 出産及乳幼児死亡に関する調査
 朝鮮に於ける児童保護施設に関する調査
 朝鮮貸家組合令について厚生局社会課住宅係
 地代家賃統制令関係質疑応答社会課住宅係
 彙報
  国語普及運動要綱/内地府県協和事業担任職員朝鮮事情視察団の来鮮
 本会記事
  常務理事の更迭/江陵の火災に見舞金贈与

・第二十巻第六号(昭和十七年六月)
 徴兵制度実施に関する南総督談
 戦時下、半島に於ける国民厚生事業厚生局社会課事務官  香山夏永
 方面委員制度の理論と実際玉岡弘光
 朝鮮社会事業の研究機関の拡充を提唱する大山一夫
 本協会主催児童愛護座談会
 北支戦線慰問行を終りて三宅芳人
 貸家組合疑義問答社会課住宅係
 法規。通牒 家賃届ニ関スル件
 彙報
  昭和十七年度に於る朝鮮住宅営団の事業計画概要/恩賜賑恤資金/に依る窮民救助費の割当変更/私設養老事業団体に対し臨時補助/金交付/財団法人三井報恩会より私設社会事業団体に助成金交付
 地方通信
  慶尚北道興亜の乳幼児審査会/慶尚南道「内鮮共生き」の釜山共生園/平安南道平壌に於ける「勤労者地区」/浮浪児童の采園厚生園の発展/平壌盲?学院の再建/平壌府職業補導部機構設置/江原道財団法人春川同胞会の経営に就て
 本会記事
  新賛助会員芳名
【第47巻】

・第二十巻第七号(昭和十七年七月)
 小磯総督諭告
 徴兵制度実施に伴ふ民心の啓発指導
 朝鮮人乳児死亡率に関する一考察医学博士  弘中 進
 盲人とト?田中藤次郎
 農繁期季節託児所の施設計画 忠淸南道 全羅北道
 感化院を訪ねて沖中守夫
 朝鮮総督府感化院の現況 永興学院 木浦学院
 法規。通牒 昭和十六年度季節託児所表ニ関スル件
 彙報
  財団法人社会事業団体の設立許可/聖業完遂全国方面委員報国大会の開催/国語常用紙芝居募集/半島同胞の皇国臣民活動実話募集
 編輯後記

・第二十巻第八号(昭和十七年八月)
 口絵
  第四回全鮮優良幼児表彰会/一 表彰式の状況/二 誉の全鮮代表優良幼児
 巻頭言
 道知事会議に於ける小磯総督訓示の要旨
 基督教社会事業への断想吉田久一
 在鮮内地人小児養護の重点医学博士  弘中 進
 旱害記念 報恩備荒田に就いて忠淸北道社会課
 朝鮮に於ける 荒政史の概観(二)佳山金以
 全国方面委員大会の感想玉岡弘光  神山永晧
 咸北の鉱山労務問題に就て咸鏡北道社会課
 法規、通牒。朝鮮住宅営団令中改正ノ件
 彙報
  光栄に輝く地方振興及面治功績者/第四回全鮮優良幼児表彰会表彰式挙行/大日本傷痍軍人会朝鮮本部の改組/恩賜財団軍人援護会朝鮮本部演芸慰問を実施/朝鮮住宅営団の資金増額/総督府情報課「前進する朝鮮」を発行
 地方通信
  黄海道、咸鏡北道
 本会記事
  開眼手術の実施/方面事業講習会の援助/新賛助会員芳名

・第二十巻第九号[戦時災害保護法朝鮮施行特輯](昭和十七年九月)
 巻頭言
 総督謹話
 戦時災害保護法施行に就て石田厚生局長談
 戦時災害保護法朝鮮施行関係法規
  一 戦時災害保護法朝鮮、薹灣及樺太施行令
  二 戦時災害保護法
  三 戦時災害保護法施行令
  四 戦時災害保護法施行規則
 戦時災害保護法朝鮮施行関係通牒
  一 戦時災害保護法朝鮮施行ニ関スル件
  二 戦時災害保護法施行細則ニ関スル件
  三 空襲被害者ニ対スル住宅供給ニ関スル件
 彙報 
  第四回眼の記念日実施/満洲国建国十周年慶祝日並満洲事変勃発記念日/司法保護週間の実施/第三回航空日の実施
 地方通信
  慶尚北道
 本会記事
  水害罹災者救済金支出/綠旗乳児保健相談所の事業後援
 編輯後記

・第二十巻第十号[軍人援護特輯号](昭和十七年十月)
 昭和十三年十月三日内閣総理大臣ヲ召サレ賜ハリタル軍人援護ニ関スル 勅語
 皇后宮御歌
 口絵
  戦歿軍人遺児靖国神社参拝団/傷痍軍靖国神社参拝団/戦歿軍人遺族靖国神社参拝団/第九回北支派遣皇軍慰問団一行/京城軍事援護授産所と遺家族に対する洋裁縫講習実況
 巻頭言
 大東亞戦争と軍人援護事業厚生局長  石田千太郎
 徴兵制の施行と軍人援護事業の拡充に就て総督府社会課長  湯澤茂彌太
 軍人援護に関する美談佳話総督府社会課事務官   香山夏永
 遺家族援護について渡邊岩雄
 軍事扶助に就て香澤貞雄
 恩賜財団軍人援護会朝鮮本部の事業概要古沢元末
 現地慰問の憶出木佐貫浩藏
 南鮮演芸慰問行鳥越貫一
 慶南の遺家族を訪れて井上ミナ
 法規、通牒。
  軍人援護強化運動ニ関スル件/靖国神社ニ参拝セシムベキ戦歿軍人軍属ノ遺児調査報告手続内規ニ関スル件/召集解除者生業資金貸付ニ関スル件
 彙報
  傷痍軍人並に軍人遺族、家族及軍事援護善行者を表彰
 本会記事
  旱害罹災者救済義捐金募集/山口県下風水害に見舞金贈与/朝鮮盲唖協会に開眼手術費補助

・第二十巻第十一号[農繁期季節託児所特輯](昭和十七年十一月)
 口絵
  新会長新貝肇閣下/文化功労賞に輝く荻野順導師
 巻頭言
 内地道府県協和事業担任職員 朝鮮事情視察団に対する厚生局長談話
 文化功労賞の栄誉に輝く荻野順導師本誌記者
 農村厚生事業の指標大久保滿彦
 特輯 各道優良季節託児所の経営と保育の実際
  京畿・・・・・(一八)/忠北・・・・・(二二)/忠南・・・・・(二三)/全北・・・・・(二八)/全南・・・・・(二九)/慶北・・・・・(三二)/慶南・・・・・(三六)/黄海・・・・・(四一)/平南・・・・・(四二)/咸南・・・・・(四六)/咸北・・・・・(五四)
 彙報
  第二回朝鮮優良多子家庭表彰式挙行。内地府県協和事業担任職員の朝鮮事情視察
 本会記事
  会長更迭、中央社会事業協会共済組合朝鮮に於ける私設社会事業従事者の組合加入を承認/内地道府県協和事業担任職員朝鮮事情視察団を招聘/内地協和事業施設状況視察団の派遣/綠旗聯盟並に京城友の会の家計調査に補助金交付
 編輯後記

・第二十巻第十二号(昭和十七年十二月)
 巻頭言
 方面委員の重要性と大東亞戦下方面の任務原 泰一
 旱害対策と農民淸水雲治
 京城に於ける孤児院児の死因李 東沂 伊東忠夫
 京畿道管内盲者開眼巡回診療張山有厚
 法規通牒
  天皇 皇后両陛下ヨリ祭粢料御下賜及 皇后陛下ヨリ御歌複本御菓子下賜ニ関スル件/歳末同情週間実施方ニ関スル件
 彙報
  総督府社会課「育児ごよみ」を無料領布/財団法人軍人援護会朝鮮本部の大東亞戦争一周年記念行事/傷痍の勇士靖国神社参拝
 本会記事
  「育児ごよみ」の発行/開眼手術巡回診療の実施成績/私設社会事業施設の臨時費に助成金交付/本誌発行定日変更/新賛助会員芳名
 編輯後記
【第48巻】

・第二十一巻第二号(昭和十八年二月)
 口絵 社会事業団体ニ御下賜金伝達式 新旧常務理事
 巻頭言
 総督謹話
 京畿道に於ける方面委員座談会
 朝鮮に於ける方面事業の普及連絡及充実に関する具体的意見希望江原道社会課
 医者の立場から 綠旗乳幼児保健康相談所について医学博士  矢崎光子
 銃執れぬ身は強き子を津田美代子
 方面事業管見馬山府北部方面委員   玉山壹義
 方面委員の取扱実話大邱府社会課
 農繁期農村季節託児所設置指導記咸鏡南道社会課嘱託  毛利李順
 戦時下恩給金庫の使命恩給金庫京城支店  三島小六
 彙報 
  御内帑金御下賜ノ光栄ニ浴シタル私設社会事業団体/恩賜財団慶福会ヨリ私設社会事業団体ニ助成金交付
 本会記事
  本会常務理事の更迭/旱害義捐金分配
 編輯後記

・第二十一巻第三号(昭和十八年三月)
 巻頭言
 戦争と社会事業中央社会事業協会社会事業研究会  賴 順生
 人的資源保護対策としての療養生活指導所の提唱三井報恩会主事  横田忠郎
 戦時下国民生活とその厚生指導に就て中央社会事業協会社会事業研究会  大久保滿彦
 我国過古の人口政策の史実を顧みて将来に備ふ同          高橋東山
 工都興南の土幕民対策咸南興南邑職員  道浦 武
 彙報
  私設社会事業従事功労者選奨/軍人遺族及遺児ノ靖国神社参拝
 本会記事
  旱害義捐金分配に就て/私設社会事業団体に対する助成金交付
 編輯後記

・第二十一巻第四号(昭和十八年四月)
 巻頭言
 各道社会事業事務担任者打合会に於ける司政局長訓示
 各道社会課長会議に於ける司政局長訓示
 家庭人と軍人援護総督府社会課理事官  木佐貫浩藏
 結婚相談の体験から京城府社会事業協会嘱託  湯淺?風
 妊産婦の保護に就て鮫島産婦人科病院長  鮫島義雄
 決戦時局に於ける母性の責任と保護廣重小児科医院長  朴 容來
 妊産婦の衞生尹産婦人科医院長  伊藤泰權
 母性と保護弁護士夫人  永島信子
 職業婦人の保護綠旗聯盟婦人部  須江愛子
 彙報
  各道社会事業事務担任者打合会ニ於ケル打合事項/各道社会課長事務打合会ニ於ケル指示打合並ニ希望事項/禁酒禁煙ニ関スル件
 本会記事
  恩賜記念救療施設実施計画
 編輯後記

・第二十一巻第五号[児童愛護特輯号](昭和十八年五月)
 巻頭言
 軍人援護に就て政務総監ラヂオ放送の要旨
 大東亞戦争と健民児童愛護運動永井常務理事ラヂオ放送の要旨
 改正軍事扶助法に就て本府社会課理事官  木佐貫浩藏
 乳幼児の神詣で朝鮮神宮権宮司  竹島榮雄
 離乳の方法と離乳時の栄養京城帝国大学付属医院小児科長  和泉成之
 人工栄養に就て京城医学専門学校付属医院小児科長  弘中 進
 乳幼児の種痘と予防注射京城赤十字病院小児科医長  原 弘毅
 児童の口腔衛生に就て朝鮮歯科医師会長  大澤義誠
 玩具の選び方と与へ方京城帝国大学法文学部教授  天野利武
 本会記事
  昭和十八年健民児童愛護運動実施要綱/児童愛護座談会開催/母と子の厚生展覧会開催/児童健康祈願祭執行/育児講演と映画会開催
 編輯後記

・第二十一巻第六号(昭和十八年六月)
 巻頭言
 内地協和事業担任職員朝鮮事業視察団ニ対スル新貝司政局長の口演要旨
 乳幼児保健の根本問題京城帝大医学部小児科長医学博士  和泉成之
 妊産婦の保護と人口問題京城帝大医学部産婦人科長医学博士  泰淸三郎
 児童愛護座談会
 彙報 
 中央協和会主催内地協和事業担任職員の朝鮮事情視察
 本会記事
 地域別方面事業講習会開催
 編輯後記

・第二十一巻第七号(昭和十八年七月)
 巻頭言
 最近に於ける方面事業の動向と今後方面委員の進むべき途岸田 到
 法規、通牒
  一般住宅並ニ労務者住宅建設用資材配給統制要綱改正ニ関スル件/住宅建設用並ニ修繕用資材配給統制要綱/地代家賃統制令ノ適用ニ関スル疑義ノ件
 我等の決戦生活
 彙報
  第五回全鮮優良幼児表彰式挙行/優良季節託児所表彰/昭和十六年度季節託児所表彰/日本社会事業年鑑其の他社会事業関係印刷物頒布
 本会記事
  昭和十七年旱害義捐金の精算/平山義雄氏の篤志/私設社会事業従事者の共済組合加入者数/共済組合加入者調/中央社会事業協会朝鮮に於ける社会事業団体従事者の年金組合加入を承認/社会事業施設費に助成金交付
 編輯後記
【第49巻】

・第二十一巻第八号(昭和十八年八月)
 巻頭言
 総督謹話
 徴兵制実施感謝決意宣揚大会に於ける国民総力朝鮮聯盟小磯総裁の訓示
 方面事業座談会
 社会事業団体の収容児童を対象に平壌府の特殊事業齋藤福彌
 朝鮮の人口問題に関する資料鈴木虎次郎
 法規、通牒 地代家賃統制令中疑義ノ件
 彙報
  昭和十七年歳末同情週間実施概況/国民総力朝鮮聯盟/無医面に医療班を派遣/大阪府協和会婦人視察団来鮮
 本会記事
  全羅南道管内に開眼手術を実施/方義錫氏の篤志/社会事業団体に助成金交付/事務嘱託
 編輯後記

・第二十一巻第九号(昭和十八年九月)
 巻頭言
 朝鮮の家計調査実施に就いて朝鮮総督府総務局長談
 不二農村に於ける乳幼児の諸問題に関する調査報告(一)京城帝国大学衛生調査部
 彙報
  恩賜財団軍人援護会朝鮮本部第十一回皇軍慰問団を派遣/昭和十七年度農繁期季節託児所開設状況/綠旗聯盟婦人部小児保健相談所半箇年の実績/第五回眼の記念日実施/司法保護運動の実施/中央社会事業協会佐野嘱託並に齋藤主事来鮮/各道社会事業協会基本財産並に普通財産調/昭和十八年度各道社会事業協会歳入出予算一覧表/昭和十八年度各道社会事業協会事業計画概要/鳥取県の震災に見舞金送付/決戦生活実践実例懸賞募集
 本会記事
  京城帝大教授和泉博士に育児指導を嘱託す/綠旗聯盟小児保健相談所助成金交付/全南管下水害罹災者に義捐金分配/社会課長より寄贈
 編輯後記

・第二十一巻第十号[軍人援護特輯号](昭和十八年十月)
 決戦態勢と軍人援護軍事保護院総裁陸軍大将  男爵 本庄 繁
 大東亞戦争完遂への途田中政務総監放送要旨
 軍人援護強化に関する座談会
 彙報
  軍人家族、遺族、傷痍軍人感謝蹶起大会状況/昭和十八年度傷痍軍人修養会実施要項/靖国神社臨時大祭に朝鮮遺族部隊の参拝
 本会記事
  昭和十八年健民児童愛護運動実施状況/内地都道府県協和事業担任職員朝鮮事情視察団招聘
 編輯後記

・「朝鮮厚生事業」 第二十一巻第十一号(昭和十八年十一月)
 巻頭言
 改題の辞
 戦時災害家屋復旧資金融通損失補償制度の実施に当りて新貝司政局長談
 戦時災害に備へて家屋復旧資金融通損失に対する補償総督府社会課
 戦時下に於ける社会事業の趨勢玉岡弘光
 不二農村に於ける乳幼児の諸問題に関する調査報告(二)京城帝国大学衛生調査部
 社会事業功労賞受賞の感激伊林柱逸
 法規、通牒 戦時災害家屋復旧資金融通損失補償規程
 彙報
  栄光に輝く社会事業功労者、平壌孤児院々監伊林柱逸氏/内地協和事業施設状況視察団の派遣/国民総力朝鮮聯盟に於て仕奉増産の歌を懸賞募集/大東亞戦争第二周年記念行事実施要領/方面委員関係資料の頒布/年末年始国民決戦生活強調運動の実施
 本会記事
  厚生事業の強化主唱/財団法人中央社会事業協会年金組合加入者の補給金に関し契約締結/財団法人中央社会事業協会年組合加入申込状況
 編輯後記

・「朝鮮更生事業」 第二十二巻第一号(昭和十九年一月)
 米英ニ対スル宣戦ノ詔書
 年頭所感朝鮮総督  小磯國昭
 奉詔滅敵政務総監  田中武雄
 厚生事業の新しい使命と其の歸趨中央社会事業協会研究所嘱託  篠崎篤三
 国内態勢強化と戦時厚生事業の指向東京都日暮里愛隣国主事  谷川貞夫
 全北好く沃溝農場に於ける乳幼児の諸問題に関する調査報告(二)京城帝国大学衛生調査部
 法規、通牒 地代家賃統制令ニ依ル土地価格ノ修正及評価ニ関スル疑義ノ件(昭和十八年十二月二十九日学務局長通牒)
 彙報
  施設社会事業団体に国庫補助金交付/朝鮮総督府済生院盲?部生徒募集
 本会記事
  愛国機方面委員號献納金募集/「決戦生活の実践」に関する原稿募集
 編輯後記
補遺

・第十一巻九月号(昭和八年九月)
 聖恩鴻大恐懼感激に堪へない
 朝鮮社会事業に就て
 治山より先づ治心
 外地官吏に対して
 朝鮮宝物古蹟名勝天然記念物保存令発布に就て
 朝鮮の社会事業(二)
 海上の台風被害の跡
 朝鮮社会事業年史(一)
 社会事業問答
 京城府内社会事業を覗く
 水害義捐金募集に就て
 昭和七年度保護事業状況
【第50巻】

・「同胞愛」 第十四巻八月号
 口絵 平安南道聯合青年団結成式状況
 巻頭言 社会事業の再検討
 宇垣総督訓示(地方中堅青年講習会に於ける)
 新旧副会長並に幹事を送迎して
 現代思想と皇道精神京城師範学校長  渡邊信治
 吾は二六時中を使ひ得たり妙心寺住職  華山大義
 朝鮮に於ける児童及母性に関する社会事業朝鮮総督府社会課長  金大羽
 子供を強く育てるには朝鮮体育協会理事  竹内 一
 健全な趣味涵養の必要AK生
 昭和館だより山口県社会事業協会昭和館館長  藥師寺宣照
 尊ふとき社会事業 「第二明進舎を覗いて」嚴 攅鎬
 資料 昭和十年中職業紹介取扱成績
 彙報
  平安南道聯合青年団結成状況/親子心中事件調査カード制定ノ件
 文苑 俳句
 社会事業日誌
 会員異動
 編輯後記

・「同胞愛」 第十四巻九月号
 口絵 少年団指導者実修員・水害状況
 巻頭言 社会事業陣営の強化
 諭告朝鮮総督  南 次郎
 総督訓示
 政務総監訓示
 今井田前会長を送り大野新会長を迎ふ
 少年団健児教育に就て大日本少年団聯盟理事  酒井幾造
 我は二六時中を使ひ得たり(二)妙心寺住職  華山大義
 胎教朝鮮総督府社会課長  金大羽
 我が皇室と朝鮮社会事業の発達京畿道社会主事  日野春吉
 「同胞愛」の読者へ淸州商業学校に於て  三浦斧吉
 農村と社会事業 農村窮乏の原因と更生対策農学博士  渡邊庸一郎
            名目よりも実質が第一小林權一
 資料 昭和十年中賃銀調文書課
 彙報
  本府社会課主催――金剛山に於ける少年団指導者実修概況/全鮮水害概況/愛国婦人会朝鮮本部隣保館開館
 俳句
 社会事業日誌
 編輯後記

・「同胞愛」 第十四巻十月号
 口絵 水害状況
 巻頭言 座談会と社会事業
 訓示朝鮮総督  南 次郎
 訓示政務総監  大野綠一郎
 古蹟愛護日に当りて朝鮮総督府社会課長  金大羽
 欧米旅行雑感逓信局保険運用課長  池 淸
 吾は二六時中を使ひ得たり(三)京城妙心寺別院  華山大義
 昭和十一年上半期に於ける土木建築界の概況朝鮮総督府嘱託  竹内淸一
 彙報
  風水害状況 朝鮮総督府社会課/水害罹災民救済に愛国婦人会の活動
 俳句
 社会事業日誌
 編輯後記

・「同胞愛」 第十四巻十一月号(昭和十一年十一月)
 口絵 勅語奉読式
 巻頭言
 諭告朝鮮総督  南 次郎
 謹話政務総監  大野綠一郎
 謹話学務局長  富永文一
 朝鮮産業経済会に於ける総督挨拶
 朝鮮産業経済会に於ける会長挨拶
 私設社会事業の重要性日本私設社会事業聯盟理事長  丸山鶴吉
 社会事業問題雑感生江孝之
 移民の結婚問題日本私設社会事業聯盟理事  高木武三郎
 伊東博文と一青年箱根会見邑井 操
 彙報
  金剛山彌栄建児団実修の感想釜山第四公立小学校々長 井上謙治/襄陽水害惨状 襄陽公立普通学校 金 千金
 俳句
 社会事業日誌
 編輯後記